きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

孫との2日間

2020-02-10 11:55:00 | 日記
土日、一泊で来ていた孫を、
昨日、3時に西宮で見送り、
バイバイと別れた。👋

来る前に、息子から、ツアー並みの強行スケジュールが写メで送られて来た。

せっかちで、計画魔は親譲りだから、
仕方ない

土曜日、9時に、西宮神社で待ち合わせ。

10数年前、引っ越しをする時、
飼っていたカメも(甲羅が25センチくらいあった)
神社の池に、引っ越し???…させた。
久しぶりに池をのぞいた、
あの頃、5〜60匹はいた亀が、
一匹もいなくなっていて、

池は綺麗に掃除され、鯉が泳いでいた。

少し、びっくり…
ここにカメを勝手に持ってきた私も悪いが、
処分されたのだろうか…

神社を後にして、車で灘高まで、

守衛さんの許可をもらって、
構内の嘉納治五郎の銅像の前で、
写真を撮らせてもらった。

この近くにも、嘉納治五郎の生誕の地があり、碑が建っていた。

次の目的地は、菊正宗酒造記念館、
この日は、団体の見学者が多かった。

924円の化粧水を買った(安い)
プーンとお酒の香りがして、しっとり…

シワが伸びますように…
(924円で、欲張り過ぎ)

数日前に行ったばかりの、白鹿酒造記念博物館にも寄った。
(西宮は酒蔵がいっぱい有る…)

昼食は、息子がリサーチしてくれていた、
インドカレーのお店に…



ここが、リーナブルで美味しかった。
焼き立てのナンは、今まで食べたどれよりも、
美味しかった。



孫が気に入って、
「また連れてきてね」と、言っていたが、
観音寺からでは、すぐとはいかないね。

食べ過ぎたので、香櫨園浜の西宮砲台で腹ごなし…



急に雨が降り出し、
西宮市貝類館に入った。

ここに初めて入ったが、
珍しい貝が、綺麗に展示されている。
孫達は、スタンプラリーを楽しんでいた。

ちょうど、イベントで、
貝を使ったカタツムリ作りをしていたので、
孫と一緒に参加して、楽しんだ。

日曜は、
8歳と6歳の孫は、パパと一緒に大阪のウルトラマンショーに、

10歳の孫は、おばあちゃんと、
家で絵本の制作…

それぞれに楽しんだ。

幸せだと思っても、
一人では味わえない幸せもある。

「おばあちゃん、おばあちゃん」と、
語りかけてくれる可愛い孫の笑顔があり…

繋いでくれる孫の手の柔らかな暖かさがある。

だから、
孤独も、寂しさも…おばあちゃんの辞書には無いよ。

香櫨園浜で
一緒に拾ったシーグラス、

日射しにかざすと、キラキラ

世界一
幸せに…思えた。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の価値観は…

2020-02-06 20:48:00 | 染色
2月6日
最高気温は6度
数日前の最低気温と同じ…
立春は過ぎたはず…だよね。

染色は、制作しなければならない作品が、
重なって、
何から手をつけようか?…って感じ。

今日は、ちょっと、頭の隅に片付けて…

ショッピングセンターまで、出かけた。

週末に孫が来る。
10歳と、8歳と、6歳の孫

10歳の孫は、大の本好き!
一日中本を読んでいるような子。

最近、絵本作りをするようになり、

冬休みに孫のところに行っていた時も、
一緒に絵本を作った。

孫3人が、それぞれにキャラクターを考え、
3人(三匹かも…)のキャラクターが活躍するお話をおばあちゃんが考えて、

途中から、10歳の孫がお話の続きを、
書いて完成させた。

もちろん絵も孫が書いた。
(これがすごく上手で…)

おばあちゃんが帰った後も、
絵本のお話は続いていて、
何枚も写メールが送られて来た。

週末に孫が来たら、
また、絵本作りをしようと思い、
その準備のため、LOFTに行って来た。

36色の色鉛筆と
白い絵本
(表紙も中も真っ白で、自分で字や絵が書ける本)を、購入した。

その後、本屋に寄り、
「柚木紗弥郎の染色」の本と、



もう一冊、染色の為の本を購入しました。

孫の分と本2冊で1万円。
(使ったねぇ〜)

お腹が空いたので、スーパーで、
ドリンクとパンを買って、
ショッピングセンターの休憩スペースのテーブルで食べた。

98円のドランクと100円のパン一個

本代に使ったから、ケチった訳では無い。

元々、食べる物に興味がない。
それに、高級品の味も、
よくわからない味オンチだし…

98円のドリンクも、100円のパンも、🥐
一応、自分の好きなのを選んだし…

お金の使い方や、
物の価値観は、人それぞれ違って当然…でしょう!

私は、お洒落や、趣味(染色や物作り)には、
お金を惜しまない。

お洒落をして、染色や絵画や工芸品を観に美術館やギャラリー周りをするのが、

何よりの楽しみだ。

お洒落や物作りは、私の自己主張…

美術館やギャラリーで素晴らしい作品に触れることは、
私の食事のような物…

だから、私の心も体も、

いつも、幸せで満腹なんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮水学園、モザイクアート

2020-02-05 22:05:00 | 生涯学習大学
朝から、家中の掃除をして、🧹
昼から、宮水学園に行くため、外に出た。

今日から、真冬のような寒さになると、
TVの天気予報で聞いていたので、📺

たくさん着込んで家を出たら、

あまりにも、強い風に、
転がりそうになった 

今日の宮水学園の講座は、
モザイクアートの仕上げ。


今月の21日22日に、
宮水学園祭が行われる。

学園の受講生は、
それぞれのコースで、
学んだ作品の展示や、
歌や踊りを舞台で発表する。

今年の芸術コースは、
ペットボトルのキャップで、
モザイクアートの作品に挑戦している。

6月に、グラフィックデザイナーの先生に指導していただき、
講座の終了後に、少しづつ制作してきた。

15班に分かれて、制作したパネルを、
今日、15枚全部合わせてみた。

初めて全体を見ることができた。



少し修正をする所もあったが、
意外と、隣とのつながりもうまくいっていた。

芸術コースの受講生、132名
ペットボトルのキャップ集めから初めて…

手先を使うのも、ボケ防止になる…と、
力を合わせて、頑張った。

6月に指導をしていただいてから、
6ヶ月ぶりに、
ほぼ出来上がった作品を
先生に見ていただくと、

思った以上の出来…と褒めていただいた。

15枚合わせると、
作品は
2メートル✖️4メートルの大きさになる。

132名の心と力を合わせた力作は

21日22日に、
アミティーホールに展示される。

是非、見にお越し下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4枚型を彫る

2020-02-05 11:08:00 | 染色
1月半ばから、
キッチンやリビングに敷き詰めていた
ビニールシートを、

昨日やっと外した。

染色道具や染料も片付け、
スッキリした。

…と、言っても、染色が終わったわけではない。

染色は、まだまだ続くが、
浸染は、少しだけお休み…

その間も、他の段取りをしている。

昨日は、午後から、4枚型を彫った。

花瓶の花のTシャツ以外に
もう一枚染めるつもりでいる。

そのTシャツにも、
花を4枚型で染める。

4枚型…
薔薇の花の図案を4枚コピーして、
隣同士の花びらが、
引っ付かないように、
4種類に色分けする。




これ、すごく難しくて、

最後の2枚がどうしても、
引っ付いてしまい、
4枚型が5枚型になってしまうことも、
よくある

今回の図案は、4枚に分けてくれていたので、楽だった。

型紙は、透明のステンシルシートを使う。

シートの裏にスプレー糊を吹きかけ、
図案を一枚貼り付ける。

それをカッターナイフで、カットしていく。


正確に彫らないと、
型が合わなくなってくるので…

これで4枚、カット出来た。

ここまで出来れば、後は、
布用の顔料で染める工程…に。

これは楽しい

下準備一つ完了!…
次は…

アイドル並みのスケジュール⁇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の染色、脱色した。

2020-02-04 13:49:00 | 染色
今日は立春…暦では春🌸🌸
…でも、気温は真冬に逆戻り。

昨日の染色

型に糊置きしたTシャツを
グレーで染めた。

グレーに染めるのに、
私は、スレン染料のブラックの量を少なくして、薄く染める。

グレーの染料を使うと、青みがかって染まるので、
ライトグレーはこの方法で染めている。



この花瓶に挿す花の型を彫った。


この後は、
花瓶に手描きの模様を入れ、
一番高い花瓶に、花を一輪そめる。
…つもり


手直しをする予定の浴衣。

結局、脱色することになった。

1週間かけて、染めた色が、
30分で脱色された。




なんとあっけない…事か…

でも、意外に私、凹んでないんです。

忙しすぎて、凹む暇もない。

この浴衣は、当初の技法を変え、
恋文絞りに折り、
色差しをして、
ゴムで巻き上げ、
スレン染料で染める。

そこまでの工程を、
また、ゼロからやり直す。

書けば簡単だけど。

まずは、
13メートルの浴衣を恋文絞り折りにすることから…
(13メートルにチャレンジするのは初めて…)

作品の出来上がりをイメージすることは、
簡単だけど…

エレベーターのように、
一気に、そこまで辿りつくことは出来ない。

一段一段、階段(工程)を登っていかなければ、
行けない!

それなのに、せっかちな私は、その階段を、駆け上って、
途中で、足を踏み外し、
大失敗をする
わかっているんだけど…

もう歳も歳なんだから、
ゆっくり、丁寧に、楽しみながら登ろうよ…ね。

人生の階段も…


愛知川宿暖簾アートの作品募集の通知が届いた。

今年のテーマは、
「オリンピック」「パラリンピック」
難しい

五輪のマークしか浮かばない。

忙しいとか、
少々ボケ始めたとか…
言っている暇ないよ。

その老体も、その頭も、
フル回転して、

頑張れ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする