素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

待ち遠しかった休みなのに出勤してしまうオイラはバカ?

2012-06-30 23:32:55 | 日記


カラッと晴れた朝に黒娘が玄関先でひなたぼっこ。
ジメジメと鬱陶しいのは彼女もいやらしい。久々の晴れ間を十分満喫してくれ。



ウチの西側の市道でドッカンと事故らしい。驚いた恋女房から
土曜日出勤中のオイラにお知らせメールが届いた。
まーっすぐな道路をどうしたらこんなことになるのか不思議である。
車右前方部がやられているから写真左のほうから来て、センターはみ出して
道路右側の電柱にディープキスしたんだな。大きなリアウイングが発生する
ダウンフォースがハンドリングに微妙な影響を与えたか?よそ見してたか?
携帯いじくっていたか?居眠っていたか?いずれにしても事故起こす未熟な
腕のくせにブーブーと必要以上に飛ばしていたんだろう?車が可哀想、気の毒である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間の晴れ間。

2012-06-29 23:26:18 | 日記


明日もいい天気になりますように。ボチボチ田んぼの中干しを止めて水を入れますか?
3回目の畦草刈りもせなアカンな?今度の土曜日は出勤ゆえ、来週あたりか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイアンコーヒー♪

2012-06-28 13:09:39 | 日記


先日、伊勢のタマッキーさんのところへ夏野菜をお届けした際に

いただいたのがハワイのコーヒー。

恐る恐る開封し、香りを嗅ぐが、いい風合いである。

恐る恐る淹れてみるが、漂う香りも、いい感じである。

恐る恐る味わってみるが、デリシャスである。

しばらく美味しいコーヒー生活が継続できそうです。

決して、毒かなんかが入っていることを心配して恐る恐るしたわけでなく

なんとなく恐る恐るしただけで、全く他意はございません。誤解なきよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜥蜴

2012-06-27 12:57:15 | 日記


その昔、好んで着ていた愛飲マルボロの懸賞でいただいた
トレーナーには、このトカゲと良く似た刺繍が肩口にしてあった。
いい作りの服でボロボロになるまで着ていたが、最近はああいう
懸賞はもうないのだろうか?オークションで探してみようか?

我が家のある地方は、まだまだ「ど」がつくほどの田舎で、
こういった類の生き物が昼夜問わずガサガサと活動している。
時間の止まった空間を堪能できるところなのである。
恋女房も良く怖がらず、写真に収めることができたものだと
感心した。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツミッチんちのとうもろこし♪

2012-06-26 12:50:58 | 日記
 換地委員長のカツミッチからいただいた。

 粒ぞろいのいいとうもろこしである。早成りだな?

 茹でた。コーンイエローが鮮やかである。

 甘~いとうもろこしだった。ウチのもこうだといいが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日発令あり

2012-06-25 23:37:29 | 日記


7月1日は我が社では大規模な人事異動の日である。

1週間前の今日は、対象者に発令が下る。

人事担当者権限で自分の三重帰還人事を画策していたが

見事に叶わず、名古屋の中での異動となってしまった。

オイラの場合、異動とは名ばかりの担当換えだけなのだが・・・

これまで、人事、育成、給与、採用と多岐に亘る業務を

1人でこなしていたが、ようやく会社にオイラの声なき声を

理解させ、陣容の大幅変更に着手させたのである。

係長を1本増とし、それぞれの係長に担当を2,3本配置。

ようやく人事業務を運用する適正な体制となりそうだ。

数十時間超という疲れるだけの時間外労働ともようやく縁が切れそうだ。

切れるだろうか?

サト課長、動いたかね?よその人事速報見てないから把握してないですが

どうでしたかね?ボチボチ本社復帰でないですか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい匂い。

2012-06-24 23:59:35 | 日記


中干し継続中のため、田んぼの水は心配いらない。
雨が続いたため、逆に中干しの状況が芳しくないかもしれない。
もう少し、水入れを再開する時期をずらした方がいいかな?



新ジャガ・男爵をいじります。

 

皮を剥き剥き。
1cm幅くらいに千切ります。



同サイズにカットしたベーコンをバターで先に炒め、
程よく焼き目がついたら先ほどのカットジャガを放り込みます。



いい色、いい匂いがしてきたら塩・こしょうで軽く味付けして



ベーコンポテトオイラ風の出来上がり。



付出しにいつもの千切りレタスをつけて、今夜の軽めのおかずでっきあがり。
いただきます。美味いに決まっている。おいらが作ったんだぜぇ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりのお伊勢さん。

2012-06-24 23:55:40 | 日記
 

ジャガイモを収穫。左キタアカリ、右メイクイーン。



お裾分けとお伊勢参りを兼ねて伊勢へ。
元上司で現在は悠々自適中のタマッキーサンのところへ
ジャガをはじめ大根、レタス、玉ねぎ、茄子、コシヒカリ
等々を上納した。相変わらずお元気そうで何より何より。
挨拶もそこそこに伊勢神宮へ。

 

さすが、梅雨の中休みの日曜日。ビッシリ、ギッシリの参拝客である。



恋女房前方のお社はまもなく左手奥に移設される。



いわゆる、20年に一度の式年遷宮である。前の遷宮からもう20年も経ったんだねぇ。



参道の一部で一生懸命地面に手を翳す集団を発見。何かのまじないか?
そこに祀られている神様からパワーがもらえるそうだ。パワーストーンの一種か?
そばで神宮ガイドが「一応、神様が祀られていますが、手を翳してもなんのご利益
もありません。お祈りした方がまだいいと思います。」だと。一生懸命手を出してる
奴等に言ってやりゃーいいのに。



おかげ横丁で松阪牛の串を食らい、

 

おじぎそうにいたずらし、



時間的に少し余裕があったので鳥羽水族館に足を伸ばす。



こんな玄関がほしい。



こんな書斎も。



こんな廊下もいいかも知れない。



北斗百裂拳っ!あーたたたたたたたたたたた的風景も。



・・・



フーラーミンゴみたいひょいと一本足で~♪



お前どこかにいなかったっけか?どこかで会ったよな~?



海はいいねぇ。海はいいよぅ。うん。こんな庭がほしい。

帰途着いた。そういえばタマッキーさんは喜んでくれたろうか?うちの工場生産品を。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りず、飽きず、まもなく完成。

2012-06-23 23:01:38 | 日記


この間の4号と5号崩れの度重なる襲来で
少しダメージを受けた野菜工場。
ピーマンがシナッとなったり、スイカとかぼちゃが1本
ずつ枯れたようだ。
一方、ミニトマトは鈴なり。まもなくあころむだろう。
トウモロコシは更伸だ。栄養一点集中のため、小さい
軸は早々に取り去ってしまおう。
キュウリも蔓を伸ばし、大根もよりグラマラスに。
毎日朝夕山盛り食うレタスは無事結球し、シャキシャキである。

 

早朝オープンのホームセンターに出かけ、少し足りない砕石を
仕入れてきた。ZIO号が『族』仕様のシャコタンになってしまった。
砕石を均等に広げ、例のアップリケを貼り付けるところは一段高く
整えた。朝8時を回ったばかりなのにもう汗だくだよ。



更に汗だく作業を始める。アップリケはキチンとセメント付けで貼る。
砂2、セメント1の割合で混ぜる。



ある程度、こなれたら



水をぶっ掛け更にまぜこぜる。



水が多いとグニャグニャのコンクリートになるし
少ないとパサパサでまとまらないし
筏のチヌ釣りで使う団子より若干柔らかめに仕上げることにする。



一段高めに整えた半円にコンクリートを流し、コテで平にならす。
これが結構難しい。力を込めすぎると、筋が残るし、手を抜くと
まとまらないし、見るとやるのでは大違いである。
やっぱり、ガキの泥遊びというわけにはいかない。



とりあえず、アップリケを全て配置し、ブロックとブロックの間を
更にセメントの割合を高めたもので化粧塗りを施す。間が広かったり
狭かったりでコテが上手く取り回せない。四苦八苦している図であるが
これが意外と楽しい。癖になるかも♪



とーさん、またやってんのか?あんたも好きねぇ。

 

とりあえず貼り完了。
周辺のレンガ置きも2週間ぶりに再開し、これまで購入した分は、恋女房の
手も借りつつ、全て置きおえた。



アップリケは十分すぎるほどの凹凸があり、これでは恋女房がけっつまづいて
こけてしまう可能性があるな。もう少し間の凹みをコンクリートで埋めた方が
いいかもしれない。まぁ、しばらくは様子見である。



あと200程、レンガを置けば、一連の作業は目途がつく。
プロにお願いすると、ン十万かかるといわれたアプローチも、時間がかかったが
経費的には5万円を切るくらいの額で完成を迎えられそうである。
次は、この上に、屋根を付けようと考えているが・・・果てさて。
何はさておき、来週には完成させよう。



高い位置からの目線ではあまり気付かないが、徐々に徐々に目の高さをレンガに近づけてゆくと
少しうねっているのが良く分かる。素人ならではのご愛嬌としてください。ご愛嬌ご愛嬌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日市途中下車。

2012-06-22 23:59:59 | 日記


今宵は、四日市で途中下車し、ナベ次長様・ムラッキー課長と3人で
軽く一杯♪久々に四日市の夜だったが、知らぬ間に賑やかな酒屋がいくつか
林立していた。名古屋ほど人も多くなく、津よりも寂しくなく、適度に
いい感じだった。ヘベレケになって、記憶を飛ばすこともなく、ほろ酔いで
いい気分で帰ってまいりました。おいしいお酒でありました。
またお願いします。明日はまた、レンガ積まなきゃ。オヤスミなさいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備万全

2012-06-19 14:04:36 | 日記


屋外は大荒れの予感



雨戸はすべて閉じた



木々は大きくしなる



雨具をきこんで工場の補強
休みのうちにやっとけばよかったな?



恐いの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月台風

2012-06-19 13:59:58 | 日記


4号来たっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩り増す

2012-06-18 08:12:21 | 日記




食卓は工場の生産品で徐々に賑やかに♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲がった根性。

2012-06-17 22:02:37 | 日記


曲がっていても美味だよ。食いにおいで。
今日も雨のつもりで遅い朝を迎えたが・・・いい天気だった。
慌てて飛び起きて晴れた時の必須事項をやりかけたが、時間切れだった。
レンガ積みの続きは来週の休みにしようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奏効。

2012-06-16 09:39:56 | 日記


以前はこういうまとまった雨が降る日は玄関から車までの動線は水溜りというか池状態になっていて
いつも恋女房が溜息をつきながら「あかんわぁ、あかんわぁ、あれはあかんわぁ」と言っていたものだが・・・
今年の梅雨は、そんな溜息を漏れ聞くことは一切なくなった。ただし、水捌けが悪いこと自体は改善されて
おらず、今後の課題であることは言うまでもない。ちゃんちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする