自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

薪ストーブ設置準備 

2012-11-10 19:35:35 | 田中小屋

 来週火曜日にはストーブが到着の予定。 煙突関係は別に手配したのだが、発送日程はまだ不明。 準備が整えば所定の場所にストーブを置いてしまえば効率が良い。 今から全ての材料を手配したのではとても間に合わないので、一番肝心なレンガは以前頂いて保管してある石材を使おう! 長いこと保管してあるので、必要分を選んで洗浄し、乾かしてある。 その中から石材を選んで まずは床部分の石材施工を実施。 構造用合板の上に透湿防水シートを敷いてからモルタルを塗り、石材を貼る。 数枚はダイヤモンドホイールで切断する。思ったより簡単に切断できるのだが、風向きによっては家屋に石の粉がかかるので風上で作業するのが大変。 一枚が400mm角まので枚数は少ないのだが、水平と高さを合わせるのに苦労しながらなんとか施工完了。 後は壁側の断熱用石材の設置・・・これはちょっと新しいアイデアがあるので、資材が揃ったところでご報告です~ それより、煙突部分のレンガ貼りも急がないといけません! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする