![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/95d5e8dd70566eb9d39a20542a16059f.jpg)
1月。
降ったら乗らない、乗らないのでタイヤも替えないジジィは朝の大雪に駅まで徒歩で出かけた。トホホ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/95b5e4de830630670d9061e9f796bef4.jpg)
2月。
会社の福利厚生ポイント2.4万円分使って、京都・亀岡のお宿で1泊。飯美味いし、温泉も良かったが、黒娘を連れてこれなかったのが唯一の残念ポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/5d0725755470de99ecb9be2feed5feb9.jpg)
3月。
お姫様、自宅テーブル角で負傷。縫合痕が痛々しい。顔がでっかいのでモノがあたる可能性も高い。ジジィと一緒や。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ad/eb277b9e7b848bb17bfb200475a5df01.jpg)
4月。
穏やかな釣り日和・ゴルフ日和な日に田植え完了。4ヶ月後、過去にない豊作となることを、この時点ではまだ知らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/39d72ffadec5aa9eb69e99baa167054c.jpg)
5月。
一度お邪魔したかった琵琶湖テラスへ。琵琶湖バレイスキー場に作られた展望施設。天候が良ければ琵琶湖南側半分が一望できる。絶景。一度は見てもエエ感じ。料金は2,500円、かなりの高め。毎日は行けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/8527898502b87a4b00fd721b2e12af8d.jpg)
6月。
春、一連の農作業がひと段落したので、3人で出かけた。このお宿は、飯も、湯も、施設も、スタッフもGOOD。リピートは必至やな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/edc69b012c9066755fcf838971250c10.jpg)
7月。
スイカは大玉も黒皮も大豊作。エエ感じで皆さんにお中元をお送りできた。彼女たちにも十二分にご堪能いただけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/f022d2eabdd0972a9820a5993af85154.jpg)
8月。
鈴鹿稲生産コシヒカリは、乾燥機を満量札止めにするほどの豊作。未熟米や割れ米も少なく、非常に甘み・艶のある美味米だった。すべてのお客様にご満足いただいたはず。来年も頑張ります。ごひいきに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/eb6d2b749b3d0bbb579cc2c64a1cc625.jpg)
9月。
繰り返し上陸した大型強烈台風により我が家の屋根の一部が吹っ飛ぶ。業者の迅速な対応で、長期待機することなく修理完了。ボチボチ屋根や外壁のリフォーム必要か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/80fddc46e64b0166f6abe55380bd458a.jpg)
10月。
久々に大きな買い物。ジジィの稼働効率、稼働可能年数等々総合的に勘案して、決断した。しっかり元を取り切るまで耕耘して幸運を運んでいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/c7c5727e98a47d186e2ef886b08115e8.jpg)
早くもリピ。毎年恒例収穫記念3人旅。部屋の露天風呂に浸かったら・・・もう虜。来年もここに来れるよう米作りに励むさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/45a4679dff9991331d06f4f620e02357.jpg)
11月。
日帰り京都紅葉愛でる3人旅。いつもと違う京都を味わうため早朝7時着。清水の参道、ほぼ無人。どの言語も聞こえない。でっかいサングラスかけた皆さんもいない。これからの京都の堪能法はこれやな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/bbc27274b2b2be6f57da353f4a054db9.jpg)
12月。
年末3人旅は、箱根。今年これまでのこちら方面の旅は、2回ともジジィの持つ荒天引きのおかげで霊峰に一度もお会いできることが出来ず仕舞いだったが、ラストに大当たりを引き当てた。終わりよければ(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/74/92a8e9ba40057b46b8e8745bf216cdf5.jpg)
2018年、暮れてゆきます。
来年も皆様に幸が降り注ぎますようお祈りいたします。
素人裸足稲作日誌 筆主と恋女房と黒娘より