ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

本日、教えていただいたこと

2012年12月17日 | 大学・授業
学内の先生や職員の方々へのレッスン終了…(^-^) あらかじめ「最近、時々シャンクが出て調子が悪いんです」とおっしゃっていた職員の方。 スイング体操を準備体操がわりに行っていただくと、 本日は、一球もシャンクが出ませんでした…。 やはり、動くべき筋肉が動くと、そういうミスも防げると言うことですね…(^_-)-☆ 夕方になると電飾がキレイだった学内のクリスマスツリー。 ↓ 本日は、少し雨が . . . 本文を読む
コメント

本日の予定

2012年12月17日 | 大学・授業
本日の授業は、先週に引き続き、2度目の実技テスト…!!(´Д`ノ)ノ 先週は、正確性。 本日は、思い切りの良さ(「チャー、シュー、メーン!」のごとく、リズム良く振る)を心掛けて振れたかどうか…で採点します。 セットアップが正しくできて、スイング体操で、動きの確認ができれば、あとは、思い切って振るだけ。 良いショットが打てたかどうかは、結果論。 結果を気にするあまり、思い切りの良さに欠けては、 . . . 本文を読む
コメント

関節可動域との照合

2012年12月16日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
ガイコツくんやキンニクくんと「にらめっこ」しながら、 「スイング中に身体の内側は、どのように動くのか?」を考え、 それを基にして考えたスイング体操。 昨日も書きましたように、出来上がってみれば、意外なほどにシンプルだったのですが…、 自分の中で出来上がったイメージを、人に(レッスンを受講して下さる方々に)伝授する時、 「絶対に確認しておかなければ…」と思ったのは、各関節の「可動域」です。 これ . . . 本文を読む
コメント

出来上がってみれば、シンプルでした

2012年12月15日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
本日も、スイング体操を思い付くまでに考えたことを書いておきます。 こういうイメージの「地肩の正体」に気が付いて、 ↓ これを、どうのような方法でレッスンして行けば、皆さまの「地肩」を磨いていけるのか? を考えた時に、 ガイコツくんやキンニクくんと「にらめっこ」し、 そして、甲野善紀さんの言葉で開眼させていただいて、 皆さまに試してみていただいた結果を見つつ、 試行錯誤の結果でできた『スイ . . . 本文を読む
コメント

「片手ずつ」行なう理由

2012年12月14日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
スイング体操には、片腕ずつ動かせてみる体操が有ります。 ゴルフスイングの動作なのに、片腕ずつの練習をしていただいている理由については、2009年の11月に書いたブログを引用しておきます…。 ざっと読み流して下さいませ。 『右打ちの場合、スイングをしろという総指令は、左脳の前頭連合野から出される。 左脳の前頭連合野が、左脳の運動野に指令を出し、左脳の運動野が右半身に指令を出して、バックスイン . . . 本文を読む
コメント

広背筋を見ていて思ったこと

2012年12月13日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
本日は、広背筋を眺めていて、ふと思ったこと。 ゴルフスイングは全身運動とは言え、キーポイントとなる筋肉を強いて挙げるとするなら… 広背筋。 この不安定な関節を、 ↓ このようなイメージで繋いで ↓ この広背筋を動かせば、 ↓ その周囲に有る筋肉は、全て動かされる。 だから、こういう円弧を描く場合も、これを全身運動で行なえるようになるには、広背筋は、働かせたい筋肉。 ↓ ただ、 . . . 本文を読む
コメント

今年の漢字一文字

2012年12月12日 | 思ったこと
今年も、今年の漢字一文字が発表されましたね。 今年の漢字一文字は、「金」。 ロンドンオリンピックでの「金」メダルラッシュ。 山中伸弥教授のノーベル賞授賞の「金」字塔。 「金」環日食。 が印象に残る一年だったから…らしい。 毎年、このニュースを聞くと、「じゃ、私の今年の漢字一文字は、何だろう?」って考えてみたくなりませんか?…(^.^) 皆さまの「今年の漢字一文字」は、何でしょう? . . . 本文を読む
コメント

人に支えられて…

2012年12月12日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
さて、本日も、「スイング体操を思い付くまでに考えたこと」を続けて参ります…(^^)/ 何だか、書き出したら、「あんなことも考えた」、「こんなことも考えた」って、色んなことが次々に思い出されて来るんですよね…(^_^;) でも、「機能解剖学的な見地からゴルフスイングを考えたい」となると、 ガイコツくんやキンニクくんとの「にらめっこ」だけでなく、 その「にらめっこ」から見えたものは、本当に正しいの . . . 本文を読む
コメント

メンタル+脳科学で変わったと思うこと

2012年12月11日 | ゴルフ理論…私の見解
「スイング体操を思い付くまでに考えたこと」は、まだ、途中ですが…、 先日のブログ『なにやってたん?私…!?』に、 「メンタル面のコントロールも、脳科学の裏付けによって、しやすくなったのではないか…と思います。」と書いていたのを読んで、 「どういう部分が、一番、変わったと思います?」とご質問下さった方がいらっしゃいましたので、 本日は、このことについて。 その一例を…。 ゴルフのプレー中のみな . . . 本文を読む
コメント

寒さの中で…

2012年12月10日 | 大学・授業
大学の授業、本日は、実技テストでした…ィ(゜Д゜ノ)ノ 評価のポイントは、スイング体操の正確さと、セットアップの手順の正確さ。 形が正しくできた方が、当たりやすくもなるし、怪我の防止にもなるからね…と、学生さんたちに説明しました。 緊張した学生さんもいたようだけど…(^^;) 「形を正しくやろう」とした方が、当たりやすくなると実感してくれた…と思う。 …日差しがあるので、暖かいかな?と思 . . . 本文を読む
コメント

人体の中で一番面積の広い筋肉

2012年12月09日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
少し話を「引っ張っている」…ような感も有りますが…(^^;) 本日も昨日の続きです…。 「思い切って全身運動を…」と思い、 「肩甲骨からだ…」と決める前には、 「身体中のどの部位から動かし始めると、スイングの動作に繋がりやすい全身運動になるかな?」と、また、ガイコツくんやキンニクくんと「にらめっこ」しながら、考えました。 どこから動かすのが良いかな? 脚の裏の重心移動かな? 股関節での回転か . . . 本文を読む
コメント

『同時並列的に動く』に救われた筋肉の動き

2012年12月08日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
さて、昨日の続きです…。 スイング中は、テイクバックをはじめた瞬間からフィニッシュまで、程度の差こそあれ、ほぼ全身の筋肉が動く。 キンニクくんと「にらめっこ」しながら、そう思ったことを、 アドレス時に働く筋肉は、ここで、 テイクバックの時には、ここ、 それが、トップまで上げた時には、ここになって、 などと、いちいち書き出すような「作業」も必要なんだろうか? と思い、ちょっと書き出してみたこと . . . 本文を読む
コメント

「にらめっこ」しましょ…!?…(゜o゜;;

2012年12月07日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
さて、本日も、昨日の続きです。 「何やってたん?…私!?」と思える時期を超えて、私自身「これを、もっと、やりたい、やらなければ…」と思ったのは、やはり「人間の身体の仕組み」を考えた上でのスイング理論の展開とレッスンでした。 ティーチングプロを目指すきっかけとなったのが、“これ”でしたから、「初心に戻った」のでしょうね…。 だけど、その前に立ちはだかったのは、機能解剖学。 これに関する本など . . . 本文を読む
コメント

「なにやってたん?私…!?」

2012年12月06日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
本日も「スイング体操を思いつくまでに考えたこと」…です。 このシリーズ(?)、ドドドッと書いて参ります…(^^)/ 昨日のブログ、『皆さまとの合作』の続きのようになりますが、 時間をさかのぼります。 本日は、はっきりと「これが肩甲骨パワーだ」と認識していたと思える5年前の、それ以前のこと…。 ティーチングプロの研修をはじめたのは、もう17年前のことになりますから、その頃から、「肩甲骨パワー」 . . . 本文を読む
コメント (1)

皆さまとの合作

2012年12月05日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
さて、暫く日にちが空きましたが…、 本日は、また『スイング体操』を思い付くまでに考えたことシリーズ(?)です…。 「肩甲骨と上腕骨の動きを繋げることが大事だ」と気づき、この『肩甲上腕関節』や ↓ この肩甲骨とろっ骨の間を「関節(肩甲胸郭関節)」とみなして、 ↓ スイングを考え、レッスンしようとし始めたのって、いつ頃からだったかなぁ~? と思い、以前のブログを見直してみました。 そうする . . . 本文を読む
コメント