新型コロナの影響でどこの観光地もガラガラらしい。
ガラガラなら感染リスクも低減されるだろうと、急遽
出かけてきた。『京都 ランチ』で検索したらまっさき
に表示された上京・出町のおばんざい屋で腹を満た
し、加茂川を散策。
恋女房、鳥と戯れる( ゚Д゚)/
平安神宮も前回来た時よりかなり人減。
黒娘もマイペースで歩ける。
美術館・博物館等は、臨時休館だらけ。
京セラ美術館は、リニューアル工事が終わり、
今日がマスコミ披露の日らしい。
一般開放は来月から。いつか来よう。
ぬける空。
卒業式を終えた、袴姿の女子学生が多数見える。
騒がしくない京は、今日は、旅立ちの日に相応しいネ。
夕飯のお惣菜を買いに四条河原町をゆく。
さすがにココはいつも通りのにぎわい。
今日のお宿。
ウェルカムボードには黒娘の名前入り♪
レジーナリゾートの派手さはないが、広いドッグランを
そなえて(黒娘はランしないが・・・)、3人で泊まるには
十分なスペース。ココはいいかも。
渡月橋まで徒歩15分。
周辺には、スーパー、薬局、ユニクロ、コンビニ、居酒屋
温泉等が手の届きそうなところにあり、下町の風情を満喫
させてくれる。住みたいとは思わないが、1泊の街なら
堪能できそう♪
翌日。
チェックアウト後、嵐山を堪能・満喫。
竹林をせっせっせっと探検。
天龍寺。
黒娘を連れて、建造物に入れないので、入口まで行って
昔懐かしい達磨に挨拶し、境内を歩く。
鬼瓦が黒娘にケンカを売っているのか、その逆か。
お互い、視線を外そうとしない。
嵐山駅のホームには、200円で浸かれる足湯あり。
ちゃんと温泉♪歩き疲れを解す。
早い時間帯だったので、人の多さに辟易せず
嵐山を後に。
最後の最後に清水寺には近寄れず、無念の撤退(>_<)
3連休初日やからねぇ(>_<)
国1も普段通りの混雑。
普段通りやん。
信楽で休憩。
NHK朝の連続テレビ小説の舞台になっているためか
3連休初日のためか、結構な人出。ここがこんなに混ん
でるの初めて見たかも( ゚Д゚)/
帰りましょう♪
面白い旅でした。