昨日は暖かかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/56e5fde23154a85af2d3f7a210e51d2a.jpg?1647219082)
(写真の撮り方が悪くて、
なんと気温は20度!
4月中旬の気温だそうだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本格的な春になる前の、助走期間は、
1日で4〜5度の気温差の上下があるのは
常で、
わかっているけど、
体も脳もついていけない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでも、寒がりの私には、
暖かくなるのは嬉しいが、
花粉が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
もう目の周りが痒い!
昨日は、Mさんが1週間早く
染色のお稽古に来られた。
先月から始めたタペストリーの制作の続き。
家で地球を描いて来られていたので、
今日は、その周りに虹を染める。
虹の色の順番は?
どうだったっけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
知ってるつもりでも、聞かれると自信がない。
ネットで調べて…
紫 紺 青 緑 黄色 オレンジ 赤
シケ刷毛で地球の周りに筆書きすることにした。
シケ刷毛は、あまり使う機会がないので、
きれいな線を描くには
少し練習が必要。
少し練習して、いざ本番。
…が、
なかなか頭の中のイメージ通りには行かないもんだね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/56e5fde23154a85af2d3f7a210e51d2a.jpg?1647219082)
(写真の撮り方が悪くて、
ブルーやグリーンしか写っていないけど、
周りにはオレンジや赤も染めている。)
先月地球の周りをブルーで地染めしたので、
黄色で描くと緑になり、
オレンジで描くと茶になる。
これは…
大きなミスだったな。
シケ刷毛できれいな線画を描くのも、
1〜2分の練習ではうまく描けるわけがない。
これも、シケ刷毛を舐めていたな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
Mさんは、
もう一度やり直そうか?…とも言っていたけど…
そもそも、試作なしで、本番は…無謀といえば、無謀だけど…
私も時間がないから…を言い訳に、
ぶっつけ本番をやってしまう。
今日は、うまくいかなかったが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
うまくいかなかった時こそ、
勉強になる…筈。
自分のイメージに、自分の技量が伴わないのが原因だ。
もっと勉強するしかないね。
73歳…今日が一番若い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)