素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

どーなん?どーなん?ホントにどーなん?

2015-06-30 20:18:40 | 日記

帯には、「元警察官僚が遂に手がけた リアル警察小説」とあった。確かに。
どこがリアル?なのか、さぁ~ぱりわからんかった。これは、好みが分かれると思うねぇ。再読はないわ?ぜひ、読んで感想を聞かせてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月シューリョー!7月が来まっせ!

2015-06-30 20:13:00 | 日記

シェフ、今日のディナーは何かしら?



材料。



カット。



素揚げ。



上げて、煮る。


ナス・ピーマンの煮びたし完成。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命力大!

2015-06-30 08:29:08 | 日記

出窓においた一輪挿しのトマトが実をつけた。土に移植せずこのまま様子を見てみよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラカルト

2015-06-29 23:10:05 | 日記

野菜工場で製造したキュウリを漬ける。イケる。


それはいらんわ。


明日は・・・下り坂か?


トマトも順調に色づく。


さっと熱湯に浸すと、感動モンの皮が剥ける。感動するに。


ぶつ切りしてだし汁に浸ける。水断ち育ちの甲斐あり、イケる。


この夏、一番の優等生坊ちゃんカボチャはざく切りにして


先に焼き目を付けた鶏むね肉と


一緒に放り込み、


弱火で、焼き蒸す。


カボチャの甘さが堪らない。イケる。


恋女房が、会社のおばちゃんに頂戴した自家製ラッキョ漬け。ピリリと激ウマ。


一緒に頂いた自家製梅酒。


甘くなく、ええわ。ええ。


ええ晩飯ですわ。材料作るオイラと、料理る恋女房の絶妙なハーモニーの賜物です。自画自賛。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れ狂う西からの風を楽しむ方法。

2015-06-28 23:06:16 | 日記

今の時期の稲の幼葉は柔らかく、素直ゆえ、風が撫でたところだけその身構え方を変える。心静かに無駄なことも考えず、大草原ごとくの田んぼを見ていると風の暴れ方がよ~くわかり、その様は、心洗われる風景である。洗われた心を胸に、また1週間、頑張りましょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月最後のお休み、いよいよ7月を迎える。

2015-06-28 17:04:51 | 日記

豊作♪
朝から左手人差し指をハンマーで思いっきりブッ叩いてしまい痛い。まいった。


刑務所ではない。キタチューさんに、コシヒカリの配達を依頼され、ちょうど正午に


津ぅの三重県総合博物館の駐車場で待ち合わせ。ここでそれまで、組合のイベントにご夫婦で参加されているらしい。ここは昨年4月19日に津市中心部から移転リニューアルオープンした博物館だそうで、通称MieMu<みえむ>というらしい。三重のミュージアムやからMieMu、まっ、わかりやすいわな。今度、510円の入館料払って見学してみよう。


津ぅの郊外にあるだけあって、駐車場は多数完備。観光バスでも乗り付けられる。でも、博物館って、そんに何回も行かんよな~!リピーターを得る仕組みがあるんでしょうか?今度見てきます。


今日は朝から西風が唸っている。油断するとこのオイラでも吹っ飛ばされそう。涼しくていいんだけどね。


天気のいいうちに、墓掃除、墓参りに行ってこよう。


あれは、カラフルやけど、食べれんな。


瓦チップを敷いた全景。ええ感じやな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶好の芝刈り日和。

2015-06-27 23:52:17 | 日記

天気予報が、朝から雨だと言っていたので、草刈りは来週にと思っていたが、降りそうで降っていないゆえチャッチャとやっつけてきた。無駄に暑くなく、無駄に汗をかかず、快適に3時間、楽しんできた。


昼飯前に、スイカの防鳥網もやってしまおう。これで、幼果を中身だけついばまれることはないだろう。


更についでに、先週の続きを終わらせてしまおう。


完成。アクセントに、先日、熊野・七里御浜で拾ってきた白い石を置いてみた。ちょっとセンスなしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は企画総務部の送別宴。

2015-06-26 23:47:32 | 日記

飲むので送り。


飲んだので迎え。
いつもいつも送り迎えありがとうございます。恋女房殿。黒娘がドライバーなわけはなく、ただただついてゆくというので、連れてきているだけな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で。

2015-06-26 07:16:05 | 日記

今日は西日本大雨に注意です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務量超過確定。タムさん、助けてください。

2015-06-25 20:05:50 | 日記

万願寺唐辛子は、揚げるのもあり


これに、はさめず醤油と鰹節かけて、今日はホントに食うんです。美味いよん♪


おナスは焼かず、揚げず、煮ず、生ならず、今日はラップで包んで、レンジでチンっ!


生姜はさめず醤油でいただこう。これもイケるよ。イってみてみ?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ?ゴリラ?

2015-06-24 20:46:22 | 日記

遠くで雷鳴を聞きながら。遠くの雷光を眺めながら。一雨来るか?


発根活発。来週野菜工場の片隅に移植してみようか?


不思議なことに枯れた木にぶら下がっていた一番生りは見事に赤ろみました。明日、食ってみよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎◎の大足、※※の小足。

2015-06-23 20:42:18 | 日記

:> <:
将来大物になれるかねぇ?はてさて?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどか1にち。

2015-06-23 20:40:09 | 日記

すっかり我が家化。


うっかり昼寝もできず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、1パターン気味のオミヤ。脱却せねばっ!!

2015-06-22 20:27:18 | 日記

■今日のお土産♪
お菓子の森 BOIS<ボワ>のブリュレ・ド・バウム

香ばしくキャラメリゼしたバウムクーヘンにカスタードクリームと生クリームをブレンドしたクリームが入ったお菓子。表面のキャラメリゼされた部分が、層が厚すぎ、強固に固まり過ぎているため、スプーンでつついたくらいでは、割れない。ハンマーで砕かん限り割れない。歯の弱い老人には、食えないかもしれない。美味いけどね。


また『期間限定販売』という、セールトークに誘われてしまった。反省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ姫。

2015-06-21 20:20:54 | 日記

パクっ!


ハハハ!食えるわけねーっちゅーのっ! といっている。かもしれない。


で、その坊ちゃんカボチャは、種を取り去り、輪切りして、ココナッツオイルで軽く揚げ、塩コショウする。


本当に美味かったらしく、歯の生え始めたお姫様が一人でほとんど食ってゲップしながら帰って行った。ジジの日のプレゼントを持ってきてくれたのか、カボチャ食いに来たのか…わかりましぇん。


ゴボウは・・・


まだ、短小で、役に立たず。もう少し肥料を追加してみようか?


一番に、赤ろんだトマトの実は、枯れた木に残った奴だった。完熟する前に腐るだろう。もったいない。


芝生は芽がビッチリと詰まる時期がきた。これで刈り上げればフェアウェイ完成やね。もっと練習せな。


時々陽ざしがのぞくが、気温は上がらない。過ごしやすい一日。


ずっと、気になっていた縁台下のスペースに


ホームセンターで見つけた、瓦チップ(廃瓦を細かく砕いたもの)を敷き詰めることにしてみた。


珍しく完全作業スタイルですわ。恋女房にタレこむ奴がいるので・・・


5袋でこれだけ。全然足りへんな。あと20くらいか?


かぁさん、足りへんってー!! ええねん、わざわざ言いに行かんでも。来週また買いにいくから。


また曇って来た。梅雨明けは、まだまだ先になりそうで。

■タムチンスキーさん。
ちがうで。皇潤は、我ら夫婦が、父に送った品物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする