自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

夏的な陽気~ 

2014-05-17 22:34:00 | 季節

 5月なのに真夏に近い感じの日差しと気温? 風は冷たいので苦しくはないのだが、暑い~ あれやこれやと仕事?が溜まっているのでとにかくひとつずつ片づけて行こう。 朝のお決まり作業後、裏山の草刈り。 トップカーがあるので、草刈り機など積んで移動できる。約1時間ほどで随分進んだが、余りに暑いので本日はここまで・・・ 次に先日刈ってある雑草が乾いたのでこれを集めて肥料化場所に移動。残飯もここに入れるのでその上に被せるために多めに積んでおく。 次に立水栓最上段のブロック固定と配管の微妙な水漏れ修理。 最後にバイクレストア作業、フロントフォークの塗装とアルミ部品の磨き作業。 そろそろ黒豆の種まきしないといけないな~ 本業も田舎暮らし的作業も趣味も・・・あれもこれもみんな楽しみながらバランス良く消化したい。 ちょっと欲張り的な感じもするが、足りないよりは良いな? 明るい時間が長いので、外の作業は今までより沢山できるし、真夏が来る前に頑張ろう~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久米南町まで軽トラ

2014-05-16 20:26:03 | 本業は不動産

 朝は簡単に朝食取って、即出発~ 一路久米南町の神目中に向かいます。 土地家屋調査士Tさんと待ち合わせして、物件の土地測量と分筆の現地確認です。 測量対象土地の隣地さんに、ご挨拶して、測量と杭打ちの説明をしたのですが・・・ご理解いただけたかな? とにかくご了承いただいたので測量お願いします~後はお任せして、久米南町弓削に移動。 お友達のリズさんご夫妻宅を訪問して、以前依頼されていた木灰を約10kgほどお届けです。 竹細工の竹を磨くのに使うとの事。 久しぶりに沢山お話ができて元気な姿が見れて・・・ひと安心です。 これでお仕事完了なので、寄り道しないで一気に帰りましょう。 帰ったら町内のIさんが待っていてくれました。 お願いしているリフォーム工事の打ち合わせですが、この人は本当に信頼できる数少ない業者さんです! その後、少し遅い朝食を取ってから立水栓の工事を少し、それからバイクのレストア作業、塗装作業中心でシンナーの臭いがきつい~ 陽が長くなってきたので、作業時間も増えてきました。 そう言えば黒豆の種まきの時期ですね・・・・・・・枝豆食べたいので頑張って農作業頑張るぞ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓦屋根修理

2014-05-14 21:30:26 | 本業は不動産

 先日の豪雨で町内の借家人さんより雨漏りの連絡。早速現地確認したのですが、漏れた部分は2階の屋根でちょっと危険。下から目視確認しても、特に割れている瓦やズレも確認できずに様子見としたのですが、昨日の雨でやはり漏れました。 これはプロに依頼しましょうい! 昨日依頼した時は、とても忙しいとの事・・・ところが今朝になって社長さん自らこれから、行けるけど良いかい? 勿論です~ ってことで、朝から現地にて確認していただきました。 2階の屋根で割れている瓦発見! 良かった~瓦交換して1件落着です。 ついでに建物全体の瓦を確認していただきました。 せっかくなので、もう一軒、近くの売却物件の屋根も見てください~ ここも沢山の瓦を交換していただいて、このタイミングで本当に良かったと思います。もうすぐ梅雨が来ます。雨漏りにより建物への悪影響は想像以上。早期発見早期修理で瓦屋根の耐用年数は飛躍的に伸びるのです! いつも陣族にとてもお安く対応していただける瓦屋さん・・・感謝しております。 お昼から田中小屋の電気引き込み工事、これでエアコン設置ができます。 工事完了とほぼ同時に雨となりました。 夕方からバイクのフロントフォーク解体と部品交換をちょっと?続きの作業は明日の定休日に ♪~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれやこれやと大忙し~ 

2014-05-13 20:08:46 | あいたん村

 田舎暮らしは、とにかく忙しい~ のんびりゆっくり?なんで絶対にありえない! このところ少し自由な時間が取れて、やりたいことができるのですが、そのやりたい事が多すぎて・・・・・・・・ とにかくひとつずつコツコツ消化するしか無いのです。 まずは先日から沢山の尺取虫が糞も含めて車庫の西北部分を見るも無残に汚してくれました。そこを高圧水洗でお掃除・・綺麗になりました。 下の畑ではいちごが沢山 ~ 消毒無しなので、安心して食べられます。 朝は寒かったのに日中は真夏? 外の作業は控えめに・・・ピオーネにアプロードを散布。 ついでに冬の間止めていた上の池からの給水。そろそろ散水が必要なので雨水のタンクから呼び水をポンプで送り込みます。 途中漏れが無くて池まで水を送れたら、ポンプを止めて、高低差だけで簡単に水を引くことが可能になります。 次に立水栓の配管作業と基礎になるブロックの固定。 散々考えて、やっと形になります。夕方、少し時間があるので4輪バギーで石集め。 そろそろタイミングを見て、下の田んぼの雑草対策と上の畑に黒豆の種を蒔きたののですが・・・ 枝豆とトウモロコシは私にとって夏の必須アイテムです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借りてきたルンバ

2014-05-11 20:51:39 | あいたん村

 ずーっと前から欲しかったルンバ。 鳥越が購入したそうで、とても良いらしく・・・一度借りてきて実際に掃除してみたい! って事で本日、あいたん村にルンバ登場。 まずは事務所で頑張ってもらい、次は廊下、そして囲炉裏の間と和室に台所とクローゼット? 一生懸命お掃除している様子を見ると可愛くなってしまします~ 予想よりしっかりお掃除ができて、沢山のゴミに驚きました。 これなら十分使えそうなので、買っちゃおうかな~  本日は真夏と思える陽気でした。 朝からトップカーで裏山へ・・・筍処理と草刈りに枯れ枝集めができました。 立水栓の造作も少し、 夕方から近くの物件まで、先日草刈りした草の処理と、道路にはみ出している庭木の枝を伐採です。 思い切って伐採したらほとんど裸? 切るのは簡単ですがその後の片づけが大変、汗ビショになって片付いたらもう5時。 夕方の風は少し冷たくて心地よいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四駆ダンプ運搬車到着 

2014-05-10 22:15:33 | あいたん村

 歳取ると、力仕事は最小限にしたい。 その為の新兵器?石や土や小枝などの運搬の為に購入し、本日到着となった四駆のダンプ運搬車。 先日オークションで落札したトラクター、その所有者さんから購入した。 遠方だが、所有者さんが自分で運搬してくれるのが安心できる。 とても楽しく気さくな人柄で、間違いなく信頼できる人だ。 運搬車は簡単に塗装してあるのだが、汚れる前に表面を仕上げs塗装しておこう。 同時にバイクのフレームと部品もげ塗装しちゃいましょう。本物のシンナーは凄い臭いでたまりません~ シルバー塗料が余ったので、自走草刈り機の塗装も少し・・・・ 少ししかない硬化剤が無くなりそうですが、まとめて塗装作業ができました。 お昼は久しぶりに日本蕎麦、調子に乗って水を入れすぎたせいか細くなりすぎてしまいましたが、久しぶりに美味い~ 夕方には立水栓のベースで、コンクリー打ちました。 止水弁とドレンバルブと散水用のバルブなど、やっと配管の構成が決まったので本格的に作業開始です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借家管理など・・ 

2014-05-09 21:45:13 | 本業は不動産

 本日は美咲町方向に向けて朝から出発。 約束の時間から逆算して移動時間を引き、少し余裕を持って出発時間を決めるのですが・・・最近、どうしても出発時間が遅れます。 それは支度に時間が予想以上にかかるのと、出発直前の持ち物チェックで忘れ物が頻発する事? 歳取ってきたから、もっと、余裕を持って行動する事が必要かな~  それでもお約束の時間に少し余裕を持って到着、まずは物件の売買折衝をして、昼食とってから、長期不在になる借家の草刈り依頼打ち合わせ。久しぶりのSファミリーは相変わらずお元気そうで、二人目の出産予定は7月?ってすぐだよね。その身重の奥様運転で・・・大丈夫かな?  次に売却依頼の土地の公図を取得する為に勝央町役場に移動して、ここで午後2時過ぎ。 急いで帰宅・・途中、先日の大雨で雨漏りの連絡をいただいた借家の屋根確認・・・・・・雨漏りの原因は確定できなかったのだが、別の場所で瓦4枚の破損を発見して交換。 久しぶりに良く走った~ 夏のようなお天気に体が対応できない。 夏は嫌いだ!   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借家管理など・・ 

2014-05-09 21:45:13 | 本業は不動産

 本日は美咲町方向に向けて朝から出発。 約束の時間から逆算して移動時間を引き、少し余裕を持って出発時間を決めるのですが・・・最近、どうしても出発時間が遅れます。 それは支度に時間が予想以上にかかるのと、出発直前の持ち物チェックで忘れ物が頻発する事? 歳取ってきたから、もっと、余裕を持って行動する事が必要かな~  それでもお約束の時間に少し余裕を持って到着、まずは物件の売買折衝をして、昼食とってから、長期不在になる借家の草刈り依頼打ち合わせ。久しぶりのSファミリーは相変わらずお元気そうで、二人目の出産予定は7月?ってすぐだよね。その身重の奥様運転で・・・大丈夫かな?  次に売却依頼の土地の公図を取得する為に勝央町役場に移動して、ここで午後2時過ぎ。 急いで帰宅・・途中、先日の大雨で雨漏りの連絡をいただいた借家の屋根確認・・・・・・雨漏りの原因は確定できなかったのだが、別の場所で瓦4枚の破損を発見して交換。 久しぶりに良く走った~ 夏のようなお天気に体が対応できない。 夏は嫌いだ!   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨井さんの葬儀 

2014-05-08 20:33:19 | 私事

 本日11時から建部町しおんホールにて鴨井さんの告別式があった。 とても大切なお友達でもあり、最後のお別れに出かけた。 とても小さな葬儀場だが、地元の人達中心に沢山の参列者があった。 建部町で田舎暮らしを始めて約10年? その人柄で本当に沢山のお友達ができたんだな~ 永年72歳、もっともっと生きて欲しかった人だ。 気丈な奥様はそのまま建部で生活する。 立派に育った長男さんが、参列者に対してご挨拶、涙があふれる・・・・こんなに素敵なご家族とご親戚に沢山のご近所さん。 みんなに送られて旅立った! いつまでも忘れないと思います。 やすらかにお眠りください。 大切な人が次々に去ってゆく。 人は必ず死んで行くのだから仕方ないけど、残された人生を悔いなく楽しく思い切り生きて行こうと再確認した。 ランチは久しぶりに福の桜さん・・・何度食べても800円のランチは最高に満足する内容です。 口コミで必ず成功すると確信しています。 帰ってから、立水栓の造作。 ほんの少しの時間でも大切にしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の訃報に残念! 

2014-05-07 20:50:04 | 私事

 久しぶりの連休だが、昨日まで鳥越ダウンにて何となく休みの雰囲気があり、本日は中途半端に仕事モード? そんな中、建部町の三宅さんより電話、内容は思っていなかった訃報。 もう10年になるだろうか? 大切なお客様であり、お友達である、鴨井さんが亡くなった。 もう何年も前に癌が発症し、治療を続けて来た。 とても運の良い人だから絶対に完治すると信じていたのだが・・・残念だ。 明日、お葬式との事。 しっかりお別れをしてくる。 一日一日大切に、大切に生きて行きたい。田舎暮らしの見本的なご夫婦だった。とても頑張り屋で畑も薪作りも驚かされっぱなしだった。そして、いつも明るい笑顔で迎えてくれた。  今日の作業は高圧洗浄機の収納庫を完成して設置。 内部と外装にしっかりキシラデコールを塗布して少しくらいの雨なら大丈夫だ。 3枚の建具を解体して改造し組み立てたので、短時間で良い感じの造作ができたかな? ちょっと複雑な一日だった。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする