素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

暑気払い、山へ。

2024-07-31 23:42:58 | 日記
4時起きくるんサン。
最近、2人とも普通に起きるよねぇ。慣れって怖いねぇ( ゚Д゚)/マ、マダヒノデマエ~
スタート時は涼しいんだが・・・帰る頃にはも、激アツなんだよな~( ゚Д゚)/

腰、言わしてもーたー( ゚Д゚)/ 
今日も来ました鈴鹿市リサイクルセンター(;^ω^) もう常連・業者レベル。
デッカイたんすをいくつか積んだが、ひとりで積むもんではないわ。
危うく下敷きになるところやった( ゚Д゚)/ 暇なムラッキーさんに手伝いに来てもらえばよかったか?
残りは分解してから積も🚚


⑩⇒⑪へ。
午後からは在宅勤務。⑩は来年10月にはサポートが切れるので、⑪へアップしてみよう。ダウンロードから完了まで、出かけている間に終わってた。
外見的にはインターフェイスに若干新しさが見受けられるが、スピードは変わらんね。


ああ、もうやってられないっ!
ということで、
①標高の高いところ&夜なら涼いだろう、
②平日・夜なら空いているだろう、
③併設食堂で夕飯も食えるだろう
と3つの条件を兼ね備える奈良・姫石まで3人でドライブ♪
大正解。Zio2号の温度計は何週間かぶりに20℃台を表示。ここのお湯はぬるめで、露天では優しくひぐらしが鳴き、涼しさを演出。とぅさんは痛めた腰を十分癒して帰途についたことは言うまでもない(*^^)v

明日は、お休みです♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が恋しい(*'ω'*) シトシト降る優しい夏の終わりの雨が恋しい(*'ω'*)

2024-07-30 20:18:38 | 日記
1日中、プールで泳いでいようか💦
ウチの軽トラ、クーラー効かんのさ。だから30分以上のドライブは地獄ですねん(@_@) フリークさんからタダで譲り受けた時には、稲刈り以外はほとんど使わないんで、クーラー直す必要なしとしたんだが・・・まさかこの時期にこんなに使うことになろうとは・・・先を読めない私に唇かんでいます~(*´Д`)

オクラ豊作!
炊き立てご飯に山盛りかけておかかと醤油で一気に喰らう。
最近のお気に入り飯🍚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲子園、三重県代表は三重県立菰野高校🥎

2024-07-29 22:45:39 | 日記
くるんサン、困った(*´Д`)
あっち方面に行きたいのだが・・・黒い子が座り込んで動かないんだ。
ビビりくるんサン、足が出ない。動くまで少し待っていようね。

公園にはいろいろいるの。
マムシか、青大将か、よくわからないが・・・通り過ぎるまで、遠巻きで。
ここにはスッポンもカワセミもキツネも野良猫もなんでもいるんサ。
ツチノコはまだ見たことないが・・・そのウチ、出会うだろう🐍

命に関わる環境が続き、ガラクタの搬出が毎日できない(T_T) 何か上手い手はないかと色々考えてみるが・・・結局はその環境に入らないと何もできないないので、困っている( ゚Д゚)
それでも明日は何とかやってみよう(*^^)v あともう少しなんだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ五輪 柔道 女子48キロ級 角田夏実 金メダルおめでとー!

2024-07-28 21:08:51 | 日記
試作。
きゅうり🥒のおてんぷらを作ってみた🍚
もう一工夫必要だとは思うが・・・意外とイケル♬
次はハム巻いて、フライにするか、細切りしてコーンとかと混ぜてかき揚げにしてみるか。

フライング(T_T)
少し早く収穫してしまった。
雨除けしていないので皮が厚いのは仕方ないが・・・それにしても早すぎた。慌てちゃダメダメってことさ(T_T)大失敗(T_T)


今日は夕刻も公園お散歩♪
目玉焼きどころか焼き肉すら簡単にできそうなほどアスファルトがアチチなので、お散歩は日の出直後、日没直前に芝生の上しかできないの。
どこか、ゴルフ場がスタート前の1時間、ワンコの散歩にコースを開放してくれないだろうか?鈴鹿の森あたりに頼んでみようか(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲子園、三重県大会は菰野vs鈴鹿で決勝。果たして!

2024-07-27 20:30:23 | 日記
すいか、初穫り🍉
久々茶蔵ランチ🍚 暑さで客もいねーだろと出かけたが・・・やっぱり空いてた(*^^)v 
しばらく釣行出来てないが・・・43℃も記録する今行くのは自殺行為やな。当分様子見を決め込むことにする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024パリ五輪、開幕。ガンバって日本!

2024-07-26 20:19:21 | 日記
今日も負けずに行きまっしょ!
4時起き(@_@) 2人に公園散歩は必須。
なす🍆収穫、未だ確変止まず(*^^)v
恋女房、ぷちぷよ🍅追熟中。皮が更にソフトになって🍅
まだまだガラクタ収穫中。清掃センターに1杯、リサイクルセンターに1杯。これで何杯運んだろうか?すっかり両センターの常連になってしまった(;^ω^)
3日連続のゲリラ。西のお山に雨柱がはっきり見える。間もなく、来る。
今日も1日頑張りました~。恋女房の手料理で疲れを癒しましょう(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日は『かき氷の日』だそうだが・・・かき氷を食いに行く予定はない。

2024-07-25 21:55:05 | 日記
くるんサン、昨日は怖い思いをしたね。
今日はゲリラないといいねぇ(;^ω^)

あ、また。
何やら怪しい黒い雲⛅がモクモクと立ち上がってきた。来るのか?

くるんサン、緊急避難。
彼女の耳にはもうすでに雷鳴が聞こえているらしい。

その頃、頼りのとぅさんは・・・
ポリテクセンター四日市(職業訓練所)の施設見学を終え、受講申込書を持って鈴鹿のハロワにきていた。


昨日より・・・酷い雨☔。雷⚡。
来た!
くるんサンはまた恐怖の時間を過ごすことに( ゚Д゚)


より高いところに避難。
とぅさんの胸は避難所かっ!くるんサンは、今日もコワ~イ時間を過ごすことになりましたー。おきのどくさま。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけず曇天。躊躇なく草刈りに出かける。

2024-07-24 20:48:10 | 日記

おはよう。
日の出からいきなり暑いかと覚悟していたが・・・今朝は雲が多い。
なので、歩く方々も多い(;´・ω・) 
このまま曇っていてくれれば、やれることはたくさんあるのだが・・・

今朝のくるんサン。
いつもの公園で1時間半朝散歩。今朝は曇天、快適に歩くことが出来たね。それならと、帰宅後、田んぼの草刈りに出かけよう(*^^)v 
どうか晴れませんように<m(__)m>


アフタヌーンゲリラ🐵
午前中は、頭上には真っ黒い雲がいたモノの降り出すこともなく、倒れることなく今季5回目の草刈り完了。来年は絶対モア買お♪
午後は、時折大粒の雨がダダダッと来ては止んでを繰り返し、稲光、雷鳴もにぎやか。


午後のくるんサン。
雷⚡が大の苦手の彼女は、とぅさんが拵えた縦幅僅か20㎝のTVボードに挟まるように避難。早く静まってくれーと目👀が言ってますな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、完全休養日。1週間に1度はカラダを休めないと・・・大変( ゚Д゚)です。

2024-07-23 22:17:45 | 日記
凛々、くるんサン。
今日は二人とも寝坊もせず、朝散歩。
カブトムシおじさん👴は今朝もいっぱいカブトムシ獲ってたねぇ。
さぁ、今日は帰って何する?


明日は、土用の丑の日♬
明和町のうなぎ屋さんに夏バテ防止飯を食いに来た~🐟
平日なのに広い駐車場は満車状態( ゚Д゚)で8組待ち。
30分待ってようやくありつく。これで夏を乗り切れる?はずだが・・・

夕方、坊主、行水。
とぅさんとくるんサンは、早起きが祟ってお昼寝中(-_-)zzz
涼しそうでよかですね~💦

施肥。
おなす🍆がますます実ることだろう。

夜は、冷やしお中華🍜
明日はまた、ガラクタをリサイクルセンターまで運ばねばならぬ🚚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の8耐決勝観客数は30000人でした~。皆さん、暑い熱い中、お疲れ様~。

2024-07-22 20:59:49 | 日記
カブトムシ捕獲名人現る。
先日、二人が毎日散歩に通う公園の野鳥カメラマンおじさん👴をご紹介したが、この公園には、カブトムシ・クワガタムシを佃煮にできるくらい多数捕獲するおじさん👴もいらっしゃる。
今朝も日の出とともに出かけたら、既に捕獲網には10数匹のカブトムシが入っていた。多い日には50オーバー捕獲する日もあるそう。
園内の注意書きには、植物の乱獲は禁止となっているが、昆虫に関する注意はないのでOKなんだろう。
全てご近所の小学生等に分けてやるそうだ。ウチの坊主は虫嫌いだからな~、もらっていっても見向きもしないだろうな~。
園内で天寿を全うするか、子供たちの観察対象で生涯を終えるか、彼たちはどちらが幸せなのか?微妙なところだが・・・

盆前には収穫か???
今年は出穂ペースが異常に早い💦 このままだと途方もなく速い収穫時期を迎えることになるかもしれん💦

1990年には、決勝だけで当時の鈴鹿市の人口よりも多い16万人という観客が押し寄せた8耐だったが、コロナによる2年連続中止明け2年目の今年はその5分の1にも及ばない3万人というのは、やはり暑さを敬遠した観客も多かったのでは?再考は必至でないかい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HRC3連覇! 鈴鹿真夏の祭典、フィナーレ。

2024-07-21 20:49:45 | 日記
モーニングきゅうり🥒
くるんサンだけでは、消費しきれず、朝一でフリークさんにもお届け🎁
いつもご協力ありがとうございまする。

ブッ倒れない程度で。
今朝は寝坊に加え、鈴鹿サーキットには近づけずの事情でいつものパーク散歩は回避。ご近所の日陰を選んで1時間ほど散策。
その後、熱中症対策は万全に、金属類のガラクタをKトラ🚚に積み込む。明日朝一で、通算何回目かの搬出予定。

11:30スタート。
坊主は2コーナーからS字あたりで観戦中。一番ライダーの技量の差が出るいいところで観てるね。彼の目には8耐はどう映ったろうか?今から始めても決して遅くないよ~🏍・・・(*^^)v

真夏の祭典とはいうものの、ここ数年の暑さからすると開催時期を考える時期に来ているのではないか。スタート直後の転倒の多さ、ライダー、メカニック、観客、祭典に関わる全ての皆さんの熱中症リスク等々を考慮すれば、もう1ヶ月~2ヶ月前倒しした方がいいような気がするのだが・・・余計なお世話か?

納豆は食えないが、ねばねばオクラは大好きです。
日没後、夕飯食べてお買い物と夕刻散歩に出かけよう。少しは涼しくなってるだろう💦
いただきまぁす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8耐、F1開催時には鈴鹿サーキットには近づかない、これ鈴鹿市民の常識。渋滞に巻き込まれるからね(>_<)

2024-07-20 19:32:20 | 日記

スタートダッシュ!
日の出前に来た。8耐客の混雑もなく、比較的快適に歩けたね、くるんサン。
帰って・・・2度寝する?(´∀`*)ウフフ

炎天下、役員業務。
農業委員会、年1の耕作放棄地点検巡回。
冷感ウエア着ようが、空調服着込もうが、寒くなる呪文唱えようが・・・ダメ🙅、もう限界(>_<) エアコンをガンガンに効かせた巡回車にサッサと逃げ込んで車内から点検を決めこむ(*^^)v
来年は11月以降にしていただこう。絶対に!

