先日、某ファミレスにて。
隣の席で高校生か大学1、2年?とおぼしきカップルが食事をとりながら勉強いていた。
(私もちょっとパソコン持ち込んでお仕事中)
最初は仲睦まじい雰囲気だったのだが、
なにがあったのか、空気は一変。
彼女のほうが、
「ほら~もう怒ってるぅ」とイヤそうな声を出したので、ふと彼の表情を見ると、
氷のように無表情。
それからしばらく会話なく、彼女のほうは俯いたり、だらけて席で横になったり。
(ちょっとお行儀が悪いカンジなのだけど)
そして、言い争いに。
どうも、彼女が勉強中だというのに、携帯をいじったことが、彼の逆鱗にふれたらしい。
「やる気あんのかよ!」
「オレの言うことがきけねーのか!」
「信じられねーー!!」
彼女はシクシク泣き出した。
なのにますます彼の言動はエスカレート
「ここに置いてくぞ!!!」
「死ねよ!!!!」
彼女は何も言い返さず、うなだれるだけ。
隣で聞いてて、もう腹が立つやら、怖くなるやら。
こんなに若くて見た目もけっこう良い男子が
すでにモラか
彼女ちゃん、逃げなきゃだめよ!!
いっそ本当に彼女を置いて、彼の方が出ていけばいいのに。
祈るような気持ちでいた。
しばらく「置いてくぞ」「死ねよ」がネチネチつづいたのち、
彼女が反撃
「携帯見たことがそんなにいけないこと!!??」
おおーーー!
よく言った彼女
そうだよ
携帯見たくらいで死ななきゃならないわけないじゃん
「こんな男、別れなさい」
と言いそうになったけど、
私のほうがファミレスをあとにしなければいけない時間になったので
後ろ髪ひかれながら、立ち去った。
****
他人とはいえ、こういう場面は、ものすごく不快で、フラッシュバックも伴い心臓がバクバク。
あの彼女が一刻も早くモラ男と離れることを願う。
世間では、ある芸能人の離婚問題で「モラハラ」が取り上げられ
「モラハラとは」などの話題が取り上げられ、解説などもされているけれど、
いまひとつ核心に迫っていないかな
単なる夫婦喧嘩の延長みたいに思われるみたいで。
まどろっこしいんだけど、まったく理解されないよりは、進歩かなと思う。
はたで聞いているだけでも胸が苦しくなってしまいます。
以前、どこかの高校でデートDVの授業をしているという
記事を読んだことがありますが、すべての高校で
必須科目として教えてほしいですね。
ほんとドキドキしました。
言い返せてるからまだよかったけど
きっとこういうこと繰り返してるのかな、と。
こういうひとは時に優しいけど豹変するのでしょうね
三船さんの離婚問題、「モラハラ」と取り上げられてますよ!
横で繰り広げられる光景に苦しくなってしまいました。
こういうのをデートDVっていうんだろうなとまさに。
高校で授業があるなんて、初めて知りました。
いい傾向ですね!
あと、相手を拒否する際に、「モラハラ」を理由にすると逆上されそうで・・・・
だから、私は単純に、「話が通じない」ということで、疎遠にするかどうか決めています。
それで、思い出したのが、宗教の勧誘。
断っても断ってもごり押ししてくるあの感覚。
モラハラっぽい。話が通じない。
話が通じる人というのは、年齢や職業、性別などを超えて楽しい時間が過ごせるから素敵。
夫婦喧嘩も、お互いの個性のぶつかり合いなら、どうにか歩み寄れそうだけど、筋の通らないワガママの押し売りは勘弁してほしいな。
自分のことだけ話すのと、他人の話を勝手に公開するのと違いわかりますか?
自分と他人の区別ついてますか?
やってること、あなたの母親とそっくりハラスメント。ご自身が加害者になってる自覚ありますか?
微妙に人格二つに分けたブログを二つやってるのはなぜですか。
ご自分のやったことの意味わかってますか。
モラは話が通じない。
これにみんな疲れてしまうんですよね
某芸能人の話も、夫婦ケンカの延長か?なんていう記事もあったり。
なかなか理解してもらえないですよね
座談会の記事のことは要求に応じてすぐに削除しました。
もっと以前の座談会の方たちとは今でも仲良くさせていただいてますが、そちらの記事も削除してほしいとの要望に応え削除いたしました。(あなただと思われますけど、違っていたらすみません)
おっしゃるとおり、私の配慮が足りなかったので、いけなかったなと思い削除いたしました。
申し訳ございませんでした。
自分と他人の区別
この記事に関しては、自分の目で見たことですので。
ブログなので感じたことや自分の主張などを書きたいと思っております。
ブログをふたつ持っているのは、このブログは母のことだけを書きたいと立ち上げたものでした。
でもだいぶ脱出できてきたので、それ以外の趣味などのことも書きたいと思い、もうひとつ始めたのです。
でも結局、そちらも母のことばかり書いてしまってます。
だからIDもほぼ一緒です。
すでにお知らせしている方もいるし、わかるであろうと思いながらやっています
で、思い出すものってたくさんありますよね。
あ~あの時こうだったなーとか。
まぁ、目の前の人には罪はないけど、なんでまた今なんだよwっていう。ま、それはともかく。
その瞬間ごとに、どう対応するか。とっさの判断と行動、言動力が、普通一般はそなわってるのが当然で、この彼女の言動は。お互いのためと思えますね。
ここが、我々の場合だと、押し黙るか、あえての奮起か、と一歩出遅れてしまう悔しさがありますね。まぁ、ある意味どっちでもいけるという特性をもてたわけですけど。
後は、相手が人の心をもってるか、もってないかかな。
男女の関係だと、そこはいつ切っても切られても、仕方ないですむと思うんですよ。建設的な思考をもたないと、男女でも親子でも、人と人は集合すると成り立たないですね。
危機的状況の今日だからこそ、前向きに手を組んで立ち向かえる人が増えるといいなぁ、と思う今日この頃です。