きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

妹と

2017-09-19 22:43:26 | 染色
招かれざる客の台風は、ゆっくり遅れてやって来て、
駆け足で去っていった。

我が家には被害がなかったが、
大きな被害に遭われた方もいらっしゃるので
心が痛む。

台風が去った今日は、
爽やかな秋空…
久しぶりに、妹と約束をして出掛けた。

妹とは、今年の1月まで、交代で田舎に帰り、
父の介護をして来た。

いつも、すれ違い…
田舎のバス停で、私は来る人、あなたは帰る人…

バスが来る間に、1分ほど、伝言を交わす程度の会話しか出来なかった。

当然、一緒に出掛けることなど、出来る時間も無かったが…。


1ヶ月前から、この日を楽しみに…

「何を着ていく?」

お互い目一杯のお洒落をして…

堺駅で、待ち合わせ、ステンシルの展示会の会場へ。

会場は堺駅のそばのホテルの26階

会場に入ると、
華やかなステンシルのドレスが飾られていた。

会場の真ん中には、
「嫁ぐ日に…」と、作品名が付けられた着物ドレスが…

見頃は帯を使い、
スカート部分は黒い布に鳳凰や花がステンシルされていた。
その素晴らしさに、目が点になる。

ステンシルもここまで来たか❗️

着物に花のステンシルをした作品もあり、
友禅染と比べても、見劣りしない出来栄えだった。

ステンシルは、ホビーだと…
固定概念や先入観にとらわれていたが、

もうこれは立派な芸術だわ。

会場は、手作りが大好きな人の集まり、
香川から来られていた若い女性と話が合い、
友達になれた。

目にも心にも、良い出会いが得られた1日だった。

昼食は、難波まで戻って、インドカレーの店で頂いた。

チーズ入りのナンは、美味しかったが、
中辛のカレーを注文したのが、大失敗❗️

辛かったよ!

勿体無いけど…
ずいぶん残してしまったのが、

心残りだわ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふあふあタオルマフラーを染めるNO3

2017-09-17 12:53:56 | 染色
今日は、染色のお稽古だったが、
台風が接近しているのでキャンセルになった。

残念

お稽古だと、張り切っていた気分が、キャンセルになり、
気が抜けたせいか?

台風の気圧のせいか?

朝から頭が痛い


若い時から、こんな天気の日はよく頭痛になったが、

それでも若さは凄いもので、
薬も飲まずに、働けたのに…

最近は薬の力を借りないと、我慢できなくなった。

痛み止めの薬を飲んで、
ふあふあタオルマフラーの染めの続きを始めた。


SIBORI

栗林庵も最近、外国人の観光客が増えていると聞いたので、

SIBORIなら、外国人にも、興味を持ってもらえるかも…と、

4枚だけSIBORIを染めてみた。

SIBORIは、布を絞るのも、糸を解くのも、細かい仕事だ。

思いの外、
手先も、老眼の目も酷使する。
肩もひどく凝った。

昨夜染めた絞りの糸を解き始めたのだが、

ひどい肩凝りのせいだろうか?
疲労のせいだろうか?

途中で、胸がムカムカしてきて…

仕事がはかどらない。

休み休みしながら、4枚仕上げた。





X Xが、可愛い


台風を待ってるわけでもないが、

今夜になりそうだ。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔軟な発想ができる人

2017-09-15 08:30:59 | 染色
台風が近づいている。
まだその気配は感じられないが…

昨日も、いいお天気で、
HMさんが、先週に続いて染色のお稽古に来られた。

頑張っている‼︎
熱心だね‼︎

私も負けずに、がんばらなくては…


昨日は、先週持って来られていたが、
染められなかったピンクのYシャツを染めた。👔

男物のYシャツだが、HMさんは、染めて、
自分のサイズに縫い直される。

器用だし、アイデアウーマン

先入観や固定概念にとらわれない、柔軟な発想ができる人だ

羨ましい〜❗️

これも生まれ持った才能なら、私は敵わない

ピンクのYシャツは、
前身頃にシルクスクリーンで型置きをした。

生地の状態ではなく、服に出来上がっている状態での
型置きは、難しい

ここも、HMさんは度胸が良い‼︎

失敗する事を恐れて、怯む事もない…。

顔料を混ぜ合わせ、黄金色を作り、型染めをしたが…

地色のピンクと黄金色の配色は、少々相性が悪そう…。

スレンのグレーで地染めしてみた。

地色のピンクにグレーが重なるか?
ピンクが脱色されるか?
分からなかったが…

地色のピンクが脱色され、淡いグレーに染まった。


これはこれで良し!

残り時間で、ハンカチの板染めをした。

板染めは、染めた色と色の重なりと、板の置き方で、無限にできる模様が魅力だ。


我が家に来る仲間たちも、
皆んな板染めが好きだよね〜〜











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふあふあタオルマフラーを染めるNO2

2017-09-13 07:44:28 | 染色
ふあふあタオルマフラーの続きを染める

やっぱり、2日掛かって…6枚

慣れても、効率は上がらない

こう言う手仕事は、
効率を上げようと、手抜きをしたり、工程を省いたりすると、
全然違うものになってしまう。

効率は悪いが、ここは丁寧に…

今回は自分色で染めた。




自分が使うなら…
自分が買うのなら…
そんな思いで染めると…地味‼︎だけど、

自ずと自分色になる

自分が使って心地よい色=自分らしい色

自分は満足なのだが、

売れるかな?
買ってもらえるかな?

商品になると、そこが重要な問題だ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふあふあタオルマフラーを染めるNO1

2017-09-10 08:19:26 | 染色
ふあふあタオルマフラー(33X170cm)を、

ファンタジック染め+板締めで染めた。

2日掛かって、6枚…
効率、悪ツ‼︎

そこは、手間をかけて、丁寧な仕事をしているという事。




ファンタジック染め

最初にタオルを縦に屏風畳をして、
三角や四角に折り畳む。

染料を3〜4種類用意して、メタノールを加えて置く。

折り畳んだ布の端から、染料を1色づつ浸し、染める。

そのまま乾燥、蒸し、色止め…
ここまでで1段落めのファンタジック染めが完了


2段落めの板締め

もう1度、布を折り畳み

布の裏表から、板を挟み、しっかり固定して、

スレン染料で浸染する。

30\6枚完成

残り30\24枚…トホホ…残っている方が多い








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする