セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

物入り

2009-06-22 | セカンドライフ
                 サルビアって赤が相場と思っていました。河口湖畔

娘が今のマンションを引き払い少し先の駅前のマンションに引っ越す事が
決まった。(中古では有るが)
子供達も転校しなくて済むし駅前なので共働きの娘は喜んでいる。

で、年金暮らしの母親としてはとても奮発できないので、せめて何か品物をと思っていた。
そう言えば娘の家も未だ薄型テレビを持っていなかった。

「じゃあ、お祝に薄型の50㌅位のテレビをプレゼントしよう」と言う事に決まった。
エコエコと言われている昨今世間の波に乗りましょう・・と。

先日婿殿から
「そんな大きな物を買うんなら32㌅が2台買えますよ。こちら(我が家)のも薄型に替えたらいかがですか?」と
思いがけない提案。

私は壊れてもいないテレビを買い替えるのは抵抗が有ったので全く思いも浮かばない事だ。
「成程、それはグッドなアイディア!」って事で
「賛成、すぐ買いに行きましょう」とカード支払いだけど現金な私。

エコポイントにも肖れ結構なことだヒヒヒ( ^^) /”
直ぐ量販店に繰り出してみると、やはりエコ商品にはお客様が沢山入っている。
買い替えのきっかけは皆さんエコポイント?って感じ。

それにサービスポイントを付けたり、これでもかとメーカーから応援迄来て営業に力を入れている。

本当はシャープの亀山モデルを買うって決心して居たのに販売員の説明を聞きころっと気持ちが変わった。
購入したのは日立のテレビ32型を2台。

が、落とし穴は大きな口を開けて自宅で待っていた。
何とお風呂のバランス釜が壊れているではないか。お願い止めて!。

ガスの問題となると命や大事故に関わる侮れない問題。
直ぐ見積もりを依頼すると「¥200,000.-」何ですとー?
空いた口はふさがらない。

と同時に金額は小さいがアイロン&ヘアードライアーの寿命が来ている。
この2つは我慢できるとしてムムムムム。

今更テレビは1台にしようなんて事、口が裂けても言えない・・・・よね。
量販店での有頂天の喜び様を見せてしまっているのに・・・・
暫くはおとなしくなりそうです。はい!