あるひのあひる

sometimes"♯",sometimes"♭" ,and always"NATURAL”
猫とハーブと酒と音楽

つ・・・釣具かよ

2008-12-19 16:52:46 | 私見・雑感

どわわわぁぁぁ~ん


2008_12190003




















13日の日記『何が建つかな?』でも書いたけれど、楽しい想像の翼(単なる妄想?)を果てしなく自由に広げながら、ワクワクドキドキと期待に満ち溢れて過ごした充実の日々よ。

嗚呼。
サヨウナラ・・・

んだよ~っっ釣具って~っ

まさに、予想外


にしても、この海からも遠く交通量の多い甲州街道沿いに釣具やなんて作って、果たして繁盛するのかねぇ?
いや、まてよ。
多摩川は近い。か。
釣りといえば海しか浮かばない玄海育ち?のあひょ。
むぅ・・・。


色とりどりの様々な形をした美しい浮きやいろんな生き物に模したフォルムが楽しいルアーとか、釣り道具を見るのは意外に好きだけど。(そういや小さい頃はよく父に付いて行って店内で遊んでたなぁ。)
あ、そうか。釣好きの実家の父が遊びに来た際のよい観光案内になるね♪・・・・・・って・・・


ご近所様優待のレンタル半額クーポンよ、さらば
DVDとCD生活三昧の“心の琴線活性化プログラム”よ、さようなら
・・・いえ、全てワタシの心の中の勝手な妄想の世界のお話ですが

近所にDVD屋というささやかな野望も見事砕かれ。
後に残るは、一方的な強い思い込みと果てしない妄想力という自分の心のクセを思い知らされた凹みのあひょ。



でも。
笑っちゃうこの写真。建設中。
なんか、可愛い。


2008_12190004

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハダカのあひる

2008-12-19 10:36:21 | 私見・雑感

理性はそこそこに(一応、ある)自分の感覚と本能に従って行動してしまうワタシにとって、まるで幽体離脱の如く(?)自分自身を俯瞰で捉え、客観的に分析・評価することは普段ほとんど、ナイ

それが。

昨日はある意味丸ハダカ

派遣会社登録の際に行われる、ビジネススキルやヒューマンスキルの検査。
結果は・・・


意外にも、柔軟性や適応力より、正確性や理解力の方がやや優位だったり。
実践あるのみで使用してきたWordがいかに我流だったかを知らされたり。
Excelがこれまた予想外に知識が結構増えていたり(これは自慢)。
文章入力は速いけれど誤入力もまた多かったり。
テンキーは得意なだけあってかなり速く正確だったり(これまた自慢


ヒマだヒマだとぼやいてばかりじゃなくて、この余暇を利用してWord、基礎から見直そうかな。
特打コップも久々にやっちゃったりして、入力の精度を上げるべくトレーニングしようかな。

お部屋でぼんやりそんなことを思いつつ・・・ネットサーフィンに興じてしまうトホホなあひょでやーんす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする