自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

立水栓構想

2014-04-28 21:42:08 | あいたん村

 少し前から自然還元式トイレ棟近くに水道が欲しいと思っていました。 配管はできているのですが、本気で必要性を感じていなかったのです。 が、ご近所の若夫婦があいたん村の水を定期的に採りに来ます。現在の給水場所は母屋の裏にあり、水の容器の運搬だけでもとても大変・・・・・・・これを何とか改善してあげたいと思っています。 良く考えると、立水栓の新設で大幅に改善が可能です。 早速、その部材を仕入れてきましょう! 午前11時にお約束している美咲町の新物件打ち合わせ、所有者さんはとても元気で楽しいおばあちゃん? 現地確認とその他関係する上方の入手と今後の進め方をお話をさせていただきました。 まだ分かりませんが、面白い物件ですから、こうご期待ください! その後、53号線を北上しコメリ大型店で立水栓の部材を物色。 さすがに商品の数は圧倒的で、楽しいのです。 気が付くとお昼はとっくに過ぎてしまい、おなかがグー? お昼は久しぶりのバーミヤンさんで中華料理を満喫?  天気予報はばっちり的中? 雨が降っています。 良く聞くとカエルの歌が・・・・ 夜は寒いけど、夏はそこまで来てしまっている! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする