
ツバメの雛のドアップ写真です。
本当はこの半分くらいのサイズにしたいのですが、画像サイズの関係でブログに拒否されてしまうのです。
つまり写した画像の原寸大では「ファイルが大きすぎます」であっさりカット。
古い方のデジカメですと1400万画素から大幅にトリミングすると収まるのですが、キャメラ2号機の方は1600万画素のためか簡単なトリミングでは間に合わない。
トリミングした後に加工ソフトでカットしたりして小さくしないと受け付けて貰えないのです。
マア、きっともっと上手くやるテクは有るのに、私が知らないだけだとは思いますが、取り敢えず今は強引に取り込んでいます。
さて晴れていれば(平日の出勤日限定ですが)毎朝ツバメの巣を覗いて行く。
面白い事に、、、
スーパーの庭にベンチなどが置いてあり喫煙所がある、、、ので、毎朝喫煙に来ている人と出会う事になる。
ソレとか、新聞の販売棚にその日の新聞を置きに来る人とは顔馴染み、、、。
朝早く現場に出かける前にここで飲み物などを仕入れて行く人とも。
多分、、、彼らから見ると朝早くからツバメの巣を覗いている変わり者でしょうネ私は。
おかげさまで、日々微妙に成長して行くツバメの子を見ることが出来ます。
ちゃんとした観察では無いけれど、でも野生の生き物をこんなに連続して見るのは生まれて初めてです。
やはり毎日見ていると情が湧いてきますね。
例えば今朝などは、巣の前の駐車場のアスファルトの所にカラスが舞い降りた、、、。
これは危険な事が起きるかもしれないので、本来なら人間の余計なおせっかいなんでしょうが、思わずカラスを追い払いたくなる。
実際に数歩カラスの方に歩み寄るとカラスは逃げて行きましたが、、、。
楽しみは巣の前の日よけパイプあたりに何時ごろになったら飛んでいくのか、、、