きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

暑さにも負けず…

2021-07-28 18:45:00 | 手芸
ずっと厳しい暑さが続いていたが、

台風の影響で、
今日は昨日より気温が一度下がった。

それだけで、ずいぶん涼しく感じられた。


まだ、7月なのに、
今年の暑さは、どうなってるの?

例年より厳しく感じるのは、

私の歳のせいだけではないよね。


胃の調子も悪いので、
ずっと我慢していたアイスクリームを、
ついに誘惑に負けて、

食べてしまった。

それも、お昼ご飯を食べずに、
1日3箱も…

あ〜ぁ

それで、夜中にお腹が痛くなって…
(孫に注意する資格なし…)


こんな調子でなかなか、体も心も思うように動けなかったが、

今日はすこし涼しかったので、
予定していたポーチがやっと完成した。











1週間前
手芸店で、偶然見つけた
このハリネズミのプリント柄が

気に入って、購入してきた。

底布は、
アクセントカラーになるように

帆布をブルーとオレンジの
スレン染料で染めて使っている。

市販の帆布は、
糊付けがバッチリしてあるので、

糊抜きをする下処理が必要になる。
(ちょっとめんどくさい…けど大事!)

このポーチは写真でもわかるように舟形の面白い形をしている。

底のマチを広く取っているので、

安定感も、収納力もバッチリ👌

ファスナーの付け方も面白く、

ファスナーのマチ布を付けて、
内側に沈めたように付けている。

すこし手間がかかるが、

そこは、手を掛け、
付加価値をつけて、商品にする。


レンタルポックスを借りてから、

もう3年になるので、

8月から、
商品を一新しようと考えている

簡単で安いものより、

人とは違うものを、
作っていこう…と思っている。

その分 値段は高くなるけど…

それを分かってくれる人に、
買ってほしい。



暑さに負けず、
歳にも負けず、

まだまだ がんばれる…かな













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントは、手作りマスクとマスクチャーム

2021-07-21 17:46:00 | 手芸
猛烈な雨の後は連日の猛暑

極端すぎるよ…お天道さん!


我が家には、海からの風が、
結構入ってくるので、

涼しく感じられるが…

部屋の温度計は、31.5度。

風があるのに、
窓を閉めて、エアコンを入れるかどうか?
迷うところだ…が、

熱中症は、
こんな油断が、危ないのだろう。

もちろん、仕事をするときは、
ちゃんとエアコンを入れています。


8月は、
孫二人と、長男の嫁の誕生月。

最近は、
小学生の孫には、図書カード、
高校生の孫には現金…と、決めているが、

お嫁ちゃんには、毎年悩む。

歳も違うし、生活スタイルも違うし、
好みも違う

あげる方のセンスも問われるし…

プレゼントは難しい…

彼女はおしゃれでセンスのいい小物を、
家にたくさん置いている…

雑貨店を回って、可愛い小物を探してプレゼントしていたが…

また、感染者も増えて、
一向に収まらないコロナ禍では、

ちょっと遠出をするのも、躊躇する。


喜んでくれるかどうか、分からないが…

今年は、手作りマスクで辛抱してもらおうかな…

彼女の好きそうな淡いミントブルーで
レース地を染めて、
マスクを縫った。

これだけでは味気ないので…
マスクにつけるチャームも手作りした。




小さなカニカンが手芸店には無くて、
ずいぶん探して回っていたら、

皮の材料店にあった。

思ったより値段が高かったけど…

チャームに付けるパーツは、
以前から買い貯めたのがたくさんある。

彼女には、猫のモチーフの可愛いパーツで作った。


ついでに自分用も…チャッカリ作って






まだまだ、マスクは外せないけど、

オシャレは、諦めたくない。

出来上がったチャームをつけて、
早速、買い物に行って来た。

誰に見せるわけでもないけど、、

顔の横で揺れるチャームに、

それだけで、

心が楽しくなる。

オシャレは、魔法だ。
(誰の名言でもない…私の迷言)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の布でポーチ

2021-07-16 09:06:00 | 手芸
5時に起床

また、早朝に激しい雨が降ったようだ。

この数日、不安定な天気が続いて居て、

突然の大雨や雷に、⚡️☔️

洗濯物を取り込んだり、
窓を閉めて回ったり…と、

アタフタさせられている。

雲の上の雷さんは、
そんな下界の様子を

面白がって見ているのだろうなぁ〜…と、

年甲斐もなく可愛らしいことを
想像している…73歳は、

今日間元気です。


昨日は、レンタルボックスに置く
ポーチを一日中縫っていた。

大小2個の親子ポーチが完成した。







この生地は、

香川の一番下の孫が幼稚園に入園するときに、
頼まれて作った、
コップ入れや、ランチョンマットの残り布。

私には、
一番上の大学生から
一番下の小学2年生まで、

5人の孫がいる。

その5人の孫の入園入学グッズは、

有難い事に、
全部作らせてもらった。

一番下の孫が入園する時には、

これが最後になるのか…と、


ささやかなおばあちゃんの幸せが
完結し、
無くなってしまう事に、

寂しくなったのを思い出す。


そんな思い出の生地。
可愛い羊のプリント柄❤️

この生地に合う色で、
底布の帆布を黒で染めた。

裏布やファスナーは買って来たが、
自分の欲しい長さのファスナーが無く、

今回初めて動画を見ながら、
ファスナーの長さ調節をした。

ムシを取る作業には、
専用の道具が必要なようだが、

無いので、ニッパーとペンチで
切り取った。

昔は、頼めばお店でやってくれていたが、
(多少の手数料は払ったと思う)

の大型手芸店では、
そんなサービスはやってくれない。

仕方なく、
サイズの合わないファスナーを無理やり
付けていたが、

自分で調整が出来れば、
色々なサイズのファスナーが自由にできる

ヤッタ➖

何事もやる気があれば、出来るんだね。

今日も 一つ賢くなったよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザーの消毒液ボトルケースを作った。

2021-04-25 22:41:00 | 手芸

レザークラフトは、
以前から興味があり、
2回ほど、ワークショップでアクセサリーを作った事はあったが、
本格的に学んだことは無かった。

基本的な事は何も知らない自己流だが、
今、自分が一番欲しいものを
レザーで作ってみた。

コロナ禍では
絶対必要なアルコール消毒液

いつも、小さなボトルに入れて持ち歩いているが、
バックの中に入っているので、
使いたい時にすぐに使えない。

そんなイライラを解消するために、
バックにぶら下げるボトルケースを
作りたいと思っていた。

レザーの小物店を見に行ったり、
ネットで検索したり…したが、

もともと技術が無いので、
難しい形はムリ…だが、

それでも、目指すは、
シンプルでカッコいい物。

材料は、黒のレザーのハギレを買ってきた。

消毒液ボトルの大きさを測り、紙で型を作って…試行錯誤。

昨夜やっと試作品が出来た。


手縫いの目が揃ってないけど…



今日は朝から制作を始めて、
4本の消毒液のボトルケースを完済させた。



少しづつ手縫いの目は揃ってきたけど、
私の目は…疲れた〜👁

不細工な試作品は私用

今日作った4本は、
先日の展示会に来てくれて、
作品を買ってくれた人にプレゼントにする。

あと、まだ4〜5本は作りたいが、
消毒液ボトルが売り切れて、
無くなっていた。

3回目に出された緊急事態宣言のせい?

ザンネン
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラ刺繍のバックとポシェット

2021-04-23 18:31:00 | 手芸
ここ3日は初夏のようなお天気になった。
寒くもなく暑くもないそよ風が心地良い。

暦では1週間もすれば、5月なんですよね。

いつもなら、香川の孫のところに行く準備で、ワクワクしている頃だった筈…

コロナは終息の兆し…どころか、
感染力の強い変異株のコロナウイルスの流行で、
またまた3回目の緊急事態宣言が
発令されそうだ。

外出自粛、マスクに手洗い消毒…する事はしているのに、

こんな生活、いつまで続くんでしょう。

私は、自分が食べる食材の買い物以外は、家にいて、

先日、友人に頼まれていたバック作りに勤しんでいた。

彼女から預かったモラ刺繍は、
私が知っているモラ刺繍とは、
ずいぶん違っていて、

色も綺麗で、繊細で丁寧に作られている。

そんな作品を2点あずかったので、

一つは少し大きめのトートバッグに仕立て、


あと一つは、
小ぶりで丸い形が可愛いポシェットに仕立てた。





モラ刺繍がステキだったので、
ステキなバックやポシェットが出来上がった。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする