池を埋めたので、畑の散水ができなくなりました。 将来的には上の池から引きたいのですが、とりあえず?と言うよりこれも必須アイテムの雨水利用タンクを作ります。 これは雨が降らないと話しにならないのですが、降ってくれれば綺麗な水が使えます。以前購入してあった500リットルタンクを使います。 雨水利用の問題は降り始めの汚れた水をタンクに入れない仕組みが必要な事。 まずはその仕組みを作りましょう。実はこれで2作目なのですが、基本的な仕組みは結局同じです。 ある程度降ったところで流路を切り替えるのですが、そのタイミングは実際に雨が降ってみないと分かりません。最小限の機能はなんとか確保できたかな?タンクの穴あけが大変そう。専用?ドリルを探してみましょう。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- グローバルサムライ /発電機修理
- よもぎ/うかつだった!
- 浦野/本気の薪作り!
- あき爺/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- あき爺/てつろうさん~
- あき爺/2019年オープンガーデン終了
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/てつろうさん~
- Lucky/2019年オープンガーデン終了
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo