素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

草刈り決死隊💦💦💦

2024-06-16 13:42:06 | 日記
今季3回目の畦草刈り(;´Д`)
暑い。熱い。あつい。ι(´Д`υ)アツィー。何度も言うと余計暑くなるわ( ゚Д゚)
この地道で命懸けの作業が😎、秋の豊作に繋がるよねぇ(*^^)v

綺麗だろ?名人の域に達したか?
やはり自走式の草刈機モアを買うべきか?手刈りの草刈機では今後クソ暑い時期は自殺行為かも知れん(;´・ω・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のメダカは出産ラッシュ!

2024-06-15 21:22:51 | 日記
毎日50~100個産卵。
毎朝散歩を終えて、水槽の4つの産卵床を覗くとオレンジ色に輝く直径0.5㎜程度の卵がたくさん産みつけてあり、それらを孵化用別容器に移動させるのがココ最近のとぅさんの朝のルーティン。
そのままにしておくと、親が食べてしまうし、幸いにも孵化に至ったとしても稚魚を同じく親が食べてしまうので、この移動作業は必須。細かいモノが見えづらいお年頃なので、意外と大変(@_@) 今シーズンは既に200名ほどが孵化に至っている🐟 今後が楽しみやね♪

まぶしい夏が来たぜー✨
カッコいいが・・・少しグラスがズレているのが残念👓

まぶしい夏が来たぜー✨✨
無理やりハメられている感は、否めず😎

 
ふぅ。
一雨来ないかしら☔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエロー🚉 引退決定。

2024-06-14 23:31:44 | 日記
かぁさーーーーーーん!
朝散歩から帰ってもうひと暴れとデッキへ放り込んだら、ベランダから顔を出したかぁさんに救いを求めたくるんサン。早くウチへ入りたいらしい(´-ω-`)


今日はハロワ。
午後、雇用保険説明会に出席。40人入る会議室が満タン。女性が7割。若い方が大半。失業給付をもらってからゆっくりのんびり考えようと思っているのは私だけ?他の方々はもっと切実なのかもしれない(;´・ω・)

夕散歩。
暑いι(´Д`υ)アツィー昼間には動けず、あと30分で日没というタイミングで出かけた。完全に貸切状態♪ 余熱の残るアスファルトを避け、芝生で思いっきり走ってください、くるんサン🐕

お似合い。
キュウリ🥒片手に美味そうね~(*^^)v 爺の育てたキュウリをいっぱい食べてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 男子ゴルフ/全米オープン開幕。

2024-06-13 22:57:09 | 日記
くるんサン、お留守番できる?
とぅさん、かぁさん、所用でお出かけ中🚙
おりこうさんに一人でお留守番していましたが・・・突然カメラから消えました!

あらら。
突然、にゅ~っと右端からインしてきました。
どうやら手前の椅子経由でPCデスクに飛び移ったものの、高さ80㎝のデスクから下を見下ろした瞬間、ビビって降りることが出来なくなったようです(´-ω-`)
とぅさん、かぁさん、所用を切り上げ、帰宅余儀なくなりましたー。ご無事でなにより(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あああ、もう少しで熱中死するところじゃったの~(*´Д`)

2024-06-12 21:28:46 | 日記
あっち向いてホイっ!

こっち向いてホイっ!
ってか、君その前髪それでエエの?ダイジョウブ?

たまねぎも絶好調になりましたー。
赤いのも白いのもエエ感じです。血ぃをサラサラにしてくれるそうです💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は1週間ぶり完全休養日。さて何しよう???

2024-06-11 21:50:34 | 日記
今日は避暑ドライブ🚙
名張・比奈知(ひなち)ダム来た!とぅさんに抱っこされるといや~そうな顔するくるんサンだが・・・

かぁさんだと、こんなに喜ぶ♬ どゆこと???とぅさん、複雑(@_@)


美杉でランチ🥄
あらかじめ見つけておいた名張川沿いの食堂「きなもな」で昼食。
くるんさんも入店OKのリピート必至のお店。
料理は、大変ボリューミーで、ドリンクもデザート🍦もついて大変リーズナブル♪
とぅさんの名店を見つける嗅覚は天下一品だろ?
くるんサンはご店主に写真までお撮りいただき、お店のインスタグラムにアップいただいた。くるんサンが一番可愛かったねぇ(*^^)v

くるんサンもデザートを少しご賞味🍦

どっぷり曽爾温泉♨
最終目的地は奈良・お亀の湯。3年ぶりに来たがさすがに人気湯。平日でも湯客多数。ぬるぬる湯に浸かって、明日からまたガンバロー(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県警は誰が本当のことを言っている?佐々木譲の小説のような展開が待っているのか?

2024-06-10 19:54:49 | 日記

キュウリ🥒、早くも確変モード突入か?
1日1本の木から3本収穫、6本の木からは18本。3ヶ月生り続けるとして18×90=1,620! これこそ正真正銘の捕らぬ狸の皮算用だな(;´・ω・) そんなに生ったらキュウリ御殿が建つな(*^^)v

10日ぶりいつもの公園。
少し寝坊すると既に暑く、既に陽射し強く、それでも出かけるならココしかなく( ゚Д゚)/ア、ア、アツイ💦 鬱蒼と茂った木々が陽射しを遮断し、ひんやりとした空気を漂わせてくれる。くるんサンのシッポはご覧の通りだが・・・致し方ない(;^ω^)

カーポート、遮光計画完遂。
少しブサイクだが遮光率50%のシートを屋根の内側全面に張り巡らした。100均ショップモノだが素材は野菜作りで使用するモノとほぼ変わりなくしっかりと太陽🌞の陽射しを和らげてくれる。今年の夏は、灼熱カーに乗ることはないでしょ(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日雨の日曜日。それでも忙しいとぅさんです。

2024-06-09 23:23:03 | 日記
雨の合間の散歩で・・・
午前中、雨が小降りになったのでお散歩出かけたら、喜び過ぎて田んぼにダイブしてしまいましたー。帰ってかぁさんに叱られて、とぅさんにお風呂に入れてもらいましたー。今週2回目でーす(*^^)v

もうしないから~、ねぇ、かぁさーん!
もう絶対田んぼに飛び込まないから、そのキュウリ🥒ちょーだい!と必死にダイブしているくるんサンですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、東海地方は梅雨入りか💦💦💦

2024-06-08 21:56:55 | 日記
キュウリ初収穫🥒
恋女房から真っすぐで大変よくできました◎とお褒めいただきました(*^^)v
これからいやというほど生り続けることでしょう。皆さん、どうか素直で真っすぐお育ちいただきますように(*^^)v
明日は早朝から雨予報☔ ゆっくり寝られそうです(-_-)zzz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの公園は、先週末から朝散歩中断中(;^ω^)

2024-06-07 22:17:26 | 日記
早朝、鈴鹿川河川敷ウォークコース、二人ゆく。
いつもの公園は
㋹公園周辺で朝からイベント開催告知の花火が上がる。
㋹隣の鈴鹿サーキットからレーシングマシンの甲高いエキゾーストノートが響く。
㋹公園内にマナー知らずのペット散歩者がいる。
等々、少しくるんサンが喜んで歩かないのでしばらく他のコースを歩くことにする。
ウチから少し離れているが、早朝で道も空いているしね🐕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ、ズッキーニ早くも結実。その他野菜も順調。今年もいいね🍉🍆🥬

2024-06-06 20:14:51 | 日記
カーポート、大掃除&日光対策🌞
設置から12年。掃除らしい掃除をしたことがなかったので、水遊びも兼ねて洗う💦💦💦 上向きにデッキブラシを振り回すのが大変( ゚Д゚)
2時間かけてしっかり水洗いし、ついでに例年クリアのアクリルがあまりにも夏の直射日光を通して、駐車中のZio2号もグリフもサウナ状態にしてくれるので屋根内側に遮光シートを貼ってみよう。
うむ、割りと良さげに貼れたね。自画自賛。爺が自賛(*^^)v


シッポは口ほどにモノを言う①
ワーイ😃散歩、さんぽ~😃のシッポ。空を向いてピンと立っているね。ご機嫌の時、ハイテンションのシッポ。

シッポは口ほどにモノを言う②
とぅさん、疲れたわ~(*´Д`) もう帰ろうよ~のシッポ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は1週間ぶりの完全休養日(*^^)♬

2024-06-05 21:48:16 | 日記
また来てしまった(;^ω^)
奈良の名店、中西ピーナツ。ココの豆菓子を食べたら、もう他のモノは食べられない、ハズ(*^^)v 駐車場には他府県ナンバーの車もギッシリ。
ついつい、爆買いしてしまった(;^ω^)


天理・白川ダム、散策。
1995年(平成7年)に完成した比較的新しいダム。
元々農業用水用だった白川溜池の堤防を全体的に嵩上げし、スケールアップした治水ダムで、従前の農業用貯水容量86万㎥は維持した上で、新たに洪水対策用に50万㎥の容量を確保し、流れ込む高瀬川、楢川流域の洪水調節を行う。ウチらの貯水池とは次元が違う。
ちなみにこのダムのMAX貯水量は86万㎥+50万㎥=136万㎥。1リットルのビールジョッキに換算すると1,360,000杯分で、1人の人間が1日1杯ずつ飲むと、3726年かかることになる。で?


ヘラブナの絶好ポイント。
ダム湖畔には長竿でヘラブナを狙う太公望たちがたくさん🐟
ウチらの筏釣りと同じように大きなパラソルを立てて暑さ対策の上、ウキの動きに神経を集中させていらっしゃるが、一向に竿が曲がらないので、こちらも散策に集中することにする。


老人👴と犬🐕とソフトクリーム🍦
西名阪自動車道上り伊賀SAの忍者ソフトクリーム。ソフトの中には粒あんが隠されており、(隠されている忍ばされているから忍者なのか?忍者の大好物が餡子だったから忍者なのか?無理やり感は否めないが・・・)なめらかさっぱりソフトの中に甘い餡子が入っているのは、甘いもの好きの方々には鉄板かと。とぅさんは、歯に沁みたが、恋女房&くるんサンには、鉄板だったようだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ苗、移植教室。

2024-06-04 13:43:31 | 日記
地元小学校の食育に指導員としてボランティア参加。
指導とはおこがましいが、お姫様も通う地元小学校の1年生102名がサツマイモ苗を植えるということで参加させていただいた。
先生や指導員のお話を熱心に聞く子、土いじりが楽しくて全く話を聞かぬ子、蟻がー、蜘蛛がーと大騒ぎしている子、これだけいれば百人百色だわ。
1人5本の苗を地中に斜めに植えて、その上から水をくれて、おしまい。秋にはたくさんのべにはるか実ることでしょう。とても楽しい時間を過ごさせていただいた。
今度は、収穫の日に会いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばろう!北陸! がんばれ!北陸!

2024-06-03 22:40:52 | 日記
母、三回忌法要。

好きな風景。
お寺の本堂から見下ろす風景は、ガキの頃からお気に入り。

ウッドデッキ、防腐剤塗布。
梅雨前に出来上がってよかった。明日は磨こう。

紅いカミキリムシ🐞
作業中、デッキ横の鉢で見つけた。本名はベニカミキリムシというらしい。初めて見たがそんなにレアな存在ではないとのこと。赤いが特に毒とかもっているわけではない。作業しているうちに、どこかへ消えた。

黒いくるんサン。
シロツメクサに囲まれて意外とご機嫌。いつもの公園は最近飽きて来たのか行くたびにシッポを垂らしながら歩くので、しばらく他のところを歩くことにするよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年、とよぼる。(溝切る。)

2024-06-02 19:54:02 | 日記
なんだかんだ言ってまた4時半起き(@_@)
雨が来る前にやり切る決意と覚悟で、くるんサンとの朝散歩もキャンセルし、出撃。
今年は乗用タイプに改造する予定だったが、構造的に無理だった( ゚Д゚)ム、ムリー
なぜ、この時期、水を抜いた田んぼをとよぼるか?(溝を切るか?)
1.排水・中干しがスムーズに行えますように。
2.土中の硫化水素、メタンガス等の有害ガスが抜けますように。
3.かんばつ時、溝に水を溜めて、ある程度対応できますように。
等の理由から、早起きするわけさ。

とよぼり過ぎ(溝の切り過ぎ)にも注意。
溝を必要以上に多数切ると地中の温度が上がり過ぎて、白濁米が多発するなどデメリットあり。今年の長期予報等を考慮して、去年より若干本数を減らして、切る。ココは、もう切り手のセンスというか判断しかない。センスないからな σ(*´Д`)
2時間かけて2つ、合計約1町歩のとよぼり(溝切り)完了。
ついでにもう1時間かけて畦草刈りも敢行。腰がパンパンですわ( ゚Д゚)
雨はまだ来ない・・・くるんサンと散歩行ってこよう♬


見知らぬ景色。
初の場所へ来ると、ホント嬉しそうやな(;^ω^)
車で15分くらいのところの田んぼ道を二人で歩く。ただの田んぼ道だが嬉しいらしい(´-ω-`)

なにかおるかな?
押すなよー、押すなよーと背中が言っているようで・・・(;^ω^)
ここらの用水路を流れている水は凍えるほど冷たい。井戸水なんだな?こういう綺麗な水で育つ稲は美味いんだよ。ちなみにウチらの方も井戸水です(*^^)v こんなに冷たくないが・・・

帰って来てかぁさんにイタズラされてます、くるんさん。
食べ物のためなら、従順です。待てもおすわりもなんでもします、くるんサン。

散歩三昧。
陽が傾き始めた頃にご近所を歩く。ついでにとよぼった田んぼの様子も見て来よう♫
田んぼ歩いて、午前散歩して、今散歩して、とぅさんのFitbitウォッチは3万歩近い('ω')ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする