![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/58b9537ec0aa26f346be50ea6f647d14.jpg)
スイカ第1ライン。日の出から日没までほぼ全時間帯陽があたるので成長は抜群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/5b7aa4d3a566602a80fe41af7c4f2267.jpg)
スイカ第2ライン。我が家の西側にあるので日の出から10時ごろまでは日陰となるため、第1ラインより若干成長は鈍め。第1ラインが収穫のピークを過ぎたころ、ようやくこちらがピークを迎えると一番いいのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4b/3633d0dd2e7eb3386289c442c5bbf2b7.jpg)
既に結実は始まっており、7月初旬から中旬にかけて1番生りが食えそう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/a86f65e8d39418b19ca57355745b3f82.jpg)
ナス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/bba97df067706517b1254fd6193ec686.jpg)
トマト。完全に水遣りをストップしている。生りは小さいだろうがアメージングな甘さのトマトが期待できるだろう♪たぶんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/67db89416403d2b35ec126263d116a6a.jpg)
坊ちゃんカボチャ。徐々にネットを上へ上へと昇り始めている。こちらも花後の結実が多数始まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/b34b88e58cd06d8d341a8ffd74d2782e.jpg)
キュウリ。こちらは順次収穫が始まっている。3日で1本ペースなので、食い飽きず重宝している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/9623e9cc7a59d34b6abad2372a05c6f8.jpg)
とうもろこし。この強風でまた斜めになりそう。倒伏防止装置をセットせねばっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/49/2117512fbcfbe8cdb40e7d849b258715.jpg)
太ネギ。施肥と5回目の土寄せ完了。いったい土の中でどないなことになっているのか?楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/af23ac6b7ff302a69a9530496b2b21a2.jpg)
ジャガイモ。ボチボチ葉が黄色くなってくるころかな?収穫間近!新ジャガメニューを考えておかねばっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7c/23ec147aed8061f236fd7aff5271f14a.jpg)
安納芋。無事に根付いたようだ。秋にはここらいったいわっさわさの蔓と葉が生い茂ることになろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/5848994810e2250452b6eca942a38d30.jpg)
これが一番のビックリ!桃。ブドウのようになりはじめたよ。まったく育て方を知らないので、早々に勉強せねばならんな。