日々の事から

日々のあれこれ   by Kirari

心の休養の3日間

2013-01-15 08:15:58 | 日記
1週間、嫌な思いをしたおかげで、気分が悪い日が続き、3連休は毎日昼まで眠りぐったりした日を過ごした。
嫌な態度を取り続けた あの女性は、私をこういう気分にさせた事で勝利を感じる性格である。
でも、私は、そういう態度を取られた事にダメージを受けた訳ではない。
あれほど頼っているかに見せたのを翻す、その性格を哀しく思っているだけだ。

思えば、妊娠中、つわりや体調不良で大人気なく泣きついて来た後に、しっかりしたお礼はなく、自動車学校で教官と合わないとかで半泣きになっていた時も何度も励まし、車の動き方を何度か伝えたりしたんだ。

それにだって、特に丁寧な礼はなかった。

あ、ちなみに、私はモノで礼を示す人間は嫌いだけど。
口でいいのだ。
『あの時は有難うございました。』
それだけなのに。

その挙句、何が気にいらないのか あの態度
全くいい大人にはなれないね。


また人間にがっかりしたダメージで連休は台無し。
我が家の お掃除計画も何も進まず。


また1週間が過ぎていく。
ただ淡々と仕事をしよう。

がっかりだなー (._.)

2013-01-12 22:07:10 | 日記
だんなが、今日実家に届けものをすると言ったが、昨日の飲み会の お酒が残ってるような顔をしていたから、止めた。

そして、わざわざ『明日行くから』と、電話をしたもんだから失敗。

一旦切ったのに、しばらくして電話があった。
義父は度を超す心配症なのだ。明日の晩から雪だっていうから、止めておけってわざわざ義母から電話

止めておけってさぁー。
わざわざ、調子がいまいちなら食材も届けりゃいいわと思ってギョーザやら お菓子やら買い込んだんだに。
心配もいいけど、人の好意を踏みにじってることがあるのを想像してくれなきゃー

いつもそう。

うちのだんながすることには、よくストップがかかる。
もう40過ぎたんですけど?

私たちは日の目を見ずに年老いていくのかねぇ

しっかりした親は、子どもをダメにするよ。
全く。

独身の頃は、思考が暇だった。

2013-01-11 20:18:23 | 日記
独身の頃は、毎日毎日 『今日はつまらん』だった。

高校生の頃なんて、もっとひどかった
学校の知り合いと顔を合わせるとお互い『なんか良いことない?』だったなー。
今みたいに、
"彼氏がいる子が半数"みたいな状況じゃない。
学年で何人かが彼氏いるかなーくらいだったし(しかも彼氏いる子は、特別視されていた。)、バイトは当然禁止だった。
しがないけれど進学高校だったからか?


まぁとにかく暇だった。

なのに、今の忙しさ。
家庭を持つって大変ね。

中年になりかけて結婚しない願望もいいけど、独身者は自分主体の家族がなくても、きちんとした生活をして、ぼーっと世の中を過ごさないで欲しい。


通勤電車で気のきかない人間を見ての感想。
その人が独身かどうかも知らないから、何だか個人的な感想


逆に妙に丁寧な人にも稀に遭遇する。
稀過ぎて、嬉しいはずが面食らってしまう残念さ。


みんな、周囲に気を配ろうよ。
職場の知り合いが言ってたよ。親切な振る舞いは自分に返るってさ。

私も身近じゃない昔の諺か
袖触れ合うも多生の縁‥かな。

思い当たった (-_-;)

2013-01-10 21:33:06 | 日記
職場の女性が何かに腹を立て続けている原因に思い当たった。


それは、年末の大掃除の時のこと。

彼女が給湯室の掃除を一人でやってくれるって言うから、おまかせしたんだけど、コーヒーができたばかりのコーヒーメーカーのすぐ横に雑巾を洗う汚い水が入ったバケツをおいてやっているから、
初めは控えめに『雑巾洗うバケツは床に置かない?』って言ったら、
『あ、今、掃除で使ってるんで。』と的外れな返事が返ってきた。

そんなん見れば判るっつーのと思いつつ、
『だってコーヒーが入ってるそばじゃ~ね~?』と、本当は衛生的にどうよ?と言いたかったが、無粋なので、『食品のそばだし。』と言うにとどめたが、何度も強引に言ったせいじゃないか?

何だか国立大を出て、自分は優秀なのを吹聴しているから、プライドにカチンと来たんじゃないかと思い当たった。

やっぱり若いヤツには下手な事を言えないなぁー。

家のしつけが厳しいとか言っていたし、歳の割にいろいろ気をつけているようだったから、時々公衆の面前で小声にすることを大声で言ったりする常識のなさも流してたんだが。


妊婦の頃に泣き出したのをなだめたり、自動車学校でできないことをなだめたりしたのに、
あ~あほらしいやつだな


今日はよく働いたなぁ~

2013-01-09 20:23:18 | 日記
まぁ、効率良く進んだと思うー。

3時になる10分前に銀行に滑り込んだのを皮切りに、ある冊子の配布元を尋ねて社内のあちこちに聞き込みし、つまるところ 最近の若い社員は付せんひとつ付けないから、しょーもない事に時間を取られることが解らない。

ちょっとした気遣いだよなー。
私に指摘されてるようじゃー世も末さ。
何部も部所別に配布したんだから、ちょっとパソコンでメモ作って挟めばいいんじゃないの?


その後、もうひとつ届けものをして、外の用事にも出かけた。
外の用事は、年始からの4日がかり。
定時で帰る割り切り人間を後目に、こなさなきゃならない仕事だった為、届けが終わったら達成感で、軽くソウになってしまった感じ。

上司に労いの言葉をいただき、余計に安堵。


安堵から お喋りになってしまうのが昔からなので、お調子に乗らないように気をつけなくっちゃ


まだ、残務あり。

明日もうまくいきますように