でも・・・
日当代わりに、町内の料亭で寿司折りをご馳走になったので、とりあえず良しとしとく(;´・ω・)


初8耐!
自動車にはかなり詳しい彼だが・・・バイクは果たして? 灼熱の1日を無事過ごすことができるかっ!乞うご期待!
か、か、顔がいつになく真剣なのは、何を意味するーっ!


とにかくスタミナをつけねばっ!
とりあえず、トンカツ食っとこ🐷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体感的に今日の暑さが今季1番ですな(>_<)

2024-07-19 20:39:25 | 日記
1時間出遅れた(@_@)
この時期、この1時間が大切。日の出前後に出かけないともうダメ🙅だね。
昨日の熱中症の影響で起きれなかった。今日は少し休憩して明日から出直そう( ˘ω˘ )

カワセミおじさん👴はお元気。
毎朝、お見かけする野鳥カメラマンおじさん。くるんサンも最初はワンワン吠えていたが、最近は唸りもせず「スンッ」と愛想挨拶。
今日はあの橋の上に生まれたばかりのまだ黒いカワセミがいるらしい。おじさん👴のInstagramを拝見したが、それはそれは綺麗なカワセミを始め、野鳥が列挙されている。道を究めることは、素晴らしいね。

外に出られないので二人でお昼寝♬
母屋を取り壊す関係で午後から測量士さんたちがこの炎天下測量に来られているが・・・出て行けない(@_@) がんばってーっとお茶の差し入れだけしておく。ゴメンねゴメンねー。

夕刻、ようやく復活。
カラダを冷やし続けて、ようやく体調も峠を越す。
明日からは15分動いて10分休んでだな。

今日は師匠以下釣友たち3人が賢島神明に出撃中。
3人とも午前中には既に1枚以上ゲットされているらしい。
数は伸びたかねぇ。熱中症にならずに頑張ってネ~(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海地方、梅雨明け。熱中症警戒アラート発令下、ぶっ倒れてしまいそ( ゚Д゚)

2024-07-18 22:11:49 | 日記
カブト、絶命。
すいか🍉を狙う鳥どもを防御するために張ったネットにかかってしまい抜け出せなくなり逝ってしまったらしい。腹が空いているのならきゅうり🥒でも分けてやったのに・・・

今日も続く。
農業用倉庫の屋根裏にこういったガラクタがドンと積まれているんだ。オヤジはどういうつもりだったのか今になっては謎のまま。
金属類は近所のボテ屋に、木材等燃えるゴミは鈴鹿市清掃センターに、プラスチック等燃やせないゴミは鈴鹿市リサイクルセンターにそれぞれ持ち込もう。
風の通らない屋根裏に長時間滞在したおかげで少し熱中症の症状あり。今日はココまで(;^ω^) 熱中症警戒アラートをなめてはいかん!


なめたらあこかさっ!
恋女房はくるんサンのこのケツ上げポーズが大好き。


奇跡の花🌼
メダカ池の『ガガブタ』に今年も花が咲いた。池の水も温泉みたく上昇しており、メダカたちも熱中症に気をつけさせねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月ぶりの完全休養日🚩

2024-07-17 21:02:00 | 日記
自分で言うのもなんだが・・・少し働き過ぎのようだ(;^ω^)
なので、今日は完全休養日とした。
国道306号線を北上し、大安町から421号に乗り換え西進。
滋賀東部の名刹・永源寺を参拝。近くを流れる愛知川の水量が、ここ2,3日の雨の影響か、ハンパなく、ゴーゴーと流れている。
今日の目的地、永源寺温泉♨八風の湯に到着。ここの湯は疲労回復に厚い効果あり。心身を一気にリフレッシュさせるのさ。
ついでに美味いモン食って、更に疲労回復。
帰途は1号線で鈴鹿峠経由。途中、土山の茶房で名物のかき氷もいただく。
ウチの方では、ゲリラ豪雨が降っているらしいが・・・着くころには止んでいるだろう(*^^)v
さぁ、これで明日からまた頑張れる、だろう(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする