セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

神頼み

2011-01-28 | セカンドライフ
日が長くなって、夕方5時迄畑仕事が出来る様になりホッとしている。
寒いけれど、日が長くなるって明るい気持ちになる・・・が。

霧島連山の新燃岳(シンモエダケ)が爆発して大変な事になっている。
農家の人達も折角春先に出荷できると言う農作物も灰を被ってしまい悲惨な事になっている。
空から降灰の中に混じった小石で狙われ、車の窓のみならず、住宅の屋根やガラス窓が
バリバリと狙われ住民の方達を脅迫紛いに脅かしている。

宮崎県は何故うちの県ばかりと泣き面に蜂状態だ。鳥インフルもおさまっていないし
人的被害じゃないだけに人海戦術と言ってもとても及ぶものではない。
高齢の方々がどんな思いでいらっしゃるかTV報道で観るに付け気の毒でならない。

鹿児島の桜島の爆発は、連日続く物では無かったと思うが霧島連山は未だ未だ続いている。
霧島は温泉旅行でお邪魔した位の事だが、お湯が軟らかくゆったりした気分になれるので
大好きな温泉なのに・・・・・空の便も全部欠航となっている。

国や県はどの様に対応するつもりなのか、こうした被害に迅速に対応して欲しいし
情報もメディア任せでは不安も募るばかり。

日本は政治経済も不安なのに、何一つ明るいニュースが無い。株式だって100円以上下落して
しまった。豪雪地帯の事もそうだけど…
一日も早く火山も気候も落ち着いて下さい。神頼みです。


友達3人皆さん有家族なので心配している。
鹿児島県内は2人だけど頑張って下さいね~。