![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/773526fe96a852d4b6b104133bce72a6.jpg)
机下の本箱完成。
オシャレ―にしてみた。右半分は、B5サイズの教科書が立つように、左半分はA4サイズのファイル類た立つように。境界線で本が雪崩を起こさないように注意が必要かもしれんな( *´艸`)
ショーサクさん、おひさ~!元気してました?
カステラ美味かったっしょ?なんとか堂のカステーラみたくパッサパサでないので喉にも詰まりやすくなく、ショーサクさんをはじめとするジジィにはちょうど食い易いかもね(*^^)v
某チーズケーキは、TVで取り上げられてすっかり手に入らなくなる3年前に、体験済みです。大変美味でしたが、待たねばならないお店には行きません(*^^*) 残念です(+_+)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/31/a30305e5c8ec42812fc81df536de2f7c.jpg)
更に板を作る。
安い、真っすぐ、ひねりなしの1×4材を捜し歩いたが
・〇メリ ■子店:
目の高さくらいの棚に山積みされており、その位置から1枚1枚下ろしては確認し、また戻すという作業が面倒。材料の反り・ひねり率は90%(まともな奴は10枚に1枚くらいしかないってこと)、税込み228円。
・〇バホーム ■鹿店:
先客が荒らしまくって行った売り場がずーっと放置状態。一目見ただけで、あ、まともな奴はないなと判断できる。90%、税抜き228円。
・〇インズホーム ■和店:
綺麗な木材を売ってるイメージがあったが、一見するのと熟見するのでは大違い。95%、税込み228円。
・〇バホーム ■日市泊店:
ムラッキーさんの店だからとひいき目に見るわけではないが、一番マシ。70%弱、なんと税抜き180円。
・〇ロサイト ■山店:
最近できたホームセンター、期待を込めて行ったが、木材は販売されてない。おまけにスタッフの対応がマズイ。商品知識は十分ありますよー的態度はスゴイが、全く商品を知らない。鬼目ナットはどこですか?と聞いたら、納豆ですか?みたいなことをぬかしやがった。論外だわ。
まぁ大雑把にDIYする材として名を馳せたモノなので、カッチカチにカタチの整ったものを使いたいんならそういう材料使えやと言われるのは十分覚悟しているが・・・安く上げるに越したことはないんで。苦労して完成したら、感動もおっきいっしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/61/1271420d820e8831aaf59d31fd185e2f.jpg)
ランチ・タコ。
今日はボンド付けばかりなので付けてしまえば、乾くまでは場所も取られるし、手持無沙汰。温泉でも行く?とお誘いしたが、先週入ったばかりなので快く辞退された( ゚Д゚)/♨
工房リフォームプランでも練ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/456692a91cb45d115b40a09f0e77cee9.jpg)
本日は、デンパ♪
昨夜、餃子をご馳走いただいたので、お返しに今夜はおでんパーチーにお誘いした。
さぁみんなでいただきましょ!