やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

2011のゴールデンウィークは伊香保グリーン牧場・・・①

2011年05月03日 22時08分20秒 | 日記てきな

今年のゴールデンウィークは何処へ行こうか?などとは一週間前までは考えてもいませんでしたが、最近ようやく落ち着いて来ましたので

家族でお出かけすることにしました。

ちょうど、今回のゴールデンウィークが高速道路料金1000円乗り放題(首都圏近郊区間を除く)が最後とか。

行き先は、富士山に行こうか?それとも白川郷まで行っちゃおうか?または群馬方面?などと話したのは前日。

決まった先は・・・

伊香保グリーン牧場。

高速道路は東北道は順調に走行、北関東道にて伊勢崎を過ぎた辺りから渋滞が始まりました。

関越のJCTでは、長野方面に大渋滞していましたので、当初の予定を考えると、ちょっと危険だったなと。

今回は日帰りの予定でしたが、長野方面では宿泊覚悟でないと行けませんね。

関越でも前橋から先が渋滞の様子なので、渋川伊香保ICまでは行かずに手前の前橋ICで一般道へ。

一般道も伊香保温泉へと向かう車列が出来ていましたが、家を8時ちょっと過ぎて出かけてから何とか11時にはグリーン牧場に到着しました。

〈高速道路の移動〉東北道・上河内SA(スマートIC)→岩舟JCT→高崎JCT→前橋IC

駐車場もすんなり入れて、ひとまず順調。

駐車場と牧場の間には道路があるので、地下通路を通って出ると入口に到着。

出入り口付近にはトイレや売店があります。

女性人を待つ間にパチリ。

入場料(大人1200円、こども600円)を払いチケットをもらうと、こどものチケットと、大人のチケットのデザインが違うぞ!

こちらが、こどものチケットデザイン。

こちら大人のチケット、この様なデザインは個人的に好きです。

さて、中に入るとお昼も近いことだし何か食べようか?

 

せっかく牧場に来たのだから・・・

バーベキューでしょう。

ちょいとお値段が張りましたが、そこはGW効果ということで。

60分の食べ放題、飲み放題(ソフトドリンク)にして

ガッツリ食べました!

あなたは食べすぎ注意ですよ~

バーベキュー広場近くには八重桜が綺麗に咲いていました。

食べている途中でも桜の木の周りで遊んでみたり。

なかなか雰囲気が良く、我ながら良い時期に来たと(笑)。

記念撮影をする場所はもちろん、牛舎前でしょう。

撮影していると・・・

パッカパッカと音が・・・

下の子が注目する先には、馬車です。 しかも、結構な速さで走っています。

これも乗ったら楽しいかも?

牛舎には立派な牛さんたち。

そうそう、入場する際に【仔牛の体重当てクイズ】応募用紙をもらっていました。

人数分もらってましたので、みんなで予想して応募してみよう、ピタリ賞なんかもあるみたい。

ちなみにお題になっている仔牛ちゃんは・・・

こちらのベビー。

さて、どのくらいなのでしょうか?ちなみに私は62キロと書いて来ましたが、当たるかな?

それぞれ予想して応募してきました。

 

牛舎の先にはシープドックショー会場があり、ちょど良い時間なので見て行くことに。

シープドックショーの様子は・・・②に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日に走った後は・・・

2011年05月03日 21時25分57秒 | 自転車イベント

5月1日のヒルクライムは曇りでした。

しかし、自走して会場に向かう時には雨がパラパラと降っていました。

イベント中には降られませんでしたのでこれ幸い、昨年は同イベントで雨の中での走行もありました。

そんな訳で、走行後に自転車のメンテナンスをしておかなければなりません。

雨で汚れた路面から跳ね上げた泥水がフレームからホイール、チェーンなどにも付着してしまっていますので、

とりあえず天気も最高に良かったのでジャバジャバ丸洗いしました。

背負って行ったリュックから何から何まで全部一度に(笑)。

BBも外してオーバーホール、リヤのスプロケもバラしてチェーンも丸洗いして乾燥時間に今度は

父親のクルマとファミリーカーの洗車。

クルマも自転車も綺麗になりました。

何かおかしい・・・良く見たら、クイック逆向き!この後付け直しました(フロントは反転)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする