素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

三重県下各自治体庁舎に爆破予告相次ぐ。

2016-02-29 21:28:44 | 日記

平成28年2月20日(土)伊勢新聞より
県と四日市、鈴鹿の両市は十九日、「施設に爆弾を仕掛けた」と予告するメールが相次いで届いていたと発表した。今のところ不審物は見つかっていないが、県と両市は当面の間、警戒態勢を強化する。
メールは十八日未明から同日夜の間、県と両市がホームページ上で意見や提案を募る欄から送信された。文面には「施設に複数のプラスチック爆弾を仕掛けた。爆破時刻は二十四日午後三時」などと書かれていたという。
メールを受け、県と両市の担当者は、施設内の点検や住民への注意喚起などの対応に追われた。差出人や内容が酷似しており、同一犯の可能性もあるが、関連は分かっていない。

インターナショナルなイベントが近づいてくると、こういう類の『騒ぎ』が起きるのは世の常。騒がすだけ騒がしといて、ホントええ迷惑。恋女房が出勤時グリフを置いている津市役所近くの駐車場も、パトカーが多数走り回って警戒しているらしいが、ただただ走り回るんやのぅて、犯人検挙に見える努力をしてもらいたいもんである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾低気圧並みに急発達 2月最終日は荒天に警戒を!

2016-02-28 18:52:17 | 日記

ありかっ?これは! 
運転されておられるわけではなく、スーパーの駐車場で、買い物中の飼い主をじっと待っておられるシープドッグシベリアン様であられました。凛々しいお顔が、ええね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2K16 春-夏ライン始動2。

2016-02-27 18:22:56 | 日記

朝から来てまーす。じぃちゃんはあたしが来るまでぐっすり寝てて、それからもぞもぞと起きてきて、長靴はいて、今は畑でなんか菜っ葉の種蒔いてまーす。


少し早いが、ホウレンソウを蒔いた。ホウレンソウは15℃~20℃が一番育ちやすい気温帯なんで、今の時期は、トンネルで温度上げれば、内部は20℃前後になるし、これ以上春めけば、トンネル取っ払っちまえばええわけだわ。トンネル敷設スキルもアップし、ほとんどまっすぐに撓みなくできたね。ええ感じ。生りもええ感じになればええね。


じぃちゃん、あたしちょっとさぁ相談があるんさぁ。
うん?なんやったかいのぅ?


腹減って死にそうやったん。

お前、さっきもなんか食ってなかったかぁ?


ブロッコリーとキャベツの種のポット蒔きは恋女房にお願いして、


ブロッコリー41、キャベツ20の育苗ユニット準備完了。


今から1ヶ月、じっくり育てることにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2K16 春-夏ライン始動。

2016-02-27 17:22:08 | 日記

土曜日、朝のうちに、メイクイーンとキタアカリを1ラインずつ畝立てして、種芋を据える。過去の記録を確認しながら、なるべく同じ位置で連絡にならんようにずらして敷設。このジャガラインから秋までのライン展開が始まる。


たっぷり水をくれてやり、4か月後の大豊作を夢見る♪


午後からは、恋女房の親父殿とともに、昨年11月23日以来のリピート、湯の山希望荘ラドン温泉♪


どっぷり浸かって、粗悪な体油を絞り切ろう。


天気がいいと、四日市の街並みももっときれいに見えるのだろう。今日はダメだ。


2時間じっくり茹だった後は、冷たいもんと




甘いもんを食って、帰りましょう。ええ湯やった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度第3四半期社長表彰授与式挙行さる。

2016-02-26 23:18:01 | 日記

とぅさん。


いってらっさい。


とぅさん。


おかえりなさい。
表彰式の段取りは、すべてウチの担当のミッション。ただでさえくっそ忙しいのに・・・やっとれんわ。ホントに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年は「長時間労働」撲滅元年!だそうで。

2016-02-25 21:17:24 | 日記

まだまだ大根ラインは最盛期。


残り少なくなったカリフラワーも詰め込んで、恋女房が東京の片隅でひっそり生息する(しているであろう)末娘に送る準備をしている。こんだけありゃ1ヶ月は食いつなげるやろ♪


寒いが天気は良さげ。


宅急便の準備が終わった後はウチ中の干せるもんはみんな干す。恋女房は、オイラよりずーっと働きもんや。尊敬尊敬。


黒い体毛が、必要以上に日光を吸収し、上機嫌♪浴びるもんはみんな浴びるっちゅう感じやな。


明日も、寒いよ。


帰ると届いていた♪


昨日読み終えた夢枕獏『神々の山嶺』からのスピンオフ作品『呼ぶ山』を含む7作品を収納した山岳小説集。すっかり、30数年前の「山屋」気分を復活させてしまった(*^^)v気分だけで今のオイラには鈴鹿7マウンテンのどれ一つも登れはしないだろうが・・・一念発起、トレーニングしてみようか?

この本は、本日発売。主作を読み終えた翌日に発売なんて、山の神のお導きなんちゃうん?それにしても昨夜オーダーして、今日届けられるAmazonはすごい。さすがっしょ?


ついでに愛機も山気分♪恋女房様、しばらくこのままにしておいてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この映画は見に行かねばなるまい。

2016-02-24 20:59:35 | 日記

ビフォア。


アフタ。
まるで別生物やろ!(^m^)!


1週間で上下巻完読。大変、大変、大変面白かった。3月12日の封切日には、必ず行って見たい。主役を演じる阿部寛・岡田准一両名には、是非本編に限りなく近い、読み手のイメージに純粋に沿った作品になっているよう期待したい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易観葉植物。

2016-02-23 20:56:51 | 日記

ニンジンの頭の部分を少し残して、コップに置いておくと、葉は意外と長持ちする。これがええ感じに見栄え良くええ絵になるんさな。生産農家ならではの楽しみ方やろ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりと、温泉入りたいねぇ。

2016-02-22 20:55:12 | 日記

日も出ないので、温度も上がらない。仕事量は熱いいや厚いんだけどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ゆく、風くる。凍えるサンデー。

2016-02-21 19:40:13 | 日記

お隣の田んぼは、いつでも代かきができそうなくらい水が残った。排水機能に難ありやな。


毎週日曜日の夫婦水入らずの買い物に、連れて行ったが・・・泣いて泣いて大変やったわ。も、行かん。


夢枕獏の『神々の山嶺』の上巻を間もなく完読。映画封切前になんとか下巻まで再読できそう。
買い物の帰りに寄った書店で、横山秀夫の64<ロクヨン>を中古で1冊100円で発見したので衝動買い。週刊文春ミステリーベスト10第1位というタイトルに釣られ長岡弘樹、今月の新刊コーナーに名前を見つけ佐々木譲を恋女房の貯まったポイントで新刊にも関わらず中古みたいな額で購入。また本読みモードに突入してしまいました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一雨ごとに冬がゆく。

2016-02-20 23:59:08 | 日記

結構、大粒の雨が早朝から降っております。この雨では、ジャガイモを据えることはできないんで、腹ごしらえに出かけます。




最近の茶蔵のランチは、プレートもボウルも、生活習慣病治療食かっ?というくらい野菜たっぷり、動物性たんぱく質ほぼなしです。若い衆には少し物足りんかも知れんが、古い衆はええ具合です。


せっかく街中まで出てきたんで、見たかった映画を見にイオンシネマへやってきたんですが・・・大変混んでおります。


マット・デイモン主演、リドリー・スコット監督の


である。
不慮の事故で火星にたった一人取り残された主人公が無事救出されるまでを描いた作品。娯楽映画と位置付ければ大変面白く、感動できた映画だった。ゼログラビティとかプロメテウスとかここ最近の『宇宙もの』映画と比較してもはるかに良かったです。ぜひ。次は3月ロードショーの『神々の山嶺』です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和31年創部以来、多数のプロ野球選手を生んだPL学園野球部は今夏をもって休部決定。

2016-02-18 20:10:41 | 日記

今日はお日様が出て風もなく、ポカポカ陽気です♪


お花もきれいに咲きました♪


窓際にいるとホント暖かで気持ちいいっす。


あっ!


チッ!


もう来やがった。


せぇっかく今日は、かぁさんと二人っきりやとおもとったのに。 舌打ちが名古屋のとぅさんまで聞こえてきました。


黒娘10歳のバースデーです。とうとうとぅさんも人間年齢では追い越されてしまいました。いつまでも家族の一員として元気に過ごしてくれることが、我々夫婦の願いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6寒1温未満の時期。

2016-02-16 20:23:26 | 日記

温かかった時は去り、寒い冬が返ってきた。


帰ってこんでええのに。


■タムチンスキーさん
鈴鹿工場もそろそろ稼働期に入るようですね。今年もご指導よろしくお願いします。浜北工場の雨の週末は、シイタケの原木を購入し、浸水&コモ掛けしました。来週はナメコやる予定です(笑)


タムさん、しいたけ?ナメコ?ちょっと手ぇ広げすぎちゃうん?すごいねぇ。できたら送ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100日切り。

2016-02-15 19:00:46 | 日記

近鉄名古屋駅もグローバル化。伊勢志摩サミットはおよそ3ヶ月後の5月26日、27日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインサンデー。

2016-02-14 18:40:06 | 日記

昨夜はかなり強い雨だったです。このオイラが雨音で何度か目が覚めたくらいです。


明け方、雨上がり直後に野良が歩いたようです。アホなやっちゃ。相当深く入ったろうに。


とぅさんもかぁさんもお昼近くになっても、まだまだ起きてこないので、すっかり朝食を忘れられた彼女は、完全にすねてる状態です。


かぁさんと黒娘からいただきました♪明日着けていくことにしましょう。ありがとー(^_-)-☆


お礼に洗車させていただきました。


今日は、太平洋高気圧が大きく張り出したせいか、生暖かいいやぁ~な東風が吹いたり、冷たい突西風が吹いたりと、気味の悪い一日になっています。お日様が刹那顔を出しますが、黒い雲がすぐ覆い隠します。いやぁなお天気です。


すねも消え、笑顔でお散歩です。この暖かさは寒がりな彼女には、ええ感じ♪のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする