あひょ的にはなぜかちーーっとも燃え(萌え)ない“博多どんたく”も今日で終了。
感心するのは、100万人を優に超える観光客(今年は220万人くらいらしい)の多さと
“どんたくには雨が降る”のジンクス。
今年もきっちり降ってくれました。前日まではピーカンの夏日だったのにね。
花自動車を見て、なんだかがっかりしてたきょんのだんな。
幼い頃の彼の記憶の中の花電車(昔は電車だったのよ)は、そりゃー美しくてワクワクドキドキ感動モノだったらしい。
大人になるってそういうことかもね。
ちょっぴりさみしいけど。
あひょにとっちゃ、博多の祭はなんてったって“博多祇園山笠”
あんなに豪快で勇壮で血湧き肉踊るオトコの祭って、そうはない。
どんたくが終わると、さぁ、次はいよいよ山笠たい。
連休が明けるとすぐに、本格的な職探し開始。
やはり東京でのようにはいかないみたいで、ちょいと苦戦しそう。
東京ではかなり持て余していたハウスキーピングのみの生活も
残業も休日出勤もほとんどない現在の状態のきょんのだんなとなら結構楽しい。
実はワタシってヒトヅマであり、主婦だったんだわ。
なんて、今更ながら実感してます。
明日からはまた好天に恵まれるみたいだし。
連休はあと2日、何するかな?