『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

ジタン料理とはフランス製のタバコを使った料理のこと?(笑)

2024年12月11日 16時12分39秒 | 食・レシピ
https://bodyreformstretch.com/
ボディリフォームストレッチの受講生の方が、「最近、料理番組をみると(時短)という言葉をよく使う」とおっしゃっていた。
私はフランスの「ジタン」というタバコを使って料理するのか?と、怖い時代になったと笑ったが、もちろん時間を短縮ということ。
調理時間を短縮することが、そんなに大切なんでしょうか?。
スマホ見る時間があるのなら、自分や家族が食べる料理に手間暇を掛けたほうが良いと思わないのか?。

料理とは、物事の筋道をはかること!。
調理とはこの世に存在する全ての「理/心理、生理、地理、論理、数理、病理、天理、物理、整理、処理etc」を知ること。


命を生かす「血の素」は火と水、大気と大地が有機転換したもの。
食材を電磁波で料理したように見える行為は「化学変化」であって、料理でも調理でもない。
火を使って調理する「音」には食欲が起きますが、「チン!」という音がすると、危機感を感じます。

昔は「料理は愛情」と強面の先生がテレビで言ってたが、それは「手間暇おしまない」ということ!。
今は「お茶いれるのめんどくさい」とか「出汁を取るのがめんどくさい!」という主婦が多いと聞いた。
ペットボトルのお茶が美味しいのかな?。
お茶を自分でいれると、毎回味が違うのに、大量に作られるペットボトルのお茶が、なぜ均一なのか考えたことがあるかな?。
「ダシの素」で作った出汁のような物で、「おふくろの味」が作られると思うかな?。

youtubeに慣れた人は、映画でも早送りで見る癖がつくと聞いた。
肉体を使った学びの場、プロセスを大切にしない人が増えると、世の中「道理」が通らない時代になっていく。
料理は手間暇が命だと、台所を預かる人には肝に銘じてほしい。

【ボディリフォームストレッチ開催会場】
・池田教室/火曜日13:30~15:00
 大阪府池田市鉢塚2丁目8-4
 
・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9

・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
 兵庫県神戸市北区桂木1丁目7
 ※無料駐車場あり

・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
 兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 適切に睡眠が取れているだろ... | トップ | 2025年特別研修「家族に病人... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事