昨夜、お稽古が出来た事が嬉しくて、
なかなか寝つかれなかったのに、
朝、5時に目が覚めた。
完全に寝不足のはずなのに…
目覚めて直ぐに、
ベランダの戸を開けたら…
流れ込んできた、ひんやり冷たい空気に、
寝起きの顔を拭かれたようで、
心地良かった。
幸せ!
昨日の幸せは、まだ、今朝も続いていた。
先日、試作したエコバックを改良し、
自分で染めた布で作る為に、
サイズや、柄のデザインや、色、
布の種類や縫う手順を、
試作しながら考えて行こうと思う。
柄は、
数日前、寝ているときに、突然閃いたデザイン。(芸術家??…ぽっい)
春に土から出たばかりの新芽を、モチーフにデザインした。
デザインが決まれば
型紙で型を彫る。
布に型を置き、防染糊を塗布して、
シリヤス染料の黒で染め、
持ち手の布と底布は、
ブルー色で染めて、
オシャレなツートンカラーに…するつもりが、
黒で染めたのに、グレーにしか染まらなかった。
その上に、
布は裁断前に水通しをして置いたのに、
浸染すると、3〜4センチも縮んだ
想定を大きく超えた想定外…
気を取り直し…
柄の周りは、防染のために、
すなご液で囲み、
柄の中に色を差した。
すなご液で、
柄の外に滲まないように防染したのに
…滲む
滲み止めを加えたら、
滲んで欲しい柄の中の染料までが、
…滲まない。
変な表現だが、
柄の外には滲まないで、
柄の中に差した色同士は滲みあって欲しいのだ…難題だな。
これはまだまだ、研究の余地あり…
縫い方の手順も、実際に縫いながら、
考えた。
サイズ感も、柄のデザインも、
生地も、一応これで良いかな。
後は、色の差し方を、もう少し勉強して、
作品にする。