素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

4連敗だけは何が何でも回避せねばっ!

2013-04-29 18:47:26 | 日記
 

ソラマメがその名のごとく空を向き始めた。先週の施肥が奏功し、更にでっかく甘くなる?なってな。



さぁ連休最後の田んぼの見回りに行きましょう。



かぁさん、アタシらも行くの?行かんでええんちゃうの?



あっ!こないだのカメ君やんっ!もう、彼女つくってるやん。なかなかやるやないの~!



歩いて2分。到着。あ゛ーっ!



水路を塞き止め、水を入れていたが・・・肝心の水路に水が回ってなかった。

明日は雨らしいから、心配ないだろう。



ねっ!かぁさん、アタシらやっぱり行かんでもええんかったやろ?



たった片道2分、往復4分の行程にウルサイ黒娘なのだ。



はぁ、疲れた。お昼寝しよやっと。



ラディッシュ、絶好調!あまり食卓の主役にはならないが・・・丸食いでも結構いけるよ。すこし、辛いけどね。


1回の表裏終わって4-3、ドラゴンズに1点リード。乱打戦か?

4連敗だけは避けねば!ガッツリ貯金吐き出しウィークにしたらあかんっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急ブレーキ!スワローズに予想外の3連敗。

2013-04-29 13:55:34 | 日記


休みの朝からなんて音出して工事するかっ?空気読めよなー!



今日はのんびりを決め込む。

とりあえず・・・金魚・メダカの水槽クリーニング。



砂利の間に溜まった糞や水カスなどの『きったねー奴』の始末は意外と大変である。



各住人は、筏釣り用の折り畳みバケツに退避中。



お休憩用のアイスコーヒーにも手がつけられず、ひたすらゴシゴシ。ゴシゴシ。



とぅさん、休憩しりん。



そぅかぁ、もう少しゴシゴシするのかぁ!



ぢゃ、アタシが休憩してみよぅかぁ。・・・直後、かぁさんに怒られました。

 

無事、ピカピカの我が家にそれぞれ戻ったのであった。

五月蝿い工事はまだ続いている。休み返上でご苦労さまだが・・・この音はねぇ。困ったもんだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどかな時間を過ごす幸せ感

2013-04-28 20:18:51 | 日記


津ぅと鈴鹿の境界線。我が家はここからわずか1kmのところにあるんだ。

雲一つない青空だね。もうまもなく陽が落ちます。今日も大変よく頑張りました



明日こそ、ゆっくり、のんびり過ごしましょう。そうしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休中日〈なかび〉 のんびりと過ごす。

2013-04-28 13:14:08 | 日記


田植えから1週間経過し、そろそろ苗の着根も本格化した頃なので且つ風も『微』なので

朝もはよから挿し苗(補植)しに各田に入り、3時間みっちり集中した結果、腰が曲って

伸びなくなってしもーた。

オイラのカラダを横から見ると『つ』の字に見えるだろう。(。つ。)

昼飯時にはまだまだ余裕ゆえ、午後に予定していた野菜工場のお手入れにも着手。

昨日、坊主刈りにしたソラマメにたっぷり水やり。



畝間がプール状態。この時期、大量生産のキーは十分な水補給と適度な施肥なのだ。



スイカのトンネルに縄をかけた。これでマルチが強風に煽られバタつくこともない。

カボチャの整枝もついでにバッサバッサとやっといた。無駄な蔓を伸ばさず、1本蔓で生産でデカバン&大量生産を目指す。



トキ、お前の優しい拳ではこのラオウを倒すことはできんっ!



あぁぁぁぁ、ぁったかぃな~!ご飯まだかな~?〈まだ、午前11時過ぎである。・・・コイツの体内時計は一体?〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、やはり無風快晴。

2013-04-27 23:06:29 | 日記



今日は、呪いの雲は頭の上にはいない。多分、オイラ以外の3人が持ってるのか?4人集まることで、持つのか?

ま、巡りあわせやから仕方ないと諦めてはいるが・・・・次は晴れるやろと思うことにしよう。



今年のゴールデンウィークは、去年や一昨年とは異なりGW=GIANTS WIN WEEKとなるだろうか?

GW直前に中畑クンのところに3つ勝ったが、昨夜・今夜とヤ軍に今季初のピュア連敗を食らってしまった。

連休前半の初日は随分と遅い朝を迎え、田んぼの水を確認しに回った後、恋女房とスイカ苗を移植した。

先週から肥料をたっぷりと鋤きこんだ幅広畝に黒マルチを敷き、



大きく葉を広げた苗を移植。



透明マルチでトンネルを設置。

しっかり熱を加え、1ヶ月後にはデッカイ奴が実ることを夢見るばかりであります。



昼からは昨日封切られた映画『藁の楯』を二人で見に行った。

木内一裕原作の刑事映画。木内氏は、かの『ビーバップハイスクール』を描いた漫画家。

大変、面白かった。これぞ娯楽映画という感じ。社会風刺もない、政治批判もない、エグいシーンは多発であるが

ただただ楽しめる。2時間、あっという間だった。連休暇な方、必見だよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪いか?

2013-04-26 22:37:26 | 日記


西日本は、一日中穏やかなお天気でしょう。気温も22度前後まで上がるでしょう。

ゴルフ日和でしょう、行きましょう。ってことでいつもの鈴鹿の森にいる。



インスタートで順調にこなしてゆく。

 

こんな天候に恵まれたのは、このメンバーではホント初めてだねぇ。

油断してると、後半どちゃっと降ってくるんじゃないの~?



大当たりっ!持ってるもんが違うんだな。土砂降りになった。

天気予報すら凌駕するこの4人のメンバーの背負ったものは一体なんなのかーっ!

呆れて言葉も出なかったね。いいスコアも出なかったね。



ずぶぬれになったカラダを天然温泉で癒し、温め、ラウンド終了。

間違いなくウチに着く頃には快晴となっていることだろう。オイラ達の上だけにいたんだな・・・雨雲が。

次はメンバー代えてみよっと。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ散髪

2013-04-25 22:54:24 | 日記


■Before



■After

ソラマメが順調です。これ以上伸びると更に倒伏しやすくなったり、天敵アブラムシが

新芽につきやすくなるので上部の20cm程の茎葉をカットしました。株間に肥料も置きました。

ボチボチと小さな房が着き始めています。あと1ヶ月もすれば美味いソラマメが食えそうです。



茎葉をカットした部分が見えます。これで枯れないの?とよく聞かれますがこれ以上伸びるための

栄養・エネルギーを豆に集中するだけですので、枯れずにその分豆が大きく美味くなるというわけです。

サトさん、今年は送れそうだよ。まっとっておくれやす。多分ね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定時退社もあり。

2013-04-24 21:36:31 | 日記


たまには、レンシュー。



練習場ではタイガーが憑いたのごとく、プロ並みショットなのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当然雨。

2013-04-24 07:35:10 | 日記


雨で。



雨で。

いってきやす。今日は早く帰って来るよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日、またゆく。

2013-04-23 21:29:55 | 日記


田植え以降、比較的あったかお天気が続いたが、明日は一日雨らしい。

各田の排水口は既に雨仕様に変更済み。どれだけ降っても水位は現状キープである。

雨よりも雨後の強風が憂鬱でね。静かに吹いてくれることを祈るばかりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!ラディッシュの一夜漬け。

2013-04-23 21:28:43 | 日記


美味いよ。食いに来る?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拳王っ!

2013-04-23 21:25:23 | 日記


ケンシロウ、貴様ごとき黒王号の上で十分だ。とおっしゃってるわけではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい湯~だな~♪

2013-04-22 21:22:19 | 日記
 

濡れネズミ的な犬と猫の哀愁を君は感じるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿咲く春。

2013-04-21 21:44:41 | 日記


朝から、各田を見回り、昨夜半から雨の状況を確認した。

少し、水の量が多めだが、強い寒い西風を避けるためにも水の中に

ボディーの大半を入れておいたほうが、寒さにやられることもないだろう。

と、オイラは昔からそう思っていて、実害もないが、ホントのプロに言わせると

『邪道だ』『アマ的発想だ』となるのだろうか?どうだろうねぇ。

少し補植に入りたかったが、オイラでも飛ばされそうな西風に断念。

やはり、来週の4連休のどこかで1日のんびり、ゆっくり入ることにする。

ここのところ、本業も副業もたいへん忙しかったので今日は完全休養日にあてる。

■サトさん

コメント、ありがとねー!

ご無事でなにより。ここのところ、各地でユラユラ来てるから、近いうちにどこかで

デカいのが来るとか、来ないとか、色々論争されているようです。いつ来てもいいように

避難場所、避難経路、避難必需品等、確認しておかねばね!


午後から四日市のオヤジ殿に芋焼酎やら肴を差し入れに。

恋女房の実家の椿が、春の終盤を伝えていた。まもなく、暑い夏が来るね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年春 田植えスタート!

2013-04-20 19:51:43 | 日記
寒いと予報は伝えていたが、ことのほか暖かな午前中に田植えを始めた。

















片道、約50mを約2分かけて、1度に8条植えてゆく。





3反の圃場を約1時間で完了する。

午後2時頃には1町分をやり終える予定だ。



植えながら、苗の根元に肥料も置いてゆく。

コード822より845の方が、増収が期待できるらしいが

モノを仕入れてから聞かされてもねぇ・・・ウチは去年あまり収穫に

差がなかったので気にしないことにする。

 

見事に揃い育ったコシヒカリの苗だね。約20cmほど、

一ヶ所当たり3、4本の苗を挿してゆく。これを丹精込め育て

秋には3、40本の水稲となる。



これがマシンの心臓部。苗のカタマリをセットし、



同一円回転上にある、2つの爪が、カタマリから苗を少しずつ掴んでは

土の中に挿してゆく。先人が、自らの指先で行っていた作業と同様のことを

無機質な機械が正確に再現し、数倍以上短縮した時間でこなしてゆく。



本代掻きから1週間寝かせた土も大いに浮き上がることなく順調に

苗を受け入れている。挿され切らずに浮いてしまう苗もそんなに多くない。

深く掻きすぎた部分は水面から土までの間がありすぎて爪が空振りして

苗が浮いてしまうが、それはオイラの掻き方の下手さ故であり、後で補植せねばなんね。

 

お昼♪

彼女は決して『ご苦労さま』とねぎらいに来ているわけでは当然なく、

『なんかちょうだい、とぅさま』と媚に来ているわけである。当然。



そんな彼女に今年も『お友達』を連れてきてやった。



なんだーっ!おまいはーっ!やんのかーっ!おいーっ!

女の子がそんな荒言を吐いてはダメだよ。



我関せず。早いとこ、逃げ出す算段でも考えているのかもしれない。



くっそー!シカトしやがってーぇ!なら、おまいに吠えたるわー!

もっと無視されるよ。多分ね。



もうやめときなー。背後に回っても、なんも変わらないと思うね。



田植えの間、恋女房は、セッセと育苗ユニットで健やかに成長したトマト、ピーマン、

万願寺唐辛子、先週買ってきた茄子苗等を移植と防風対策を施していてくれた。

上出来、上出来。さすが我が女房といったところかな。



予定通り、午後2時過ぎには全圃場の作業を終了し、引き続き補植を始めた。

各圃場の角の部分、マシンが旋回した部分を補植し終え、内部は1週間後、ある程度根が張ってから

行うことにした。田植え直後に、27cmのデカ足オヤジが歩き回ったら余計苗を浮かしてしまいそうでね。

 

田植えは1日で終わったが、補植は繰り返し繰り返し暇があればすることになるな。

したからといって、収穫量に大きな差はないのだが・・・まぁ、見栄えとこだわりだけだわ。

お田植え祭りの〆は、何年ぶりだろ?高価ウナギで。一応、一日頑張ったご褒美と、豊作祈願、

恋女房の移植お手伝いのお礼と全部イイこと言い訳にして。ここのとこウドンばっかしだったしね。


※カメ君は、しばらく黒娘の相手をしていただいた後、西の川にお帰りいただきました。

決して、蒲焼にはなっておりませんので、どうぞ、誤解の無いようよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする