素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

毎年、3月第1週日曜日朝8時半は、村の鎮守の神様の・・・芝刈り。

2017-02-28 20:57:51 | 日記

また、お休みに早起きをせねばなりませぬ(+_+)


本日おでんでございいます♪


食いすぎ防止のため、取り分けられております('◇')ゞ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン、今年の缶チューハイ販売6%増めざす 3月に新シリーズ発売。どんなんかな~?

2017-02-27 20:51:42 | 日記

こんなん見つけた。


水を切って


最終在庫のブロッコリーと


真っ白カリフラワーを一口サイズに刻み、茹でて、


混ぜる。


豆乳ヨーグルトで作るカリフラワー・ブロッコリーサラダ。癖無く美味い。


いつもありがとう。


感謝のシルシ。


感謝のシルシ。


感謝の2段重ね。


シャッタースピードが間に合わないほど興奮しているが・・・君は食えない。死ぬよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスクル倉庫火災、ようやく鎮火 発生から12日余り

2017-02-26 20:36:52 | 日記

真っ白カリフラワー。


割って、


フードプロセッサーで砕いて、雑穀米や豆を混ぜて炒め煮込む。


カレー味をつけて出来上がり。植物繊維満載の低カロリー飯♪ いろいろ工夫してくれる恋女房に感謝。


ブロッコリーやカリフラワーが来たっ!


ミニハウスが、温度が上がり過ぎるのが少々難点。屋根に穴をあけるか?底に隙間を作るか?再考要である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業用水路点検の一日。

2017-02-26 16:06:01 | 日記

当地の稲作圃場は、鈴鹿サーキットの1コーナー、内外それぞれに配置された貯水池から水を引いている。今日は、水利組合役員による排水パイプの点検日。


1コーナー外側にある大谷池。昔ながらのため池で、フェンスもなく、昨今ではその危険性が問題視されている。早々に対応が必要。


1コーナー内側にある調整池。1コーナーのスタンドを挟んで、大谷池の正面にある。


今日は、鈴鹿クラブマンレースの初戦ということで、ある程度チューニングされた4輪が、ド太いエキゾーストノートを響かせながら1コーナーをターンしていく。


ただでさえ耳の遠いお歴々なのにマシンの爆音がさらに会話をできなくしている( ゚Д゚) クラブマンレースというのは、昔のシルバーカップらしい。4輪の登竜門カテゴリーに分類され、過去には、日本人初F1レーサー中嶋悟や富士で逝った高橋徹等がデビューした由緒あるシリーズの一つである。


調整池の西側、S字の内側にある中池。奥にある建屋がパドック棟、更にその奥がメインストレートを挟んで、メインスタンド。昔はさらにこの西側に山田池という当地最大で、何代も前の先祖が手掘りしたため池があったが、鈴鹿にF1が戻ってきた際に、レース運営上の問題から埋められてしまった。もちろん、稲作従事者了解のもとにである。


現存する3つの池の水が約50町歩の稲作を担う。過去に1度もないが、万が一、すべての水が枯れた場合は、別に鈴鹿サーキットが山田池を埋めた際に設置した数本の大規模井戸から大量の水を汲み上げ、圃場全体に供給することになっている。鈴鹿サーキットにはボーリング場もボウリング場もあるわけである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ー夏ライン 増設工事開始。

2017-02-25 16:04:54 | 日記

8時からの朝練を淡々とこなし帰宅。さぁ、畝づくりに汗をかきましょう。


朝練で体が温まっているので、動きも快調です(^^♪


2ライン完成。


4ライン目も間もなく完成。


一気に6ライン完成。


マルチをかぶせます。今かぶせとけば、雑草退治がほとんど省略できるでしょう。


ちょっと・・・腰に来たかな(+_+)


畝間には防草シートを敷いて、完全に雑草の侵入をカットします。


恋女房には、ホウレンソウの種まきをお願いしました。


今回、思うところあって、直播はやめて、パレットで育苗してから畝に移植することにします。


ぐでんぐでん♪ ぐでんぐでん♪ おまえ、なにやっとんの?


ぐでんぐでん♪ ぐでんぐでん♪


ぐでんぐでん♪ ぐでんぐでん♪


ぐでんぐでん♪ ぐでんぐでん♪

ぐでんぐでん♪ ぐでんぐでん♪


え? なんか用?
 また、なんかの匂いをからだじゅうにこすりつけてたようだ。


今日のノルマは達成。昼飯にしましょう。


今日のヒルメシはこれっ!!!


今日は暖かいねぇ


ツチノコかっ?


カリフラワー、初穫り!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨。

2017-02-23 23:54:00 | 日記

今日は春三番が吹くらしい。朝から早くも大荒れですわ( ゚Д゚)


ウチの紅梅芽吹く。来てるねぇ。


1ヶ月の減量は、7㎏台に突入!!! 82㎏⇒75㎏まで到達。あと5㎏、死ぬ気で頑張ってみよ(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺の影、消失。ホッと一安心。無駄に有休を使うことなく、有効活用♪

2017-02-22 18:48:12 | 日記

先週の精密検査の結果を聞きに来た。
人間ドックで、レントゲン撮影で写った肺の影は、先週のCTスキャン検査では一切確認できませんでした。ドック時に炎症していたのかもしれませんね。少しでも異常がみられると再検査を勧められるのがドックなので致し方ないでしょうね。まぁなんともなかったので安心してください。他に先週の再検査では両肺の下の方に小さい豆粒大のしこりが見つかりましたが、5年前にあなたが当院で撮影したCTスキャン映像が残っていたので比較した結果、大きさも形もあまり変化がありませんでしたので、こちらの方も放置しておいても問題ないでしょう。せっかくお休みをとられてお越しいただきましたが、異常なしです。良かったついでに、奥さまを連れて温泉でも行かれてはいかがですか?お大事に。


とぅさん、なんともなくて良かったね。ところで・・・どこ行くの?


どこ行くの?


どこ行くの?


海かぁ!海はええなー!


着いた?


着いた?


着いた?


やったー着いたー!


着いたー!着いたー!


着いたー!着いたー!


着いたー!着いたー!


着いたー!着いたー!
かぁさんに着いてく~!着いてく~!だろ?


着いた!熊野市紀和町・湯ノ口温泉。160㎞、2時間のクルージング♪ 肺ガンだったらもう行けないなーと寂しく思っていたのだが・・・(*^^)v


1時間半、たっぷり湯治って帰りましょう。なにはともあれ、無事で湯に浸かれたことに感謝。


勢和道・紀和PA・始神<はじかみ>テラスで昼・夕飯兼用。


がっつりカツオかつ丼。これうまですわ。


こってりとんてき丼。癖になりそうな濃い味ですわ。


風呂にも入れんし、かつ丼も、とんてき丼も食わしてもらえんし、アイスくらいちょっとくれさー!
ちょっとあげました。バッククルージングも安全運転で帰ります。キタチューさん、温泉チケットありがとーございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらら( ゚Д゚)

2017-02-21 22:37:49 | 日記

やはり・・・昨夜の激風は、雪起こしの風だったんですね。


朝から、雪です。すぐやみましたが。


寒いっすね。


寒いっすね。


寒いっすね。


ひとっ風呂浴びたいっすね。


白菜たっぷりの麻婆豆腐です。


とぅさんと、かぁさんと、辛さが違うそうです。とぅ辛、かぁ甘です。アタシの分はございません。


チッ、また来たん? また夕飯時に(*^▽^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫火災、アスクル通販事業に影 3万種類「在庫切れ」 ・・・注文しても、明日来ないらしい(-。-)y-゜゜゜

2017-02-20 23:17:33 | 日記

野菜工場、起こしておいて正解だった。


今夜は、鮭の身を、キャベツでなくて白菜で包むらしい。


ロール白菜やね。煮込むほど、葉が柔らかくなり、


箸で簡単に切り取れる。もちろん美味しい♪


ほうれん草もエエ感じ(^^)/


伊勢・若松屋の練り物各種♪ 伊勢の大先輩からおすそ分けいただきました。明日、お礼の電話しよう(*^^)v
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日は職場の東海支店杯コンペ。幹事特権で、開催場所は鈴鹿の森GC(*^▽^*)

2017-02-19 22:16:33 | 日記

とぅさんは、昨日の続きです。


かぁさんは、キャベツやブロッコリー、カリフラワーの種まき役です。私は応援です。


完成 たくさん苗が育てられそう(^^)/


ようやく、ようやく、ようやく、カリフラワーが、来ました。まもなく収穫です♪


昨日、摘みきったブロッコリーは、当分在庫として、喰い続けることができそう♪


!!!先々週、第1段でまいたブロッコリーが、発芽。そのうち、賑やかになりましょう♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11!!!

2017-02-18 18:16:09 | 日記

ワンコ11歳のバースデイ。

おめでとう♪ いつまでもとぅさんとかぁさんの『癒し』でいておくれ(^_-)-☆


朝から、春-夏ラインの敷設に向け、残っていた冬ー春ラインをほとんど整理した。


ブロッコリー全摘、白菜・キャベツもほぼ摘。


ホウレンソウも全摘。


苦土石灰・堆肥・肥料をたーっぷり散布し、


トラでガガガーっと一気にやっちまう。


多少の雑草は、土に混ぜ込めば、肥料になるわさ。


完成に歓声。


完成。


数日おいて馴染んだら、凸凹を修正して、畝立てしよう♪


あ。トラのタイヤで芝生傷つけてしまった( ゚Д゚)


証拠隠滅。


完全犯罪成立(-。-)y-゜゜゜


・・・・・(-。-)y-゜゜゜


最後の冬野菜は、二人が食う分だけ残して、後は親父殿に。
帰途、この界隈で結構有名な「高級」食パン屋に立ち寄る。


1斤、400円。以前ベップ君が流行に乗って買うてみたと言うてたんで、同じく乗って買うたが・・・しっとりと生で食っても美味いパンだった。明日は焼いて食ってみよ(*^^)v


帰宅して、図画工作。


とぅさん、なに作るん? ピザ焼釜? プール? なに?


育苗ユニット用のプチハウスを一つ追加しました。今年の春ー夏ラインは今まで以上にしっかりとやります。


黒娘のバースデイパーティーは、3人だけで、いつもよりちょっとだけ豪華なお弁当をいただきました。


とぅさんは、丸々タマネギの肉詰めです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレ・プレミアムフライデーは二人宴。

2017-02-17 22:03:44 | 日記

鈴鹿・中央通り沿いにある居酒屋・あぶりやでたまには水入らず一杯。私は、先日過飲がございましたので、ドライバーに徹します('ω')ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖日。3月下旬並みの1日。

2017-02-16 21:32:23 | 日記

あたたか♪


庭?駆け回る黒娘。


ほころぶ花々。


屋外滞在時間も長くなる(*^^)v 


こちらはもう少し。ブロッコリー・カリフラワー・水菜。キャベツ蒔き忘れてるな( ゚Д゚)


恋女房の


図画工作。


肉の無い生活は考えられない生活から、肉の無い生活も考えられる生活にボチボチ変わりつつあり。もう少し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とぅさん、翌日、大反省する。

2017-02-15 19:58:00 | 日記

かぁさん、ありゃだぁいぶ二日酔いやに?
今朝は白子駅まで送っていただき、ありがとうございました。昨晩もお迎えにお越しいただき、ありがとうございました。いつも感謝を忘れません。反省のみです。


ばぁちゃん、来たよー!!!


ちっ 黒娘の舌打ちが名古屋まで聞こえてきた( ゚Д゚)


いつもありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の水族館にニューフェイス登場。

2017-02-14 23:59:38 | 日記

先代のプレコが、年明け早々、急逝し水苔を食べてくれる担当者が不在だったので、新たにお越しいただいた。


さっそくそこかしこの苔をせっせせっせとついばんでくれている。ヨロシクお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする