素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

ムラッキーさん、コメントありがとー(*^^)v 今日もお休みでしたね♬

2024-06-30 20:24:23 | 日記
鈴鹿川河川敷ウォーク。
四日市大爺の顔を見に行った帰り、次の雨が来るまでに歩いておく。4月5月に時々辿ったコースなのでくるんサンも不安げなく先行。
6月もおしまい。乗り切らねば生きてゆけない7月がやってくる。みんな、乗り切れ―!

ムラッキーさん、マキタの何買うたんですか? 楽にスピーディーに畔草刈るなら自走式でしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ京都行こう??? 今の京都には癒し空間は存在しないと思う・・・ウチは当分様子見です。

2024-06-29 23:34:27 | 日記
今季3回目の草刈り。
朝散歩を済ませ、出撃。田んぼもよう乾いて間もなく出穂だろう。曇り空で少しは暑さも凌げるかと思っていたが・・・湿気がスゴイ💦汗だく💦午前中地獄を味わう💦 来年、耕作面積を増やすなら、自走式草刈機やっぱり買おうか。
来週は追肥せんといかんな。

中干し終了。
約1ヶ月水断ちをして、稲の根も十分地中に張り巡らされたろう。来週の追肥に向け、水を入れる。特に今年は、これから収穫まで浅水管理・新水かけ流しで高温障害が出ないようなるべく注意せないかん。

夜は三人でまーーーーーーーったり(*^^)v
歯磨き用ガムをもらってはにかむくるんサン。こないだとぅさんが釣りに行ってた日にトリミング行って随分とスマートに見えるようになりました(*^^)v
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、2009年4月19日の本ブログ開設から5555日となりました。

2024-06-28 19:35:10 | 日記
先日の年無しチヌ
1日冷蔵庫で熟成した後、唐揚げからの~南蛮漬けになった。
これが美味いんだわ。頑張った甲斐が十分あったね🐟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなす🍆も収穫開始。今年は配り歩かなくてもいいように、数量限定栽培です(*^^)v

2024-06-27 21:05:34 | 日記
リモコン草刈り機!
ええな~これ。欲しいな~これ。でも・・・すぐ近くで操縦するならリモコンの意味あるのか?いらんかな(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024筏チャレンジ第5戦 北牟婁郡紀北町・白石湖・キタチューさん牡蠣筏拝借 「連発!」

2024-06-26 20:47:50 | 日記
07:00 白石湖にいる。
数も狙えて、型も狙える白石湖。キタチューさんに無理を言って、牡蠣養殖筏で1日チャレンジさせていただく。数はいらない、型に拘りたい(*^^)v
岸壁桟橋から作業用のボートに荷物一式を積み込んで養殖筏まで櫓で漕いで辿り着き、ボートを固定してスタート。チヌを寄せるべく初っ端からダンゴをガンガン打ちまくるが、全く生物反応はなく、オキアミすら無傷で上がってくる始末。これは・・・骨が折れるかも(;´・ω・)


09:04 年無し現る。
オキアミ、コーン、アケミ貝、サナギ等々、ローテしながら打ち返す。9時前くらいからアタリが出始めた途端、サナギ・コーンの複合餌に穂先が海中に突き刺さる大きなアタリで年無し(50㎝オーバー)ゲット(*^^)v

09:15 年無し連発!
ダンゴが着底するとフワフワとしたアタリが頻発。ボラがダンゴをつついているんだな。ダンゴが割れてエサが出るとそれには反応示さない。ボラがひとにぎわいし終わって、穂先が静かになってエサに反応を示すのがチヌだろうとそのまま誘いもかけず放置。ダンゴが割れてから10分後、先ほどの1匹目と同様、チヌの明確なアタリを合わせ、再度50㎝をゲット。
今日は・・・もう帰ってもエエかな(*^^)v

09:25 3連発するもラインブレイク(@_@)
同じ釣法でもう1枚掛けたが、とんでもないデカい奴で、水面まで上げてきてデカさに驚いている間に反転されてラインブレイクしてしまった( ゚Д゚)/デ、デ、デカイ🐟 ラインのチェックは毎回していたが、あれだけデカイ奴だと1.5号のラインは悲鳴をあげるわな( ゚Д゚)/キ、キ、キレルー

バラシが効いたか・・・魚っ気が一気に消えてしまった( ゚Д゚) 

その頃・・・
くるんサンは可愛いおねえさんにトリミングしてもらってます。
とぅさんもそっちの方が良かったかも・・・(^-^)

14:35 今日イチ現る!
12時紀北町正午のチャイムを聞きつつ、ダンゴを再度大量に投下後、ランチしながら30分ほど場を休ませる。
休憩が奏功したか、午前中のようなボラのダンゴアタリが戻って来た。さなぎを縦割りしたものを4つとコーン1粒をエサにして投下。ダンゴ割れから10分。僕、チヌでーすと言わんばかりのガン、ガン、スーッというアタリにバシッと合わせるとロッドが肩の位置で止まり、掛けた魚は右に左に前に後ろに走り回る。水深約6mの超浅場、元気いっぱいの魚ばかりで先手を取られるとまた切られる。ラインは2.5号に替えた。一気に巻き上げる。
水面を割ったのは午前中の子たちよりも1回り大きめ♫52㎝!!! 唇💋がスゴイよねぇ💋

15:00 またやらかした(T_T)
2.5号のラインをブチ切られた(T_T) 合わせた途端、前方にダッシュされラインが出ていくのを必死で止めたが、彼の突進力には叶わなかった。自己記録更新の可能性もあったかもしれない。残念。


16:00 タイムアップ
その後、40㎝を1枚ゲットし、納竿。他に30㎝台も数枚上げたが、最初にデカイの上げてたので余裕で全てリリース(*^^)v

 
19:00 帰宅。
快く釣りをさせいただいたキタチューさん、ありがとうございました。
いつでも来いよーのお言葉に月一で甘えさせていただくかもしれません。その節はよろしくお願いします(*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くせ毛に悩む方に朗報!新成分の「トステア」がすごくいいらしい。私は単発なので関係ないが・・・

2024-06-25 19:30:21 | 日記
くるんサン、トステア試してみる?
曇っているが、気温高く、湿気もかなり。自然とくるんサンもこうなる訳さ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人、松原外野手放出!意外と好きな選手だったがな~。新天地でも頑張って!

2024-06-24 21:44:17 | 日記
紫陽花を挿し木。
来年の今頃を目指して、紫陽花を増やしてみよう。ネットで挿し木の手順を確認してまずは3鉢やってみた。上手く根付くといいのだが・・・🌼

くるんサン、柴クンにビビる(>_<)
散歩がてらご近所サンに所用で立ち寄る。番犬の柴クンに完全にシッポを撒いたくるんサン。抱っこして前を通過したが、用事が済むまでとぅさんから降りようとしなかった(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川遼-2年ぶりツアーV!通算19勝目! <ジャパンプレーヤーズチャンピオンシップ>

2024-06-23 21:18:46 | 日記
いつもの公園まで行ってる時間がない(;^ω^)
今にも降って来そうなので、止んでる時間をフル活用。1時間歩いて帰った途端降り出した☔ ナイスっ!

オクラ初収穫
2つだけではねぇ。恋女房殿、よろしくお願いしますわ(*^^)v

食って寝て散歩して・・・くるんサンのええサイクル🚲
お昼寝から起きましたかね?雨が止んだら夕方の散歩行くよッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は関西で局地的に激しい雨 明日は広範囲で梅雨の大雨に警戒 梅雨本番

2024-06-22 20:54:28 | 日記
我が家の25本のべにはるか🍠
最上段左から最下段右に向けて北から南に向かって50㎝間隔、25本のべにはるか。北半分は東側に隣家があるので午前中陽が当たらず、少々成長が遅延が見られるが収穫にはそれほど影響は出ないだろう。今年は雑草まみれにならず甘いべにはるかが食べられそう。綾瀬はるかならなお良いけどね(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿・東海・関東甲信 梅雨入り☔

2024-06-21 22:15:36 | 日記
午前中土砂降り☔
所用で朝から四日市大爺宅へ。午前中、恋女房と大爺が用件を済ませている間、パチンコ屋さんの立体駐車場でお散歩♪ 「当店に用事の無い方の入場をお断りします」旨の掲示板がそこかしこに掲げてあるが、まぁ、雨の日だし、大目に見てもらおう♬
師匠以下、釣友は釣行予定だったはずだが・・・この雨でどうされたろう(。´・ω・)?/🐟


帰りはやっぱりビバ!
四日市に行けば寄らずには帰れないホームセンター。ムラッキーさん、今日はお休みでしたか?

カブ、収穫開始っ!
なめらか噛み応え、味の沁み込み具合抜群、カブがいい感じで獲れ始めた(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日市のパン店「サントレー」90年の歴史に幕・・・昔鈴鹿市内にもあったが・・・残念。

2024-06-20 21:49:54 | 日記
8??👓?⛄?
こればかり生ったら、人気者になるかもね(*'ω'*)

これは合歓の木(ねむのき)の花。
そんな他の方々にお尋ねしなくとも、ウチには恋女房という強い味方があったのだ。即答でした。御見それしました<m(__)m>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨去る、いよいよ入梅か?

2024-06-19 21:59:28 | 日記
双子キュウリ🥒🥒
あら、お珍しい👀 切ったら8の字になっているんだろうか?なっているんだろう8

これはなんという花?
ご存知の方、是非、ご教授ください(^_-)-☆


くるんサン、カメと初顔合わせ(*^^)v
それ以上近づくと、噛まれるよー!と教えておかないと、この時期、この公園には、スッポンが徘徊していることもあり、ホントに噛まれたら大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるんサン、ビビり露呈す。

2024-06-18 21:10:05 | 日記
前方30mにゴールデン発見!!!
これ以上距離を詰めようとしないくるんサンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部、前年度より19日遅れで入梅。これだけズレると、米の出来にも影響が出るか?

2024-06-17 22:34:17 | 日記
あ。
今日はひっさしぶりにお姫様がウチに下校。知ってか知らずか、裏口まで出迎えたくるんサン、大喜びです(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀勢道・尾鷲南IC付近でツキノワグマ目撃さる。地元の方はもとより、南方釣行人も注意必要!

2024-06-16 20:38:27 | 日記
2024年父の日👔
皆さま、父の日のプレゼントありがとう。大事に使わせていただきます。
なぜか、恋女房からもジャイアンツカラーのサンダルを頂戴しましたー。
ありがとう!来年はシマノのクーラーボックスお願いしまーす(*^^)v

くるんサン?
同じような形のシッポでこの下にいるんだけどなぁ。カメラマンのスキル不足でくるんサンまで撮ることが出来ませんでした。今日はいいテンションのくるんサンです(^-^)🐕

思いがけず、カニパーチー🦀
まさかこの時期にタラバが食えるとは思ってもいなかった v( ˘ω˘ )v
謹んで頂戴いたします(*'ω'*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする