日々の事から

日々のあれこれ   by Kirari

目が見えない (x_x;)

2013-08-13 18:37:20 | 日記
少し前から、度を強めにしているメガネの方もピントが合わなくなって来た


疲れ目かなー と、思ったが、どうやら老眼が進行しているようだ。

前にも書いた気がするが、視力を大事な情報源にしていた私は、視力が低下せるにつれ士気も下がっているし、記憶も定かじゃなくなるし、冴えもなくなって来たのを自覚している。


視神経をいくら酷使しても、ファジーモードまっしぐらではなんともならない。

そろそろ、次のメガネを新調しよう。

今度は絶対レンズが大きくヤツ!
初めてメガネを常用しててわかったが、流行りの細いメガネは危険が多い。
ただ読書ならいいんだけど、日常生活でかけていると、遠近感は狂って皿をぶつけたりするし、その他もろもろ。


塩沢トキさんみたいなでかいのにしようかな
視界を遮るのは、もうこりごり

ようやく北風♪

2013-08-12 23:14:41 | 日記
夕方、なんとなく風の温度が混じってきたなぁーと感じた。

庭の水まきをなるべくミストにしてみる。
夜露効果がないかなー?と、思う。

先日、ツクツクボウシが鳴くのを耳にしたから、着実に夏は終盤なんだけどな。

虫は、繁殖地は動いても、この異常気象で季節を概ね間違えないから、えらいものだ。


夕方、学校が休みで籠りっきりの子どもと近所を歩く。
ふと空き地の草の茂みにさしかかると、ひんやりした空気を発散しているのを発見。
きっと日中の草いきれはひどいだろうけど、こんなひんやりした空気を放散するのなら、やはり緑の大切さを考えることが正しいだろう。



早く大好きな秋にならないだろうか。

暑いです (-_-;)

2013-08-11 22:37:51 | 日記
今日も暑くて仕方ない。


もう、毎日冷房やドライ機能入れっぱなし

節電と思うから、時々切ってみたりするが、その後に暖まった空気を冷ますのに更に電気を使ってりゃ逆効果なんだから、考えものだろう。

ドライの方が室外機から出る風が熱くないんだが、ドライだと しばらくすると効かなくなっちゃうのよね。


直った扇風機もそうだが、こんなにフル稼働させて、機械は大丈夫なんだろうか。
室外機のリコールが出ていたが、仕事が忙しくて休めない時期だったから直してもらってないしなぁー。


大震災の直後にこの暑さじゃなくて良かったよね。


しかし暑い
雨が降って欲しい。
夕方、庭に散水したって、熱風は変わらない。



オゾンホールは大丈夫なのか?
放射能の海洋汚染と一緒で、公表できないだけじゃないだろうな

直った (*^∇^*)/

2013-08-10 16:47:17 | 日記
先日壊れたミニ扇風機。

たまたま偶然、職場の机上で使ってるミニ扇風機をばらしている人がいた。
理由を聞いたら、やはり回転が悪くなってきたらしい。
彼は機械系の技士であり、これはうちも一緒かも!と、どうやって直すか聞いてみた。
すると、ただカバーを外し、たまってる埃をきちんと掃除して油をさすだけだって!
(^.^)

うちのは埃掃除まで完了してるが、モーターはばらせんから迷ってるって伝えたら、とりあえず油をさせばいいんじゃないか?とのこと。


早速、週末休みの今日、暑さでバテてるし肥えて来たうさぎをそばで放し飼いにしながら再挑戦。

さぁ油を挿して通電‥。

…直った \(*^∇^*)


2000円ほどの儲け?
壊れたものを直すって、本当に楽しい


猛暑の中、メガネに汗が垂れる程 汗だくで何してんだか


今日は、もうツクツクボウシが鳴き始めました。
向かいの建売りに見学対応の兄ちゃんがいるんだが、乗って来た車のエアコンをかけたまま客待ちしてるから、コンプレッサーの振動がうるさい
ますます、悪印象。



今日は6:50に目覚め、何か妙に身体が活力があり不気味である。

いつもぐったりなのに。どうしたことだろうか‥


頼まれると苛立つ訳は?

2013-08-09 22:56:32 | 日記
今日は絶対に行かなきゃならない銀行の用事があった。
また、隣の居眠り男が察知して、
『銀行行くんですか?』
そういう事は素早く動く。目の端ばしに入っているから、自分でも気づかぬうちに腹が立っているようだ。

『あ、あぁ。えぇ。』

『ちょっとこれを一緒にお願いしたいんですが‥』

『あ、でも何時に行くか分からないよ?仕事の段取りがあるんで。』

一瞬たじろいだが、午前中ならいいと言うので、仕方ない。


書くとわかりやすいが、居眠り男の口調は、一応丁寧である。
しかし、腹が立つのは何故?
多分、毎日何通も社内メールを転送してやっているからだと思われる。
しかも、メールサービスの使い勝手が超悪いから、手間がかなりかかっているのだ。

自分から素早く何事もやる人が相手なら、こんなに腹が立たない。
同じ事を言っていても、いちいち腹が立つのっているんだよねー。
気の毒だけど。


まぁ、何かと横着いんだわ。
午前中とはいえ、私はへろへろだよ


いちいち私に お伺い立てるなっつの。