ふいに・・・昭和の匂いの漂う∧安くて美味い丼飯が食いたくなって
四日市駅の東側の昔ジャスコ岡田屋があった辺りをウロウロしてみた。
あったあった。あさひ食堂。ワタミ系の居酒屋の四日市駅側に
今でもひっそり?と細々?と商売してた。
世話焼きのおとっつぁんと、おしゃべりのおっかさん、健在だった。
あの頃、パチプロをしてた頃、この辺りの店で稼いでいた頃良く寄ったもんだ。
かーっ美味い、頬っぺた落ちるがなーってほどの味ではない。トンカツの肉も固い。
だが、時々食いたくなる味であり、食い応えのある「昭和のめし」なのである。
恋女房は親子鳥なんば蕎麦。満面の笑みで美味かったらしい。熱かったらしい。
オイラは㌧勝定食。あの頃、パチプロをしてた頃、先輩プロが「㌧級勝つならここの食わんかい!」
とご指導いただき、来るたびの定番となっていた。ホント相変わらず食い応えのあるかったい肉やわ。
でもいい感じ♪オイラの昭和はここに残っているってな感じ。
あの頃?パチプロしてた頃?オイラパチプロしてたっけか?その頃・・・㌧級で負けたたよなー。