夕方からの雨で帰宅時は雨天走行を強いられましたが、先週取り付けた前後フェンダーの効果を試すには絶好の機会となりました。
■天候は・・・
出社時に自転車の方をあまり見かけませんでしたが、日中は天気も回復したかのように思われましたが、
夕方にはバッチリ雨でした。
先週取り付けたフェンダーを装着していましたので、その感想ですが・・・
■フェンダーの効果は・・・
≪濡れる場所は確実に濡れる≫
フルフェンダー(タイヤをすっぽりとカバーしたような)ではないので仕方ありませんが、
足元は確実に濡れました。
しかし、顔にまで跳ね上げる事はなくなりましたのでフェンダー効果はあり!です。
リヤに関しては、お尻が濡れる事はなくなりましたが、背負っているリュックには少し跳ね上げているようです。
(リュックの正面部分が細かい石でザラザラしました)
■雨の日の走行は・・・
≪服装≫
雨でも帰るだけですから服装には変化はありません。
帰宅後にシャワーを浴びてしまえば済む話ですから・・・
≪視界≫
視界状態は最悪に近いでしょう。(眼鏡使用ですから)
時折メガネに付いた水滴を拭取らなければなりません。
≪気持ち≫
気分的には、一度濡れてしまえばなんという事もなくむしろ熱くなくて良い!などと思えてしまうくらい開き直ってしまいます。
≪道路環境≫
道路環境としては、路肩付近には路面にクボミがあり、雨水が溜まります。
そこを避けて走行するとなると、極端に道路の左端に寄るか、少し右側に寄るか?
少し悩むところですが、左端は路面の凹凸も激しく、アスファルトの追加補修などの跡や、割れ目などもあり
ロードレーサーでははりることがいやな路面であろう。
私はMTB風自転車なので左端を走行しましたが・・・
■ニューアイテムを購入しようかなぁ~
今後も出社時に雨が降っていなければ行けそうな予感・・・
カッパも購入してしまおうかな?