ついにしっかりと雨が降りました。明け方から雨音が気になっていたのです。先日作った雨水タンクに水が溜まるか気になってしかたありません。早朝5時ごろ見に行きました。雨で重くなるはずのタオルが雨戸に引っかかっていて、水の経路が変わっていませんでした。結局、手動にて切り替えて、チョロチョロと水が入る音がします。昼ごろにかなりの雨量があったので、結果としてはほど満タン状態になりました。が、あたりは雨で濡れているのでとりあえずは余りうれしくありません。 それでも約500㍑の水が溜まりましたので、次の雨までは大切に使いたいと思います。もう一つの水源、上の池からパイプで引いてきたいと思います。簡単に浄水装置を作りたいのですが、その前にお風呂か?
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- グローバルサムライ /発電機修理
- よもぎ/うかつだった!
- 浦野/本気の薪作り!
- あき爺/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- あき爺/てつろうさん~
- あき爺/2019年オープンガーデン終了
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/てつろうさん~
- Lucky/2019年オープンガーデン終了
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo