さて、昨日はレポートでしたが、今回は画像を中心にブログアップしたいと思います。
時間の経過と共に・・・
私はFinePix E550にて撮影しました(モードはもちろんオートです)まだまだ現役の素晴らしい機材。
奥さんはSony DSC-TX5(モードはおまかせオートです)期待の自転車用デジカメです。
先ずはMAVICカーですね。(撮影:E550)
1周目逃げ集団形成か!
メイン集団はのんびりムード
2周目の逃げ
2周目の集団
5周目の山岳は移動中にやってきたので思わず好ポイントで撮影することができた!
5周目の集団
山岳でのMAVICバイク
6周目山岳賞(小阪さん、惜しくも2位で通過、3周目とったのだから・・・KYな!ともったのは私だけですか?)
さあ、最終です!トップはダニエル・マーティンかなり独走でした。
それを撮影している私の姿を撮影した(撮影:奥様)
最後の集団、思わず≪柿沼頑張れ!≫と思わず声援。
シャトルバスに乗る関係で長蛇の列に並ぶのはまずいと、シャトルバス乗り場近くのりんご園前で観戦。
ゴールの瞬間は見ることが出来ませんでしたが、ここはここでなかなかのポイントかもしれませんね。
しかし、シャトルバスの出発場所を少し間違えてしまった。
シャトルバスの発車時刻が来て5台のバスが来たので無事に始発に乗る事ができた。
ろまんちっく村駐車場から自宅までも渋滞する事無く帰ることが出来ましたが、全国(遠方)から来られた方は大変な思いをして観戦しに来ているのだろう。
土曜日の夜も餃子のみんみん本店には、長蛇の列が出来ていたがこれが全員県外の人(確実にそうだろう)と思うと凄い。
栃木が世界に誇る自転車の祭典である!そんな自転車の町に住んでいるなんて素晴らしいです。
走れば愉快だ宇都宮!