きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

夙川公園の桜

2018-03-30 14:51:40 | 日記
昨日は、初夏のような気温

孫を連れて、夙川公園の桜を見にいって来た。

香櫨園の駅を出ると、
目の前に、満開の桜と、カメラを構えた人の群れ



それを横目に、
夙川沿いの桜を見上げながら、
北に上がって歩く。

まだ、昼前だが、川沿いの桜の下は、
お弁当を広げている人で、
いっぱい。


孫たちは、公園の遊具で遊び、
川に降りて、水遊びにはしゃいでいるが

私は、思い掛けない日差しの強さに、
日焼けを気にしながら、
孫から目を離すまいと、
見守っていた。

この時は、気にもしていなかったのだが、
帰ってから大変な目にあった。

出かける時は、マスクをしていたのに、
途中で、満開の桜に見とれ、
マスクを外してしまっていたのだ。

帰ってから、目は痒いし、
鼻水は出るし
喉の奥までイガイガして…
テッシュの箱が、1日で半分、無くなって、しまう程…

夜、横になると、鼻が詰まって息がし難く、
苦しくて、なんども目が覚め…

我慢できないほど、
花粉症がひどくなった。
(毎年、悩まされているのだが、
いい対処法は、見つからない)

そんなことになるとは、
つゆしらず、
満開の桜の下で、お弁当を食べ、
桜を満喫していた。






今日は、あまりにも我慢できず、
ドラックストアで、
飲み薬
目薬、
鼻薬、
鼻の洗浄液
うがい薬
マスクを購入…

あぁ〜
花粉症でなければ、

美味しいステーキが、何枚.食べられた事やら…。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫がやって来た。

2018-03-30 12:17:06 | 日記
27日、息子が孫を連れて来た。
1泊して、
28日は、
日頃、車ばかりで、電車に乗らない孫たちを連れて、
大阪の3番街のウルトラマンショップに行き、
孫たちの好きな、オモチャを買ったり…
ウロウロしたり…

この日からオープンした、3番街のフードホールは、すごい人…



いつも見ているTVのアナウンサーも、
取材に来られていた。


ウルトラマンには、興味はないが、
口は卑しい私は、食べるのには、
興味はシンシン…

たくさんの店から、
今、食べたい物を選ぶのに、
随分と迷いながら…

並んで、人気の
味噌カツ丼定食を、頂いた。


二人の孫を両手に連れて歩くと、
足がすぐにパンパンになった。

昼過ぎ、自宅に帰り、
息子たちは、孫二人を残して、帰っていった。
4月1日に、香川に連れて帰るまで、
我が家で、過ごす。

毎年、春休み、夏休み、冬休みと、
休みの度に、泊まりに来るが、
其の都度、孫の成長に感心する。

随分と手が掛からなくなり、
楽になったよ、

其の分、こっちは、体力の衰えを、
実感するのだが…

足が痛いと言うと、
6歳の孫が言ってくれる。

「おばあちゃんは101歳まで、生きて!
だから、100歳になったら、出来だけ
運動してよ…」って、…


ありがとよ!
100歳から運動するね。

でも、100歳まで、生きるのが難しいのだけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする