「博多の美味しいもの」と聞いたとき、真っ先に思い浮かぶものはなんでしょう?
とんこつラーメン?
辛子明太?
水炊き?
それとも、もつ鍋でしょうか。
美味しいものは数々あれど、意外に知られていないのが「うどん」
実は博多はうどんも美味しいのです。
というわけで、仕事も決まらず毎日家でうだうだしてばかりでネタ切れとなってきた本日のブログは、『あひょ的おすすめうどん店』と行きたいと思います。
出張・旅行の際のご参考になる・・・かなぁ
醤油で黒めの関東風とは違い、関西風の博多のうどん。
お出汁が味の決め手です。美味しいお店のお出汁は本当に絶品
その上、青ネギ入れ放題のお店も多く、ネギ好きの人間にはたまりません
うどんそのものは、讃岐と比べると全体的に柔らかめ。でも、歯ごたえはモチモチ
お店によってはゆで方も指定できるところもあるので、かためが好きな御仁は“かため指定”なさったほうが良いかも。
お薦めの具は、やっぱり「ごぼう天」(発音は“ごぼ天”)他ではなかなかないしね。
薬味としては、おなじみ七味の外に、柚子胡椒も
さて。お店です。
まず、お腹いっぱい食べたければ“牧のうどん”
いろんな意味でインパクト大のお店です。郊外型も多いので、ドライブのついでに寄るパターンが多いかな。
同じようなレベルで、チェーン店の“ウエスト”
とにかく安い。店舗数が多い。そんでもって値段のわりに、結構美味しい。
博多駅近郊だと“因幡うどん”
そして。あひょの本命2店。(ちょいとマニアック)
まずは、地元、福岡市西区は姪浜の“まことうどん”
地元の繁盛店。
それと、福岡空港近くの“峰松本家”
先週も行っちゃいました。
きょんくんが頼んだセット。シンプルだけど、これがまたたまらない旨さ。
これぞ、博多のうましうどん。
揚げたての蒲鉾(いわゆるさつまあげ)も、アツアツプリプリ
あひょは、名物「どんめん」を。
上品な和風ちゃんぽんって感じかな。シャキシャキのお野菜がたっぷり入って、ボリュームのわりにペロリと入る。
特にもやしの美味しいこと。是非一度食べて欲しい
あー、お腹すいた