やっと見つけたステッカー(ちと高い!) 送料は90円だったので、ま~良いか? 貼る場所も最初からほぼ決めていました。 微妙な位置を再確認して、貼ってしまいました。 これでついに自分だけのトラクターができました~ 予想より良い感じです。 本日の作業は数日後に届く予定のトップカー(四駆のダンプ仕様)の車庫を確保する事・・・・散々考えた結果、現在の納屋(バイクの保管場所)に決定。 不要物の撤去と整頓で、なんとか保管できそうになり、ひと安心。 その納屋の前に置きっぱなしだった、静岡から運んだTV、その昔50万円以上で購入したフロジェクターTVの筐体。 これを解体して処分しました。 ずーっと気になっていたのですが、これでスッキリしました。 バイクのリストア作業する時にはトップカーを移動しての作業となりますが、そのくらい当然です。 先日から錆取り剤に浸けておいた部品はとてもきれいになっています。 ちょこちょこ余裕を見てFT1の組み立て開始~ それから、高圧洗浄機の保管ケース作成開始。不要になった建具の部品を使って大まかな形ができました。
本日も鳥越ダウンにて一人対応・・・・・午前10時に岡山市内から若いご夫婦が物件探しにお越しになりました。 1歳のあかちゃんと3人家族。 自給自足ご希望だったのですが、実際には駅から徒歩移動可能な菜園付の物件? 話してみないと分かりませんね~ 和気町内の物件を2軒ほどご覧いただいてから・・・藤公園の近くなので、是非藤まつりご覧になってくださいね~ 駅に近い綺麗な物件ご希望。 そんな物件が出たらご連絡しますね~ 帰りにほか弁で海苔弁購入して昼食です。最近この海苔弁が気に入ってます。 午後から、畑中心に草刈り三昧? 夕方まで思い切り草刈りして、綺麗になりました。 なるべく機械に頼れるように、石拾いと、地表の形状も大幅に変更しようと思います。 良いお天気で軽い汗をかきながら、楽しい運動ができました。 立水栓の配管構想が固まったので、施工開始したいのですが、ベースになる石材を設置する為の砂が採れません。 砂場の上には無数の尺取り虫・・・・・もう少し待ってみようと思います。
お預かりしている物件、佐伯町内、お近くでもあり、区長さんから連絡が・・・・・・・地域の溝掃除&草刈り作業があるから、できたら物件前の溝と裏の草刈り頼めるかな~ 分かりました!参加します~ と簡単にお返事したのです。 8時に現地集合、少なくても10分前には作業開始する事にして、7時40分に出発。 誰もいないし、何も変わらな雰囲気の中、とにかく溝掃除開始。 土は少ないのですが、雑草の根を完全に撤去するのに時間がかかりました。 汗だくで作業しつつ気が付くと地域の皆さんは既に別の場所に移動? やっと溝掃除が完了して草刈り場所に行くと自分の分担場所は既に終わっておりました。 有難うございます~ それから敷地内全体の草刈りに燃えて、終了したら11時。 約3時間でしたが、随分きれいになりましたし、地域の皆さんと顔見知りになりました。 本日のエネルギーはほぼ消費し、和気町経由でお買い物ですが、連休のせいかやけに混んでいます。 立水栓の材料など購入し、昼食も購入して帰宅。 遅いお昼をとって、軽トラの荷物を下ろしていると黒のアウディーが入ってきます。 新見からのお客さん・・・とても好感度の高いご夫婦さま。 せっかくなので和気町内の物件をご案内~ 忙しいのは良い事だ! 鳥越は、おう吐下痢症?でお休みです。暫らくは回復困難なので、数日間は休みにしちゃおうかな~
本日午後から大切な物件の契約です。朝から事務所周りから中までお掃除開始! いままで気になっていた事務所前の琵琶の木の根元、徹底的に整備できました。 まだまだ、気になっている箇所が多いのですが、最終目標に向かって一歩ずつ整備を続けたいと思います。 良く考えるとGW後半の初日、高速道路の渋滞で買主さんが少し遅れそうとの連絡。 少し早目に到着頂いたずーっとお世話になっている大切な友人でもある売主様。 別件での打ち合わせがしっかりできました。 渋滞からなんとか逃れて、無事に到着された買主様、安心しました。 その後滞り無く契約が完了。 売主様、物件、買主様・・・・全て揃った、最高のお取引となりました。 今までの取引の中でもベストかも知れません? お友達の口コミが成し得たご縁です。心から感謝です! 少し前からシンボルツリーから無数の尺取虫が下りてきて・・・・その量は半端でなく? 例年はカラスが食料としているので、下りてくる数は激減するのですが、今年はカラスが居ません? ニワトリさんでも借りてこようか? 参ってます!
数日前に台所の流し台近くで今年最初のムカデ発見! ついにこの時期がきたか? 更に本日2匹目が脱衣所に出現! 今年この時期にいきなり2匹とは、早い~ 早速、木酢酢を家のあちこちに配置して、ムカデキンチョールも目立つ場所に置きました。 引き戸を開ける時は開けてから少し時間を置いて通ること。 どこに移動してもまずは壁と天井など見渡して・・・常に気を抜けないのはちょっと疲れますが、この時期はこれが必須ですね。 先日注文したバイクのタイヤ交換用工具が届いたので、早速FT1のタイヤを外して、リムとスポークを錆取り液に浸けました。 昼食は裏山の山菜(コシアブラ・ウド・タラの芽)の天ぷらでうどん。午後からは真夏に近い気温の中で、石拾い・・・バギーが大活躍です~ 夕方になって裏山を見渡すと大きくなった筍が沢山、今のうちに切断しておきましょう~ 雑草も、伸びてきています~ この時期は、とにかく忙しくて、あれもこれも・・・立水栓作成も遅れてるし、ガーデンルームも・・・・忙しい~ それがとても嬉しい~
暖かすぎる日が続きます。 出掛ける時の服装も迷います。半袖でも良いような・・・上着持って行った方が安全か? 本日は長袖のシャツでちょうど良かった感じ。 11時に久米南町の物件ご案内。 その後、美作市に移動して看板設置です。 途中で昼食でしたが、今回はちょっと気になっていた工業団地の中にあるレストラン・・・13時過ぎだったので日替わり定食は完売? 煮魚定食いただきましたが、期待以上の美味しさでした。 お客様はサラリーマンが多くついつい昔を思い出してしまいます~ 美作物件に看板設置して、あちこち寄り道しながらも急いで帰宅。 夏野菜の苗を植えながら、同時にトラクターで土越ししです。 上の畑は畝が3本ほど、問題は下の田、雑草は先日簡単に草刈りしてありますが、長い間、耕してありません。 さすがに硬いのでトラクターも苦しんでいます。 無理せずにゆっくりと約400坪の農地を耕しました。 この場所は雑草対策のみで耕作はしませんが、この集落の中で一番美しい景色にしちゃろう!!