YENA☆

造船番長!

食事家 宮本むなし 西明石駅前店(明石市小久保)

2010-07-31 23:59:59 | 明石(とその周辺)で食ったもの

 ある日の昼下がり、昼メシでも食おうと駅北へ参りますと、あまりにも昼が下がり過ぎていてこちらのお店は既に昼休憩に入っておりました。

 ”Too late for O-sho”

だったわけです。

 ……ていうか、どこもかしこも昼休憩。昼も3時になったらどっこもメシ食うところありまへんがな……。これでは困るぞ、西明石!

 こういうときはチェーン店ですね(あ、王将もチェーン店か)。

 

 

 これだと「定食もごはんも食べ放題!」ととられかねないと思うのですが……(実際、そんなクレームつけるモンスターな客はいそうですね……)。

 まあ確かに

金さえ払えば何でも食べ放題

には違いないのですけどね……。

 めっちゃ久しぶりですが、勇気を出して(?)店に入ります。

 

 

 良くも悪くもチェーン店。店内は小ぎれいに維持されています。

 

 入り口のところには券売機が。6×8ヶのボタンがフル活用されています。どこかの券売機とはエラい違いですわw

 

 入り口正面にはこのようなカンバンがあり……、

 

卓上に鎮座ましまするは業務用の大型保温ジャー!

  

 アッーーーー! 卓上の漬け物がなくなっとるΣ(゜д゜lll)ガーーーン

 ……察するに、定食のオカズを食い終わった後も備え付けの漬け物(キュ○リのキューちゃんみたいなやつ)をオカズにひたすらメシだけをバカ食いするDQNな、または鶴岡篤人チックな客相当数おったんでしょうな……。

 それにしても、

 

こんな当たり前のことをいちいち断らにゃならんほど客層がDQNなんでしょうか??? だとしたら気の毒なことですねえ……。

 直前まで油コテコテの焼めしを食う気でいたことなぞすっかり忘れ、さっぱりしたもんが食いたくなっていた私は、「しまほっけの定食」を注文しました。

 
 「しまほっけの定食(¥680)」。
 
 
 
 
 
 

 

 
 かつては取り放題だった漬け物(案外ウマい)がこんなちょびっとに! DQN客め~! お前らのせいでなあ!www

 

 ほっけは、安居酒屋とか安ファミレスにありがちなやつだと思います。

 

 んでもまあ、さすが、業務用の専用ロースターで焼いただけのことはあり、ふっくらとしてそれなりに美味しうございました。

  

 

 メニューは豊富ですね。これからもどうしようもなくなったときはお世話になることでしょう。

←迷わず押せよ! 押せば分かるさ!

【地図はコチラ】