eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

盗電に10万円ボーナス

2013年07月19日 | eつれづれ
東電が管理職に一律10万円支給 退職者急増でつなぎとめ
東京電力は19日、課長級以上の管理職に対し、今月22日の給料日に1人10万円の一時金を支給する方針を固めた。対象は約5千人で総額約5億円。実質国有化された東電では一般職に比べ給与の削減幅が大きい管理職の退職が急増しており、人材をつなぎとめなければ今後の経営再建に支障がでるとの危機感が背景にある。
平成24年度のコスト削減額が当初の目標を約1400億円上回ったため、この一部を臨時支給に充てる。
東電では福島第1原発事故後、管理職の給与を3割削減した。一般職の削減幅は2割に留まり残業手当なども付くため一部では管理職と一般職で給与の逆転現象が起きている。
24年度の自主退職者712人のうち管理職やその候補者は約4割を占めた。22年度は約2割で管理職の流出が加速している。
東電幹部は「一度きりの臨時支給で退職を思いとどまってくれるかは分からない。ただ、努力に少しでも報いたい」としている。


この金額で慰留するのかも疑問だが、賠償、責任どうするワーワー、バッシングに騒いでも現実、誰も会社に窓口いなくなる...何時まで経ってもラチが飽かない。困るのはダレ、都民なんかアベノミクスで電気さえ今まで通りくれば関係なし。
とにかくマンパワー無しでは、どうにもならない、もう叩いても後退進むだけを理解しないとダメの様だ。原発停止状態を何時まで続けても、そもそも危険は変わりなし、安心安全の綺麗事だけの評論家発言では被災者そのもの残念ながら生活出来なくなる。
こんなもの参考にしても何も変わらない、悪くなるだけで現実を無視した原発0の政党、穴埋めは??答えも無しでは無責任...野党もバラバラで旧態依然の公約も出来もしない、いつもの戯言だけでダレも信用せず、これでは、もう自民、参院選は圧勝だろう。
とにかく経済優先そして原発処理始め、安定政権を与えるのでスピード感を持って決め手くれ...東日本大震災県も並行して。そして、これが参院選挙の圧勝となる予想結果だ←国民7割指示か。


実況見分で立合確認協力...

2013年07月19日 | eつれづれ
6月30日の夕方に発生した交通事故で当方、黄色信号で停止中、3台目、全く赤信号で突っ込みドガーン交差点での事故。そばにあるSSに写真、撮ってあるから警察来たら証言するからと...今月の17日に署員2名が来訪し自宅で事情聴取、そして本日の午前中は実況見分のため現場へ同乗していた女房と出向いた。事故ヶ所、信号機など指さし写真に盗られましたが約10分で終了。どうも赤信号の車、△◯て居るらしく警察も色々証拠、集めも大変だ。写真にバッチリ当時の事故車の状況、通過していた車のナンバーも判るので、それらの人にも何れ電話があるだろうか??。

後日談:救急車も呼ばず軽傷か...物損だけか、もし現場に残っていたら、何時開放されるのか...皆、関わりを嫌いシランプリ通過が現実の様だ。何れにしても滅多に経験出来ない1コマでした。