やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

ソーラー発電の電波時計・・・

2011年05月29日 20時11分11秒 | 日記てきな

CASIOから発売されていて現在はカタログ落ちとなっている腕時計をネットで格安に購入しました。

腕時計の購入に関しては、社会人として当たり前のところなのですが、今まで私は現場作業が多く、Gショックで充分なのでした。

Gショックもかなり丈夫で、15年前ぐらいに会社の同僚から1万5千円で購入したものが未だに稼働中です(電池交換は行いました)。

当時は流行していましたね、イルカ・クジラモデルとか。

私のは、DW-9000XS-3T(X-treme)既に色あせている感じは否めませんが・・・

出張や他事業所、外部研修などへの外出には向かない。

少しフォーマルのことも考えて腕時計を新調しようと思いました。

 

そこで考えたのが、電池式ではないもの。

しかしながら、自動巻き機械式などは、高級腕時計ですから私レベルの人間にはメンテナンスやオーバーホールの事を考えると、維持するのは私にはムリです。

それ以前に到底購入出来ません。

と、言うことで、条件は3つ。

①太陽光発電であること。(タフである)

②電波時計であること。(正確である)

③お手ごろ価格であること。(お財布にやさしい)

ネットで探したら、こんな時計を発見しました。

【CASIO WEVE CEPTOR OVERLAND OVW-110DJ-1AJF】

この時計は、条件を全て充たしていますし、何と電波も2局間で受信しているようです。

福島県田村郡の『おおたかどや山標準電波送信所(40Hz)』と佐賀県と福岡県の境にある『はがね山標準電波送信所(60Hz)』

なお、私の住まいでは福島県のおおたかどや山の方が近いのですが、はがね山も条件さえ整えば受信可能みたいです。

また、文字盤も多きく表示されていて見やすいです(12時間と24時間表示)。

早速、ネットでバンド調整方法を検索して調整も終了。

もちろん、箱から出した時には既に正確な時刻を刻んでいますので、すぐに活用ですね。

実は、下の子にも腕時計を購入しました。

maruman MAOW Kids(マオ・キッズ)と言うもので、Amazonで購入。

時間が少し苦手な下の子は、【時と分がわかる学習時計】で、少し時計の勉強を。

パパも下の子も良い買い物をしました。

そうそう、ママもアイロンが壊れたと言うので、【T-fal スチームアイロン スーパーグライド3510 】を購入。

スチームが全く効かなくなったと言うことで、さっそく作業着などのアイロンがけを宜しくお願いします(笑)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合の結果報告・・・

2011年05月29日 16時26分39秒 | 日記てきな

さて、本日は国体予選を兼ねた県大会が開催されましたが、被災の影響などもあって急遽、体育館を変えての開催。

本来実施するのには向かない小さな体育館で開催されました。

生憎朝からの雨で体育館周辺もびしょびしょですが、参加人数に対して駐車場スペースが少なく、駐車するのには大変困りました。

会場入りすると、既に選手達がウォーミングアップを開始しています。

私も受付と軽量を済ませてウォーミングアップ。(ちゃんと軽量するんですね!)

 

プログラムを見てビックリ。

あれっ、参加人数がえらくすくないぞ!ほんとに県大会なの?

かつて出場していた時はかなりの対戦山が組まれていましたが、今回はさみしい限り。

これも被災の影響なのか?

 

開会式では、先ず東日本大震災で亡くなられた方々に対して黙祷。

亡くなられた方々への追悼と、この大会が開催できることに感謝の念を。

 

さて、試合のほうですが、私は組手試合のみの参加でしたので、午後からの試合となりました。

久々の試合でしたが、力みすぎてかなり技が遅くなっている様です。これは日頃の鍛錬不足ですから仕方ありません。

まぁ、そんな訳で、ブザマな試合展開と力みすぎた無駄な動きにより、あっさりと負けてしまいましたが、

参加賞程度のメダルを来ました。(本来3位は立派だと思いますが、今回は自分では納得できませんので来年頑張ろう!と思えました)

私なんか頂いたら申し訳ないのですが、会長は県知事から。

さすがは県大会ですね!

一応、大きな怪我もすることなく無事に終了しました。

案の定、足の裏はズルムケ状態ですが・・・これは痛いし、しみる~。

応援してくれた豆頭さん、のべやんさん、ありがとうございました。

稽古不足で期待に応える事は出来ず、申し訳ございませんでした・・・・(涙)。

いや~甘かったです(笑)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする