さて、本日も、肩関連で…(^^)
先日のブログにも、何度か掲載しましたが…
クラブを持って深呼吸をしてみた写真。
このシャフトの傾きは、肩甲骨と上腕骨が連動して動いた結果…と言う事もできます。
そして、肩甲骨(肩甲棘)から指先までは、いくつかの骨が繋がっているのだけれど、
↓
昨日も掲載し、しつこいようですが…(笑)
やはり、こういうイメージを強く持てるほど、
↓
肩甲骨の動 . . . 本文を読む
スイング体操のバリエーションを増やすため、
レッスン中に『ラジオ体操』のことを話していると…、
一人の方が「最近、ラジオ体操が、ちょっとブームになっているみたいですよ」と教えて下さった。
また、「ラジオ体操も、意識して肩甲骨から動かせて、ちゃんとやると、結構、良い運動になる」とおっしゃっていた方もいらした。
最近は、夏休みなどに、朝、学校の校庭に集まってみんなでラジオ体操をする…なんて習慣が無 . . . 本文を読む
昨日、初動負荷トレーニングのことを書いて、
さらに思い出したこと。
初動負荷トレーニングマシーンは、『プロフェッショナル仕事のの流儀 イチロースペシャル』でも紹介されていたように「特殊な設計で作られたマシーン」なので、
“普通”のマシーンとは、少し違います。
大きく違うところは…、
“普通”のマシーンは、
「引くほどに負荷が強くなる」のに対して、
初動負荷のマシーンは、
「引き始めのところで一 . . . 本文を読む
昨日のブログの続きのようになりますが…
イチロー選手の言う「センサー」とは、
上半身は、
肩甲骨の動きを起点とした手先までの繋がりで
↓
下半身に関しては、
骨盤の前方への突出部、
赤い線で示した箇所
↓
から大腿骨、脛骨、そして脚先へと繋がるこういう「ライン」のことではないか?…と思う。
↓
…と言うのは、私自身が初動負荷トレーニングを行なった時のことを思い出しながら、思う事…。
. . . 本文を読む
皆さま、昨夜の四大陸フィギュアは、ご覧になりましたでしょうか?
日本勢の表彰台独占は、素晴らしかったですね…\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
そして、選手たちの「肩甲棘~指先までの動きの繋がり」なんてところにも、注目なさってみたでしょうか?
先程のブログに書いたイチロー選手のおっしゃる「センサー」は、これくらいのレベルの選手たちになると、皆さん、非常に敏感に働いているのだろうな…と . . . 本文を読む
今期のレッスンのテーマとしている『深呼吸をするようにクラブを振ろう』、
そしてスイング体操の進化バージョンは、
これまでのブログに書いてきた通り、
腕力に頼ったり、筋力にモノを言わせてクラブを振ろうとするのではなく、
「そうではない動作そのもの」を習得したり、改善したりすることによって、
ショット力を上げて行けたら…との試みです。
要は、全身の筋肉の繋がりを良くし、体幹の筋力を使って腕を振る動作 . . . 本文を読む
「スイング体操やスイング中の肩甲骨の動きを理解するには、頭が要りますか?」
なんて尋ねられました…(;´д`)
オツムの良さねぇ~…必要なんですかねぇ~??
私は、とても単純に理解していただければ…と思っておりますが…(ノ∀`)ノ
「こういう風に動けば、人間の身体は、自然にこう動く」と言う人間の身体の構造上の機能を理解するには…、
「やってみりゃ分かる」ことですからね。
そんなに難しく考 . . . 本文を読む
昨日のブログにフィギュアスケートのことを書き、
以前のブログには、「身体の使い方の上手さは、ゴルフも他のスポーツも、ダンスであっても共通するのではないか…」と書きました。
で…腕をこのようにイメージして、
↓
こういう風な使い方で、
↓
腕を振るのが上手いダンサーとして思い浮かぶのは、
宝塚歌劇団花組、男役トップスターの蘭寿とむさんですね…(o^^o)♪
「母校(武庫川高校)が同じ」と . . . 本文を読む
昨夜は、帰宅してから、
TVで四大陸フィギュアを観ていました。
フィギュアスケートも、
やはり、
こういう腕の振り方が大事ですよね。
でないと、氷の上で身体のバランスが取れない
脚の動きとの連鎖が上手く行かないと思います。
↓
昨夜も観戦しながら、みんな“ここ”からの動きが上手いなぁ~、
この中でも、特に上手いのは、どの選手だろう?
なんて思いながら、観ておりました。
今夜も、四 . . . 本文を読む
ハンカチ王子こと日本ハムファイターズの斎藤佑樹投手が
右肩関節唇損傷と診断されたそうですね。
数日前にインターネットのニュースで見ました。
肩の関節唇(かんせつしん)とは…、
肩関節窩の周囲に付いている、繊維軟骨性のリングのようなもの。
↓
調べてみると、なんでも、関節窩の深さの50%は関節唇が担っているとのこと。
関節窩のくぼみを、この関節唇によって深くすることで、安定性を向上させてい . . . 本文を読む
さて、本日も『深呼吸をするようにクラブを振ってみよう』の練習の意図するところです。
大きく息を吸って~…
↓
と、このように「肩甲骨が動く」ことによって、「スイングプレーン」の原型が出来上がって行きそうですよね…。
と、言うところまで、先日のブログに書きました。
そして、クラブを持って、この動作を行なう時、
腕力でクラブを持ち上げようとせず、
息を吸ったことで、胸が開き、肩甲骨が背 . . . 本文を読む
深呼吸素振り…本日は、さらに、横からです…(^-^)/
はい、吸って~
↓
吐いて~
↓
で、この「吸って~」で上がったシャフトの位置を、見てみると…
↓
やや斜めに傾いています。
この傾きが、いわゆる「スイングプレーン」の原型になって、
↓
背骨の前傾角度と併さることによって…
↓
【注】アドレスでの姿勢、スイング中の前傾角度は、息を吐いたように、背中を丸めると言 . . . 本文を読む
大学の学内では、昨日のように久しぶりに私の授業を受けに来てくれた学生さんや、「その時に『ゴルフ実技』の授業を選択してくれている学生さんたち」だけじゃなく、
「これまでに『ゴルフ実技』を選択してくれていた学生さんたち」とも、学内を移動中などに出会う時が、まま、有ります。
その時、思う事…。
この年代の人たちは、ちょっと見ない間に、成長する。
1年で、これだけ変わるのか…と思うくらい、成長が著しい . . . 本文を読む
特別学期の授業、終了!
本日は、一日中、雨、降るの?降らないの?
ってお天気。
空模様を見て、
天気予報を見て、
それでも、ハッキリしないお天気を見て、
事務室の方が、グランド状態を問い合わせて下さったりして、
結局、
3限目は体育館、
4限目はグランド…となりました。
ゴルフの授業を選択してくれた学生さんたちは、
みんなクラブに触れてボールを打ってみたかったんだろうな…と思うから、
3限目 . . . 本文を読む
本日は、武庫川大学にて特別学期の授業。
雨天の場合は体育館、
降らなければグランドを使用します。
で、今日これからのお天気は!?
降るのか、降らないのか
はっきりして…('A`)
と言いたくなるような空模様。
グランドにいて雨が降り出すと困るし、
体育館ではじめても授業が終わる頃には止んでいた…では、何だか残念。
さて、どちらにすべきか…。
空とにらめっこしながら、大学に向かいます。 . . . 本文を読む