きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

オリンピックも始まってみれば…

2021-07-26 09:26:00 | 日記
東京オリンピックも、
すったもんだの末、やっと開幕した。

全然興味が無かったが、
開幕直前の、担当者の辞任や解任で、
逆に興味が湧いて、

開催式を見た😅

コロナ禍での開催には、
賛否両論有ったが、

いざ始まってしまえば、

結構いいもんだな…と思えてくる。


昨夜は遠く離れた孫と一緒に、
柔道の試合を見ていた。

いつもの夏なら、
香川に行って一緒に肩を並べて見ていたのだろうが、

今年はコロナで香川には行けず、

遠く離れた場所で、一緒のTV画面を見ながら、
応援をしていた。

孫からリアルタイムで届くメールの文字

「オー」とか「ア〜ッ」とか
「行け行け!」とか「がんばれ!」とか…

私も負けじとメールに文字を打つ…📲

孫とのメールでの応援合戦。


小2と小4の孫は2年前から
柔道を習い始めたので、

運動オンチの私でも、
すこしは興味があるが、

全然、技とかルールとかはわからない

それでも兄弟揃っての金メダルには、
感動した。

小4の孫は目が大きくて、
金メダルを取った一二三選手によく似ている。(おばあちゃんのひいき目で…)

孫が23歳になったら、
こんなかっこいい選手になっているだろうか…
なっていて欲しい…

あわよくば、兄弟揃ってのオリンピック出場…なんて事も…

オリンピックは、夢と感動を与える…って、本当だ…

(孫バカのおばあちゃんの夢は、
ただの夢物語だけど…)


よくよく考えれば、東京オリンピックを
この目で見られるのは、

今回が最後だろう。

生涯2回のオリンピックを見られたが、

正直 57年前のオリンピックの記憶は
ほとんどない。


東京オリンピック2020は、
異例づくめのオリンピック、

良くも悪くも記憶には残るだろう。


会場に行かれなくても、

このTV画面の向こうに

日本中の世界中の応援の声が

聞こえると想像すると、

より感動する。






















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレゼントは、手作りマスク... | トップ | 暑さにも負けず… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