名古屋の叔父が26日亡くなったんだ。
85歳。大往生だったね。
その夜、2人で車飛ばして、弔問に伺い、明け方帰宅し
翌日は夕方からお通夜。
28日は、午前中葬儀、午後から荼毘に。
3日間で名古屋へ3回行き来し、サヨナラを告げてきた。
サヨナラ。
85歳。大往生だったね。
その夜、2人で車飛ばして、弔問に伺い、明け方帰宅し
翌日は夕方からお通夜。
28日は、午前中葬儀、午後から荼毘に。
3日間で名古屋へ3回行き来し、サヨナラを告げてきた。
サヨナラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/b475a72766d33d47ba2b7417db7bdb3e.jpg)
今朝23号線河芸と津の間のパチンコ屋のまえでタンクローリーがゴロンと横倒しになってた。
いつもは混まないところで混んでたから「あぁ事故かなー?」と思いつつ、進むとやっぱし転がってたわー!
しっかしこの直線でどうやってこの図になるかねぇ???
広いオイラのオデコがさりげなく写ってるのが気になるねぇ、これがまた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/13f4952c16c041ddac5d3796acc02ccd.jpg)
会社着いたら、組合推薦の次期代議士候補が出勤してくる社員に名前を連呼し、名刺を配ってたサ。
先生になるって大変なんだよぉ。志あるから苦でもないんだろうけどねぇ。山陰地方出身の方が三重くんだりまでお越しになられて
よろしくお願いしますと頭を下げるって、ほんとにそんでええのかなーって思うけど、本人は思わんのかねぇ。まぁファイト頑張って!
チャンちゃん。
津の律子おばの1周忌法要。お供えの菓子折りを購入し、おば宅へ。
お経が終わると、お寺へ。そこでさらにお経。
それが終わると墓地へ。そこでもお経。ようやく法要終了。
飛んで帰り、フリークさんちへ、どうにか食えるようになった小松菜、
青梗菜をおすそ分け。住吉で自宅兼自動車屋を営んでみえるフリークさん。
どうだろう?儲かっているのだろうか???
ついでに、近所の温泉に。じっくりゆっくりつかり居眠りもしてリフレッシュ完了。
意外とバタバタの秋の日曜日だったね。
来週の土日は、その次の週に企総部長カップゴルフコンペやから練習行かねばッ!
お経が終わると、お寺へ。そこでさらにお経。
それが終わると墓地へ。そこでもお経。ようやく法要終了。
飛んで帰り、フリークさんちへ、どうにか食えるようになった小松菜、
青梗菜をおすそ分け。住吉で自宅兼自動車屋を営んでみえるフリークさん。
どうだろう?儲かっているのだろうか???
ついでに、近所の温泉に。じっくりゆっくりつかり居眠りもしてリフレッシュ完了。
意外とバタバタの秋の日曜日だったね。
来週の土日は、その次の週に企総部長カップゴルフコンペやから練習行かねばッ!
ジャイアンツ勝ったぜー!これでアドバンテージ含んで3勝目。
明日で決まるか?楽天との日本シリーズを夢見ていたが、ウーム むづかしそやな?
明日は我が社の東海管内の全組織が名古屋・庄内緑地公園に集まって駅伝大会をやるんだよ。
昔、景気がいい頃は、バス何台もしたてて、応援に行ったもんだわ。1周2.3kmを5人で5周するだけのこじんまりした大会なんだけどね。
1000人規模で人が寄るから、まぁ自分の職場の人間探すだけでも一苦労するんさな。まぁ、こちらも頑張っていただきたいものである。
オイラは行かないよ。ラグビー見に行くからね。
いろいろとスポーツ満載、スポーツの秋であるね。
明日で決まるか?楽天との日本シリーズを夢見ていたが、ウーム むづかしそやな?
明日は我が社の東海管内の全組織が名古屋・庄内緑地公園に集まって駅伝大会をやるんだよ。
昔、景気がいい頃は、バス何台もしたてて、応援に行ったもんだわ。1周2.3kmを5人で5周するだけのこじんまりした大会なんだけどね。
1000人規模で人が寄るから、まぁ自分の職場の人間探すだけでも一苦労するんさな。まぁ、こちらも頑張っていただきたいものである。
オイラは行かないよ。ラグビー見に行くからね。
いろいろとスポーツ満載、スポーツの秋であるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/f92e3074b64f06de769d3c7a5827d68a.jpg)
津駅から海に向かって歩き出すと
すぐに国道23号線にぶつかり
それをまたいで更に歩くと
過疎化が進む下町に入り込む。
昔ながらの家々が密集し、車一台通ることも出来ぬ
細い路地が縦横無尽に張り付いた
寂しい集落なんだ。
本当に県庁所在地?を思うくらい寒々とした空間が
そこにはあるんだ。
ふと気がついて津駅の方向を振り返ると
津のランドマーク・アストビルが無駄に光を発している。
明るい搭の根元もたいそうな賑わいもなく
酔って店を出るとスッと冷めるそんな空間なんだ。
この街はこれから先どうなっていくんだろう。
人も街も会社もどこに向かっているんだろう。
寒々とした秋の夕刻、少し深刻に考える時間があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/c1a6f7985d2629091ea2d1609dd5d9f1.jpg)
ジャパンラグビートップリーグのチケットを2枚もらった。
http://www.top-league.jp/
今度の土曜日に鈴鹿スポーツガーデンで地元チームのホンダヒートと
http://www.honda-heat.jp/
福岡サニックスブルースの試合なんだ。
http://www.honda-heat.jp/
①本格的なラグビーを見たかった、②地元本田技研鈴鹿がチーム母体であり、応援のしがいあり、③お休み♪等々、
観戦の動機付けが多数且つ明確であり「チケットいらん?」の問いかけに即座に「欲しいッ!」と飛びついたわけである。
最近、感染ばかりだったので、ある意味観戦は気分転換にももってこいのイベントになるだろねー。
ただ・・・・その地元のチーム、今シーズン6試合戦って、片目も開いてないのさな。つまり、6戦全敗!ますます応援のしがいありやね。
死骸ありにならんようにしっかり応援してこようっと。
例に漏れず我が社、娘の学校などで新型インフルエンザが蔓延中。
スワローズvsドラゴンズのCS1STシリーズも最終戦、スワローズの主力選手の発病で、にっくきドラゴンズが2NDシリーズ進出を決めたんだ。
それさえなけりゃ・・・・まぁその先はいわねーがね。
ワクチンも少し不足気味だとか、オイラたちへのワクチン提供時期はプライオリティーからいって最遅になるのは間違いなさげだし、かといって、
完全な予防策はないらしいし、結局のところ、まな板の上の鯉?どうにでもなれーっといったところか?
しばらく、ひなびた温泉めぐりもいってねーし、あれが一番健康には効くと思っているから・・・今度の休みには二人でのんびり温泉めぐり?かね?
スワローズvsドラゴンズのCS1STシリーズも最終戦、スワローズの主力選手の発病で、にっくきドラゴンズが2NDシリーズ進出を決めたんだ。
それさえなけりゃ・・・・まぁその先はいわねーがね。
ワクチンも少し不足気味だとか、オイラたちへのワクチン提供時期はプライオリティーからいって最遅になるのは間違いなさげだし、かといって、
完全な予防策はないらしいし、結局のところ、まな板の上の鯉?どうにでもなれーっといったところか?
しばらく、ひなびた温泉めぐりもいってねーし、あれが一番健康には効くと思っているから・・・今度の休みには二人でのんびり温泉めぐり?かね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/77/c2d684e7d73fc82e318725e3fd54fcc6.jpg)
ベランダからの景色が一変ッ!手前の川を拡張するんだよ。洪水対策と農業用水・防火用水確保の為にね。
昔、鮒や鯉やシラハエをとって遊んだ川も後2、3年後には姿を消すことになるね。時代の流れだといってしまえばそれまでなんだが・・・・少し寂しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/855229911e1a017a86450b82c03ef865.jpg)
そんなセンチメンタルになってるおいらを尻目に、ベランダの隅ではバカ猫が白目むいてお昼寝決めてるよ。「ぼくにはかんけいねーもんねー」とでも言いたげに
無節操にブヨブヨの腹を上にして大あくびやわ。人のことは言えんがもう少し獣の自覚とプライドをもてんかっ!!!
今日は恋女房の父上の誕生日である。古希(70歳)の祝いを近くの料理屋で子供たちが集まってするんだよ。酔いつぶれんように気ぃつけなな。