昨日は 21度…暖かかった。


出来上がり👏

折り方を変えて


今年出品した浴衣地の染め
暖かいと、心まで温かくなる…ね。

昨日は、Mさんが来られて、染色をした。
1ヶ月に1回 染色に来てくれる。
気の合う友人が少ない私は、
この1回のお稽古日を
楽しみに待っている。
昨日は、先月準備して下染をしておいた染めを仕上げた。
この染めは、数年前によく染めていた技法だったが、
最近染めていなかったので、
新鮮に感じた。
結構、工程も多くて、
染料も、シリヤス染料、リアック染料、
スレン染料の、
3種類を使い分けて染める。
それに偶然性の大きな染めで、
なかなか頭の中で計算が出来ない…
それはそれで、思いがけない染めができる事もある…ので楽しい


黒で地染めした布をハイドロで脱色
👇

リアック染料で注染

リアック染料で注染
👇


1部をスレン染料で染める。
👇

出来上がり👏

折り方を変えて

格子柄になる。

昨日は、全国手工芸コンクールの最終日
お稽古を2時に切り上げ、
作品の搬出も兼ねて、
二人で原田の森ギャラリーに、
観に行って来た。
3時から搬出だったが、
少し前に会場に着いたので、
出品作品を見ることが出来た。
今年から会場が大きくなり、
少し雰囲気が違って見えた???
全作品160点
パッチワークや押し絵やシャドーボックス…などが多くて、
染色は4点しか無かった。

今年出品した浴衣地の染め
(ローズ折り絞り)


Mさんの刺繍の日傘


Mさんの刺繍の日傘
来年は、
どんな作品を出品しよう!
もう1年先に心は向いている。
日々暮らしていく、
生きていく、
その先に、目標があることは…
なんて幸せなんだろう…と
つくづく思う!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます