goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく囲碁夜話

私は囲碁が好きだ。初めはなんとなく、ニアミスを繰り返し、深みに嵌ってしまった。

私ってこういう顔なんだ・・・

2011-03-30 21:58:32 | Weblog
 今日は散々な水曜日でした。
  息子は新しい生活を始めるために出かけておりまして、女房殿は引越しの手伝いに出かけるためドフリーの休日。
 簡単な朝食を摂り、7時半にはいつもの公園へ出発(一日中公園ライフを満喫するハズでした)。
 マズ手始めに大きな芝生広場に行きました。
  ここは先週末にマヒワの写真を撮ったところです。
 2,30羽の群れと50羽くらいの群れが芝生の上に居たり、松の木に入ったりしているところ、、、近くに地震の被害を受けなかった池があるので水飲み・水浴び場があるのです。
  前回は芝生の上に居るところばかりだったので、今回は木の枝に止まっているところを撮りたいと思っていましたが、ところが、マヒワの群れが居ない!。
 芝生の上にはムクドリの小さな群れのみ!
  確かマヒワは渡り鳥か漂鳥なので、春にはどこかへ去って行くのだから、今日みたいに春らしい陽気では、もしかしたら旅立ったのかも、、、未だ分かりませんが。

 それでもあきらめきれず別の場所で探す。
  一羽だけ発見!、、、どうやら雌鳥のようですがはっきりしないので、取り敢えず写真に収めパソコンで確認する事にする・・・つまり、一羽だけなので警戒心が強くて近くに寄って写真を撮れないのです。(これはマヒワだと思いますが、距離があり過ぎてトリミングしても。。。)

 さて、周囲には林や藪があってウグイスが啼いている。
  余り上手では無いが近くに2羽はいる・・・ウグイスは藪から出てこないので写真には撮りにくい。

 さて林の方のルリは、、、これが待てども待てども現れない!。
  いつもなら行けばすぐに現れて木の上で鳴きながら待っているのに。
   待ちきれないと、私の頭上のえだめまで来て催促するのに、今日は現れない。
 午前中2時間待っても空振り。
  午後も2時半過ぎまで粘ってもアウト。
 確かにこの鳥も春から夏は涼しいところに移動して繁殖し、秋も深まらないと戻ってこないので、そろそろ移動時期ではある。
 去年は4月10日くらいまでいたそうなんですが、、、今年は昨年に比べサクラの開花も遅いので未だ移動しないと思っていたのに、、、。
  マア今週末にも現れなければ旅立ったということでしょう。

 林のルリスポットでは写真仲間がミーティング。
  カワセミもルリも居なくなるので、これから公園で顔を合わせる機会が減るので、お互いに連絡を取り合えるように電話を教え合いました。
 今年の秋に出会ってからの仲間、、、鳥の取り持つ縁です。
皆さん私から見れば写真・鳥の師匠であり先輩ですから貴重な縁。
 ところで私のカメラの調子を見ていて、AさんがY師匠と私の顔を写真にとってくれました。
  マア、私のカメラですので気に入らなければデータを消去すれば済むのですが、、、家でパソコンで見て見ると改めて自分の顔ってこういう風なんだと分かりました。
 毎日洗面所の鏡では会っているし、髭を剃る時にも見慣れてはいるけれど、『カメラで撮るとこういう風なんだ』と、、、恥ずかしいようなガッカリするような。
 マア自分で自分の顔を撮ることは無いでしょうから悩む事も悲観する事も無いでしょうが。