先週末、四十九日の法要だった。
とりあえず一区切り。
母が亡くなって一か月経った頃の心境は
まだひと月しか経ってないの?
本当の四十九日は昨日だが、亡くなったのが三か月前くらいに思えるほど、この1か月半は長かったな~
疲労がピークになって、整体に行ったら
「なにかあった?ひどい状態だよ」と先生に言われてしまった!汗
兄が几帳面な人なので、手続き関連はサクサク進んでいるけれど、
地元が遠いというのはなかなか大変。
法要はお寺で行った。
お経をあげてもらっている最中に、甥の数珠の紐が突然切れて、飛び散ったり、寺の庭から鳥が入ってきたり、猫が私達のすぐ近くまで入ってきてゴロンゴロンしてたりと、なんだかいろいろ💦💦
その後、墓に行って、納骨。
父の骨壺を久しぶりに見た。
母のを隣に入れるとき、
ひえ~って思ってるだろうな~と・・・・。
あ~お父さんごめんなさい、不謹慎だけど!
こちらも今週末にモラ夫父の四十九日があり、モラ夫が離婚届の証人欄にサインをもらって来てくれる(ていうかそんな席に持って行くならほかに証人たてるけど・・・?)そうなのですが、離婚、住所と本籍地変更の順かなーとか決めかねてまだ届もきちんと書いていません。
だって・・・「取り決めをしていますか→いいえ」、等
なーんの話し合いも出来ないし。
さぞ大変だっただろうとお察しします。
少しゆっくりできるといいですね。
体は正直です。
あとは忘れて、過去のものにしちゃえばいいのかな、と思います。
心も体も十分優しくしてあげてね!
法要に離婚届を持参って・・・・。
斬新ですねえ 苦笑
話し合いができないって、ほんと最悪
夜、眠いったらありゃいない💦
でも身体が欲していることだから早く寝ることにしています
忘れる日なんてくるんですかね(笑)