素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

鈴鹿山間部でも熊の目撃情報。当面閉鎖されるキャンプ場も。対策急務だが、誰が対策するの?

2024-11-15 22:36:18 | 日記
幻想的な朝。
霧~。
 
ひたすらパテを削る。
昨日塗ったパテを平らに削る。昨日までは石膏ボードで全身真っ白になり、今日は、パテ粉でまっ黄。やだわ。

ひたすらフェイクボーンを噛む。
また牙が鋭くなるやん。噛まれるとぅさんの身にもなってね。やだわ。


今日でお別れ✋
未だZio2号は、戻らず。自動車保険でレンタルしてたハイブリッドカローラでの通学は保険期間満了で今日をもって終了。
ハイブリッドなんてとバカにしてたが、なんのなんの、鋭い加速、好みの味付けの足回り、様々な安全システムすっかり気に入ってしまった。また、事故は御免だが・・・ご縁があればご一緒させていただきたいものだ。
月曜日からは恋女房のピクシスをお借りするか、Kトラでの通学になりそう🚛Zio2号!はよ帰って来てー🚙
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築研修は、まもなく実習終了。来週後半からCAD・設計に突入!

2024-11-14 22:07:08 | 日記
模擬建屋、来週完成?
窓枠入れて、胴縁貼って、天井一部と壁に石膏ボード貼って、幅木と廻り縁つけて、石膏ボードの凸凹にパテ塗って。今週は結構ハードだった( ゚Д゚)
欲を言えば、枠だけではなくきちんと窓ガラス等を入れて、屋根も作って、天井も全部貼って等々全ての作業を行いたかったが・・・研修なので。随分端折られ(; ・`д・´)

とんで、とんで、とんで、まわって、まわる、くるんサン。
今日も、元気やで🐶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷50-50記念ボールを台湾で保管する意味。

2024-11-13 22:52:55 | 日記
我が家上空には一片の雲無く。
恋女房の『お天気の日には何でも干す』病、当然、発症。
 
私も干される前に逃げましょう。
そーっと、フレームアウトのくるんサン。

 
なす🍆ももう終わりかな~🍆
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国の皆さまでごった返している京都には、当分行けないかもしれないねぇ。

2024-11-12 20:30:36 | 日記
始まりました!
恋女房の年末大掃除が本格的にスタート! くるんサンも精一杯お手伝いしてください🧹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1111

2024-11-11 19:48:45 | 日記
待つ犬。
とぅさんがいつ帰って来ても、すぐ『おかえり~』が言えるように、玄関で待機のくるんサン。

今日も干し。
今日は恋女房が日なたに出してくれました🍠

ちゃんとおかえり~が言えたね。
じゃ、お散歩行ってみよ~👦🐶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川遼さん⛳が優勝すると、男子ゴルフもまだまだ面白いって思いません?

2024-11-10 18:40:19 | 日記
朝から自治体の防災訓練。
家族全員で、といっても2人と1匹だが・・・朝も早よから集合場所まで避難演習。
 
もんじゃでお昼。
この食い物がどうもよくわからないが、美味いので文句はない。


驚愕780円!
スーパーで半身780円!Gさんにいただいた2匹のヒラメで4半身とれるわけなので・・・チヌとは比較にならんな。Gさんありがとう!刺身とムニエルで美味しくいただきました🐟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く、芋🍠掘る土曜日。

2024-11-09 17:04:30 | 日記

釣行後の疲れの残る朝。
地元小学生の芋掘り体験バックアップ要員として早朝から召集された。
夏前に植えたサツマイモを小学1年生の彼ら・彼女らが簡単にお芋🍠を収穫できるように蔓とマルチを全て撤去。当日は、手でつかんだらすぐに取れるようにシャベルで土も掘り返しておくらしい( ゚Д゚)
それでは、本当のサツマイモ栽培を理解いただけない、と異議申し立てしたが、それでエエらしいわ。仰せの通りに。

ではついでに我が家のはるかも収穫してしまおう。
強力な助っ人を得て、ウチのべにはるかも掘り返してみよう。
『これはなに?』とじぃちゃんの問いかけに『なす🍆』と答えた坊主はやっぱり将来大物かもしれんな。


みんなで収穫。
蔓が枯れ始めたら収穫時期というのはデマだな。くるんサンと同じくらいのサイズにまでデカくなってしまったモノもあり、もう1ヶ月早くても十分な大きさになっていたはず。来年は考えよう🍠

集めた蔓は軽トラで清掃センター行き。

1週間から10日程、天日干ししたら食ってみよう🍠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024筏チャレンジ第6戦 的矢湾三ヶ所・志摩ひろ丸 クラブ例会

2024-11-08 21:28:08 | 日記
4ヶ月半ぶり🎣
午前6時。実釣開始。強い風が冷たい。もう2,3枚着込んでくればよかった。寒さも忘れるほど釣れ盛ればええね。
 

午前7時3分、1匹目🐟
25㎝。秋のアベレージサイズだが・・・徐々にサイズアップを図ろう。


かぁさんとお散歩、午前の部🐶
とぅさんが釣行のため、本日のお散歩は全てかぁさんに依頼。くるんサン、よかったねぇ(*^^)v

午前9時24分、4匹目🎣
船頭さんは、昨日はエサ取りがほとんどいなかったとおっしゃっていたが、昨夜のうちに戻って来たらしい。フグ、アイゴ、ボラ、ヘダイ、ベラ、アジらがすさまじい勢いでサシエを啄ばんでいく。わずかなすき間を狙って本命をかけていくが・・・確変にはならない( ゚Д゚)
 
かぁさんとお散歩、午後の部🐶
とぅさんがエサ取りに翻弄されているため、本日のお散歩は全てかぁさんに依頼。くるんサン、よかったねぇ(*^^)v

うーむ(-ω-;)、微妙否めず。
12枚。中央にいる30㎝弱が今日のベスト。もう一回りデカいのが欲しかったが・・・残念。
チヌよりベラ(左上)の方が大きいなんて、ありえないわ( ゚Д゚)

Gさん釣果。
最長寸40㎝釣って、ヒラメも2枚釣って、今日のMVPですね。ヒラメは謹んで私がいただいてまいりました。Gさん、ごちそう様でしたー(*^^)v

師匠釣果
Hさんの釣果は、写真がないのでご覧いただけませんが、4人全員が釣果ありで大変楽しい釣行でした。お疲れさまでした。
また、お声がけお願いします!

かぁさんとお散歩、夕方の部🐶
かぁさんも1日、くるんサンのお散歩お疲れさまでしたー。

くるんサンもお疲れさま🐶

いただいたヒラメは・・・

捌いて、1,2日冷蔵庫で熟成させてから、いただきます(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし1号?寒い1日だったね。一気に冬になるのか?

2024-11-07 21:24:19 | 日記
おでん🍢
暑いのはイヤですが寒いのもイヤですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山、静岡県側で積雪も、山梨県側で観測されず。なので「初冠雪」の発表なしだそうだ。

2024-11-06 21:29:39 | 日記
すっかり日向ぼっこ最適期。
当分、ココが午前中の定位置だな🌞
 
午後は、野菜工場で穴掘り。
ミミズでもいたかい?ミミズの匂いは犬族🐶にはたまらないらしい。

 
胴縁、設置進む。
ここらへんの構造は、今まで独学・我流でやってきたとぅさんには初見。いきなり柱に合板打ち付けりゃええやんと思うが、人が住む家屋と、掘っ立て小屋の基本的構造の違いはこういうところなのだろう。勉強になるわ🏠

相変わらずかぁさんに遊ばれ。
イヤと言える🐶になりなさい。

とぅさん、予感する。
くるんサンの『ちょうだい、ちょうだい視線』を完無視🐞して、正しい鉛筆持ちのフォークでリンゴを食べる⑤歳。この落ち着き払った彼はきっと将来の日本を変える大物になることだろう。確信(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月前までは40度越えイヤッと言っていたのに・・・すっかり秋ねぇ🍁

2024-11-05 21:32:22 | 日記

内壁施工開始。
教官の書いたチャート図を基に石膏ボード貼付用の胴縁を打ち付けて行く。
前述の通り男性比が低いため、力仕事はどうしても男どもに寄ってくる。
意外と重労働なんだわ、これが(*^^)v
 

今日は🥪サンドウィッチ(*^^)v
ローソンの1コイン未満の美味。たまごたっぷり、カツ分厚く、食い応えあり。最近のマイブーム。


短足とぅさんと夕散歩行くよ。
あと1ヶ月もすれば、日没後の散歩になるねぇ。寒くなるねぇ。やだねぇ( ゚Д゚)

秋なす🍆いつになく絶好調。
いつになく水やりを続け、いつになく2週間に1度の施肥を忘れず、昨日は殺虫剤まで散布。いまだにソフトななす🍆がたわわ。努力は必ず実になるのですね。初心忘るべからずですわ、タムさん。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日、晴れ。何をするにも快適な月曜日🚩

2024-11-04 18:13:26 | 日記
野菜工場、近況。
今朝、タマネギをちょうど200本植え完了。極早生100本。中生100本。明るいタマネギ生活が待っているね。
8ライン約150本のブロッコリー🥦順調だが・・・中には葉脈以外全部持って行かれたモノもあり(T。T) 直ちに緊急消毒敢行。
大根2ラインは間引き完了。あとは順調な成長を待つのみ。
かぶはウーンどうなんだろう。ようわからん、もう少し様子見。
白菜は・・・出遅れ感否めず。暑かったり寒かったりで苗🌱が翻弄されたか。ちっとも大きくならない。出遅れついで、ダメもとで、もう1ライン種を蒔いてみよう。

午前11時。最期のお見送り。
ありがとうございました。またお会いしましょう。さようなら。合掌。

今日も3人歩。
かぁさん、日焼けするで🌞

さぁ、今週も・・・ガンバロウ!
120%休養済み。ダンゴも配合済み。釣行準備も完了。あとは、出かけるだけだっ!🐠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲報に夫婦で涙する日曜日。

2024-11-03 23:30:31 | 日記
坊主、大学駅伝応援す👯
第56回秩父宮賜杯全日本大学駅伝対校対校選手権大会をコース沿線でご観戦中の君。
早起きしていったんだね。駅伝選手より白バイ隊員に声援を送っていたことは、大会関係者には黙っておこう(;^ω^)
 
 とぅさん、秋真っ只中に大汗💦かく。
野菜工場に残っていたピーマン、おくらのラインとブロッコリー等の苗場をミニトラで耕耘、畝立てし、もう1ラインブロッコリー苗を移植。タマネギ用の幅広ラインも畝立てして、マルチをかける。昨日、完全休養したおかげで、意外と元気にテキパキとこなす。さぁ、大爺のところへご機嫌伺いに行こう。


デロンギ社製、オイルヒーター🔥
大爺にプレゼント🎁 来たるべき冬をこれで乗り切ってもらう。


帰りは、3人で。
朝は、随分久しぶりに『いつもの公園』に行ってきたが・・・散歩客でごった返していたので、また当分間を空けよう。ココもやっぱり3連休の中日なのか、いつもより多め。明日の朝は、どこ行こう???


巨星、落つ。心の師、菩提寺先代住職、ご逝去。
ガキの頃から尊敬申しあげ、お世話になっていた菩提寺の先代住職がご逝去された。奥さまに『ちょっとだけ先にいって待っとるでな。』といい残されて。まだまだお教えを乞うことはたくさんあったのに。心からご冥福をお祈りいたします。合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風崩れの低気圧、大暴れ。

2024-11-02 23:20:21 | 日記
雨漏りしとんがな💦
早速、クレーム言ってかんといかんかな(;^ω^)
 

雨なので、どこにも行けんよ~🐶💦
退屈でしようがないらしい。くるんサン、かくれんぼでもしようか?
 

そんな子供だましなんで納得すると思ってる?
とぅさんも、今日は完全休養日にあてているので、何もしませんよ。


夕刻、急激に回復。
雨が上がり、青空も見えてきた。さぁ、くるんサン、散歩行くよ。


雨雲の破片が幻想的な夕景を見せる。
明日からしばらくは天気良さげ。晴れたらやること盛りだくさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から11月。雨ばかりで田んぼが乾きません。荒起こしが出来ません🚜

2024-11-01 20:44:58 | 日記

今朝はとぅさん、朝寝坊(ToT)
で、早朝散歩はすっぽかし。夕刻は雨予報なので、今日も恋女房が代わりに行ってくれました。いくら働き者のとぅサンとでも、最近、土日休みとは言うものの、2週間ぶっ通しで肉体労働したことがなかったんで、最近お疲れ 許せ、恋女房👧、くるんサン🐕

ランチタイム🍱
しっかり食べて、しっかり研修。今日は天井に石膏ボードを貼付。簡単、カンタン、簡単すぎて感嘆だわ(-_-)zzz

工房兼倉庫、ほぼ改築完了。
工房兼倉庫の足場が取り払われた🏠内部の簡易壁や簡単な造作はDIYで。極限までコストカット。しばらくその図面描きに努めることにしよう。明日からの3連休で片寄せしてあった荷物を整理せんと。スレート屋根ももう一度塗装した方がエエ感じやな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする