正月用に買ったお餅が余ってるのでぜんざいを作ります。
【材料】
餅(小) 1~2個
小豆 250g
砂糖 200g
水 250cc
塩 1つまみ
【作り方】
(1)小豆はさっと洗って、鍋にたっぷりの水(1リットルくらい)と一緒に入れて中火で渋抜き(1回目)。
(2)沸騰したら煮汁を捨てて、たっぷりの水(1リットルくらい)を入れて中火で渋抜き(2回目)。
(3)沸騰したら煮汁を捨てて、たっぷりの水(1リットルくらい)を入れて中火で渋抜き後の下茹で。
(4)沸騰したら弱火にして、水が減って小豆が顔を出さないように水を差しながら1~2時間程茹でる。
(5)小豆が柔らかくなったら煮汁を捨てて小豆の水気を切る。
(6)鍋に小豆、砂糖、水、塩を入れて中火で火にかけて沸騰したら弱火にして10分程煮る。
(7)餅は両面焼き色がつくまで焼いでぷくぅーっと膨らませる。
(8)餅、(6)の小豆を器に盛ったら完成!
【ポイント】
小豆は指で楽に潰れるくらいまで柔らかく茹でる。
甘い小豆とこんがり焼いた餅が美味しい一品です!
【材料】
餅(小) 1~2個
小豆 250g
砂糖 200g
水 250cc
塩 1つまみ
【作り方】
(1)小豆はさっと洗って、鍋にたっぷりの水(1リットルくらい)と一緒に入れて中火で渋抜き(1回目)。
(2)沸騰したら煮汁を捨てて、たっぷりの水(1リットルくらい)を入れて中火で渋抜き(2回目)。
(3)沸騰したら煮汁を捨てて、たっぷりの水(1リットルくらい)を入れて中火で渋抜き後の下茹で。
(4)沸騰したら弱火にして、水が減って小豆が顔を出さないように水を差しながら1~2時間程茹でる。
(5)小豆が柔らかくなったら煮汁を捨てて小豆の水気を切る。
(6)鍋に小豆、砂糖、水、塩を入れて中火で火にかけて沸騰したら弱火にして10分程煮る。
(7)餅は両面焼き色がつくまで焼いでぷくぅーっと膨らませる。
(8)餅、(6)の小豆を器に盛ったら完成!
【ポイント】
小豆は指で楽に潰れるくらいまで柔らかく茹でる。
甘い小豆とこんがり焼いた餅が美味しい一品です!